タグ

RSSに関するmonobeのブックマーク (13)

  • http://www.feedsphere.com/2006/04/feed15_1.html

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

  • 「RSSは携帯電話にこそ向いている」--エル・カミノ・リアルの挑戦

    ブログの普及やポッドキャストの登場により、RSSフィードの活用に注目が集まっている。マイクロソフトが2006年後半にリリースする予定のInternet Explore 7.0にはRSSリーダー機能が搭載される予定だ。また、サイボウズのFeedpathのように、タグ機能などと組み合わせたRSSリーダーも数多く登場している。 RSSリーダーはPCでの利用を前提としているものが多いが、いくつか携帯電話向けのRSSリーダーも登場しはじめた。外出中でもニュースやブログの更新情報を確認したいというユーザーのニーズに応えたものだ。 その携帯電話向けRSSリーダーを開発する1社が、Javaを使った携帯電話用アプリケーションや、バックヤードシステムの開発を手がけるエル・カミノ・リアルだ。シリコンバレーを横断する道の名前から社名をとったというエル・カミノ・リアルは、スペイン語で「真実の道」「王の道」という意味

    「RSSは携帯電話にこそ向いている」--エル・カミノ・リアルの挑戦
  • RSS リーダーランキング : 2006年3月版 : 管理人@Yoski

    ちょっと間が開いてしまった気がしますが、RSSリーダーランキングの 2006 年 3月版です。 集計方法にはいろいろと問題がある(ウェブ型に有利な集計方法になっている) ことを認識しつつも 今回はそのまま集計しています。 ということで、まずはグラフから。 フレッシュリーダーの順位が落ちてしまったのは、さすがにサーバーインストール型なので仕方ない;;としても、今回新しく登場した「Fenrir」に注目です。 表記上は「Fenrir」になっていますが、これは「Fenrir Headline-Reader Plugin」のことです。 Fenrir Headline-Reader Plugin は、 ・Sleipnir の「β版」をダウンロードして ・Headline-Reader のプラグインを別途ダウンロードする というかなりのハードルがある、、、にも関わらずこの勢い。 今後、Headline-

    monobe
    monobe 2006/04/07
  • メディア・パブ: TechCrunch,WebベースRSSリーダー9本を比較

    TechCrunchでFrank Gruberが, 9種のWebベースRSSリーダーを比較していた。比較一覧表が参考になる。 9種のWebベースRSSリーダーは次の通り。ただ,残念なのは,MyYahooが外れていたこと。 ・ Attensa OnlineBloglines ・ FeedLounge ・ Google Reader ・ Gritwire ・ News Alloy ・ NewsGator Online ・ Pluck Web Edition ・ Rojo まとめは,次の通り。 If you are looking purely for performance, Google Reader and FeedLounge are the fastest in our tests. Bloglines and Rojo are the best choice if you ar

  • フォトレポート:ビデオチャットやRSSに対応、進化するPSPの姿

    PSPは春のファームウェアアップデートRSSフィードが取得、閲覧できる「RSSチャンネル」が利用可能となる。ここではオーディオキャストやビデオキャストが再生できるようになる予定だ。写真はRSSチャンネルの画面イメージ。

    フォトレポート:ビデオチャットやRSSに対応、進化するPSPの姿
    monobe
    monobe 2006/03/27
  • 絵で見る「はてなブックマーカーの働き」 - シナトラ千代子

    あるいは「はてブトップページの仕組み」。 はてなブックマーク初心者のためのエントリです。 ブックマークされたエントリの流れ まずブログ/ダイアリーからエントリが発射されます。 このあとエントリはRSSやアンテナで捕捉されます。 図のように、はてなブックマーカーたちがエントリをブックマークすることで、下支えします。その数が3以上*1になると注目エントリー圏に入ります。 ここで何人ものfavを抱えたブックマーカーたちがエントリを下支えすると、エントリはより速く上昇、注目エントリー圏での滞空時間も増します。 注目エントリー圏に滞空できるエントリ数は限られているので、ここで強い支持が集まらないとつぎつぎに上がってくるエントリに押されて圏外に落ちていきます。 つまり上がってくるエントリの少ない時間帯であれば、滞空時間も長くなる*2。 ブックマーカーたちのコメントはまたエントリ(ロケット)にとっての補

    絵で見る「はてなブックマーカーの働き」 - シナトラ千代子
  • ゆめみ片岡会長「ニッチタイムをいかせ!」

    今日のゲストは、株式会社ゆめみの片岡俊行会長です。筆者は常々、Web 2.0の技術や構成要素がブラックボックス化し、一般のユーザーがそのメリットを肌で感じるようになるにはケータイを媒体としたWeb 2.0的サービスが行きわたる必要があると主張しています。この主張に沿うかどうかは別として、ケータイサービス市場を主戦場として成長を続けている企業の一つが、ゆめみです。 ■ ゆめみはモバイルに特化 ―2月20日に、サイボウズと資提携を行い、縁戚になってしまいましたが(笑)、今日はよろしくお願いいたします。 片岡氏 よろしくお願いします。 ―まず簡単に自己紹介をお願いします。 片岡氏 ゆめみの取締役会長をしております、片岡と申します。もともと学生時代からネットには非常に興味がありまして、98年にはコミュニティサイトを既に作ったりしていました。ただ、コンバージョン(事業アイデアをお金にすること)がで

  • Fresh Readerに乗り換えました

    RSSリーダーは何をお使いですか? ワタシは会社と家でリストや未読状態を共有できるのがとっても便利なサーバー型のRSSリーダーを使用しています。 今まではbloglinesを使用していました。 でも、Fresh Readerがイイ感じ!というので、乗り換えてみることにしました。 実は、Fresh Readerがidea * ideaで紹介された直後にワタシもインストールしてみたのです。 でも、bloglinesでの一番のお気に入りポイントだったショートカットキーによるRSSの斜め読みがFresh Readerでは使用できなかったために、bloglinesを使い続けたということがありました。 それから、Fresh Readerにショートカットキーが実装されたら乗り換えようと思っていたのですが、実装される気配が無く。 これはブロガーライセンスで実際に使って、要望として書いた方が良いのかなと閃き

    Fresh Readerに乗り換えました
  • Tociyuki::Diary

  • イントラ・ブログの可能性:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    昨日書いた、オープンソース活用セミナーの後の懇親会で、ブログツールを開発しているベンチャー企業の方とお会いをしてツールの紹介と説明をいただいた。ツール自体は「Nucleus」(ニュークリアス)ベースのそんなに目新しいものではなく、まだまだといった感じのものであった。 前にも書いたことがあるが、個人的にはブログを社内で利用するにはまだまだだと思っている。そこで開発者の方にはお話をしたのだが、現時点で私がイントラ・ブログに追加されると良いなと思っている機能を書き出してみたい。 スケジュール管理機能との融合 ブログもスケジュール管理ソフトも日付で管理するのは同じである。ならば、スケジューラ上に先日付で入力したデータに結果を書き加えると、それがそのままブログになるというのはどうだろうか? 営業マンが自分のスケジュールと登録して、その訪問日誌をブログで書くとか、研究者が会議や実験の結果をブログに備忘

    イントラ・ブログの可能性:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • woremacx.com - https://woremacx.com/

    Windows 10 の入ったディスクのバックアップが clonezilla で外形的にできることがわかった Posted on Jun 27, 2020 Windows10 が載ってるディスクに破壊的な変更加える前にバックアップしたくて、SystemRescueCd で clonezilla 使ってディスクまるごとイメージ化した(内部的には partimage が使われてる?)。 でこれ、レストアしたら起動する状態まで持っていけるんかな? すんごく不安だ。。。 — woremacx (@woremacx) June 15, 2020 systemrescuecd に同梱されている clonezilla を使ってまるまる取った Windows 10 のバックアップが戻せるか不安で仕方なかったので、VirtualBox に戻せるか試した。 そもそもなぜ clonezilla を試したかったの

    monobe
    monobe 2006/03/08
  • RSSフィードマーケティング

    RSSフィードやウィジェット、マイクロフォーマットなどの開発を行う株式会社モディファイは2008年7月2日、株式会社インプレスホールディングス、エヌ・アイ・エフSMBCベンチャーズ株式会社、新規事業投資株式会社、を始めとする、計6社を引受先とする第三者割当増資を実施し、総額1億3050万円の調達を行ったと発表した。 Continue reading

  • Firefoxの普及に見る、RSSリーダーの将来予測 - 『ちよろず。』

    Firefoxユーザは275万人、しかし普及の前途は困難?昨日実施された「Mozilla Japan 第2回セミナー」の記事に以下のような記述がありました。「新しいWebアプリを望む人はFirefoxを使っている」Mozilla Japanセミナーより引用特に2004年にFirefox 1.0をリリースしてからは急速にユーザー数が上昇し、2006年2月現在では約5,500万人のユーザーがFirefoxを利用していると語った。(中略)世界全体ではWebブラウザの12%のシェアを獲得したとした。地域別に見ると、ヨーロッパでは約20%、北米でも約15%のシェアを獲得しているが、アジアでのシェアは10%以下であるという。また、日でのシェアはさらに低く、現時点では4%程度のシェアにとどまっているとした。これを逆算すると、日国内にFirefoxユーザは275万人いる計算となります。先ごろ発表された

  • 1