タグ

2015年9月26日のブックマーク (14件)

  • <国勢調査>ネット回答率が最も高かった都道府県はどこだ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    で初めてとなる2015年のオンライン国勢調査が、9月10日から20日にかけて行われました。総務省によると、インターネットによる回答数は、1917万5769件で、前回の国勢調査(2010年)の世帯数をもとに試算した場合、ネット回答率(想定)は36.9%でした。 <国勢調査>大正時代よりも人口が減るかも知れない都道府県はどこだ? 都道府県別にみたネット回答率では、滋賀県の48.4%が最高で、富山県の45.7%、岐阜県の45.4%が続きます。逆に最もネット回答率が低かったのは沖縄県の22.7%。高知県の25.1%が次いで低く、東京都は26.0%でした。 今後は、9月26日から30日にかけて、ネット回答がなかった世帯に対して紙の調査票が配布されます。「大雨の被害の大きかった地域では、10月20日までの間、紙と並行して引き続きネットで回答を受け付ける」としています。 ※インターネット回答率(想定

    <国勢調査>ネット回答率が最も高かった都道府県はどこだ?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    折角ネットが使えるのになんでこんなに東京の回答率が低いのか。これだと最終的な回答率も期待できないし精度も期待できないのでは。期限をシルバーウィークの最終日まで延長しなかったのも疑問だし
  • スズキ、VW株すべて売却 特別益367億円計上へ - 日本経済新聞

    スズキは26日、保有している独フォルクスワーゲン(VW)株をすべて売却すると発表した。VWの筆頭株主、ポルシェ・オートモービル・ホールディングSEに売る。売却益は367億円にのぼる。スズキはVWとの資提携の解消を8月に発表し、VWが保有していたスズキ株を17日に買い取っていた。スズキ側も株式を手放し資提携は完全に解消される。VW株の発行済み株式の1.5%に相当する439万7000株すべてを

    スズキ、VW株すべて売却 特別益367億円計上へ - 日本経済新聞
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    排ガス不正騒動の中即決したか。ビジネスだしこれくらい毅然としている方が良いのかなと思う
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    ドコモの加藤社長言っていることが今回のiPhoneMNP偏重優遇と矛盾しているのでは。例えばMNP優遇を禁止にすれば各社がプランでガチ勝負せざるを得なくなり結果的に料金は下がるはず。首相も切り口を工夫して欲しい
  • 「なんで怒ってるかわかる?」という言葉を多用する人間の「地雷臭」

    めがねねこP @FakeFalcon 老若男女問わず「なんで怒ってるか分かる?」と問うてくる相手に答えてはならない。君が「○○だから?」と心あたりがあることを答えることで相手は君を糾弾する材料を容易に手に入れることが出来るからだ。って話を思い出す(・ω・ )こういう腐ったテクニック使ってくる相手は割と居る 2015-09-24 18:18:34 ポポイ先輩/cannedbread @_cannedbread 「何で怒ってるか分かる?」って問い、典型的なダブルバインドよね。 見当違いの答えを言う→「違う、何でこんなことも分からないんだ」 正しい答えを言う→「分かってるのになぜ改善しないんだ」 結局、マウントを取り相手を精神的に貶めるためのハラスメント的話術に過ぎない。 2015-09-25 09:38:55

    「なんで怒ってるかわかる?」という言葉を多用する人間の「地雷臭」
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    周りに使う人はいるけど口癖のようにも感じるし言葉遣いそのものはもっと大らかで良いかも。それより周りを気にせず大声で怒鳴り散らす方が余程キツイと思う
  • テレビを見ながらアプリが使える、シャープのホームタブレット「AQUOSファミレド♪」

    テレビを見ながらアプリが使える、シャープのホームタブレット「AQUOSファミレド♪」:水洗いできます(1/2 ページ) シャープは、ホームタブレット「AQUOSファミレド♪」を11月に発売する。無線LAN内蔵テレビチューナーをセットにして煩雑な設定を省いた家庭向けのワイヤレステレビだ。しかも防水仕様。

    テレビを見ながらアプリが使える、シャープのホームタブレット「AQUOSファミレド♪」
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    なんかフリースタイルAQUOSの焼き直しっぽいけどフリースタイルAQUOSはテレビの安定受信と外付けHDDのバスパワー給電がネックになっていたから改善されているかどうか
  • Amazon.co.jp: Fire TV Stick(2015年発売モデル): Digital Devices 4

    お手持ちのテレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Netflix、Hulu、YouTubeなど、豊富な映画やビデオを大画面で楽しめる プライム会員なら、プライム・ビデオが追加費用なしで見放題 コンパクトでもパワフル。Chromecastの4倍のストレージ、2倍のメモリ、デュアルコアプロセッサ搭載でサクサク滑らか リモコンアプリで簡単音声検索。わずらわしい文字入力不要で、見たいコンテンツにすぐにアクセス MiracastやiOSの対応アプリでミラーリング可能。スマホやタブレットの画面をテレビの大画面で ASAP機能で素早く再生。好みの映画を学習して、事前にバッファリングを開始 簡単リモコン操作でパックマンなどの人気ゲームも楽しめます

    Amazon.co.jp: Fire TV Stick(2015年発売モデル): Digital Devices 4
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    折角のスティック型なのに別途電源がいるのは辛い。配線考えるの面倒だしバスパワーでも使えるようにして欲しい
  • 全都道府県制覇の私が教える!日本が世界に誇る「至極の絶景」100選 - Find Travel

    に生まれたからには、日中の絶景をすべてみてみたい!……そう思ったことはありませんか?そこで!全都道府県を制覇した私が自信を持ってあなたに、いえ、世界に至高の絶景100選をお届けしようと思います! 行ったことがある観光地、初めて目にする絶景、あなたが住む街の名所がたくさん! 1.美瑛町の青い池【北海道】 手つかずそのままの自然の中で、四季折々に美しい姿を見せるのが、北海道美瑛町にある「青い池」。池の青さは、十勝岳中腹から流れ出ている硫黄沢川に含まれるアルミニウム成分と、美瑛川に含まれる成分によって、コロイド粒子ができることによると言われています。まさに神秘という名にふさわしい池!

    全都道府県制覇の私が教える!日本が世界に誇る「至極の絶景」100選 - Find Travel
  • Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた - iPhone Mania

    今年2月、中国メーカーのLenovoが、販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入していることが発覚しましたが、今回新たに、ユーザーデータを収集するソフトウェアを埋め込んでいることが明らかとなりました。しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think~」の全シリーズが対象です。 前回あれほどThinkシリーズは無関係と主張したのに 2015年2月にも、Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなり、大スキャンダルに見舞われたLenovoですが、この時同社の見解は、「Thinkシリーズには埋め込んでいない」というものでした。しかし今回は、全てのThinkシリーズが対象となっています。 Computer Worldが明らかにしたところによれば、LenovoはThinkPadやThinkCentre、ThinkStati

    Lenovo、今度はThinkPadにユーザーデータ収集ソフトを潜ませていた - iPhone Mania
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    個人を特定しない範囲での情報収集はもはや当たり前のことだし騒いでも仕方ない。今やテレビですらやっているのに http://www.asahi.com/articles/ASH4G4PSZH4GULFA00V.html
  • iPhone 6s Plusが品薄になっている理由

    iPhone 6s Plusが品薄になっているようです。 Apple Storeの予約ページによると、iPhone 6sは発売日の9月25日に入手できるモデルが残っていますが、iPhone 6s Plusは既に全てのカラー・容量が完売になっています。 下は9月15日午前7時現在の、Apple公式サイトの在庫状況。「◯」は9月25日お届け(または店頭ピックアップ)で、「X」は出荷予定が「2〜3週間」の入荷待ちです。

    iPhone 6s Plusが品薄になっている理由
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    今回日本製の部品が少ないので頑張って欲しいところだけど
  • 【豆知識】iPhone 6sの重さがiPhone 6よりも1割重くなった理由って?

    iPhone 6s/6s Plusは前モデルと比べてデザインに大きな変更は無いものの、体がわずかに厚くなり重さも約1割ほど増加しています。 重くなった原因は「端末の大型化」や新しく採用された「アルミニウムボディ」と考えられがちですが、どうやら原因は別のところにあるようですよ。 そこで今回は、iPhone 6sが前モデルよりも1割重くなった原因についてご紹介します! iPhone 6よりも重さが1割ほど増加 iPhone 6s/6s Plusは前モデルと比べて大きなデザイン変更はありませんが、体の重さが少しだけ少しだけ重くなっています。 一体どの程度重くなったかというと、iPhone 6sの場合ではiPhone 6に比べ約14g重くなっており、イメージとしては体にパチンコの玉(約5g)が3つが追加された感じです。

    【豆知識】iPhone 6sの重さがiPhone 6よりも1割重くなった理由って?
  • フォルクスワーゲン 傘下のシュコダでも不正 NHKニュース

    ドイツのフォルクスワーゲンが、排ガス規制を逃れるためにディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題で、フォルクスワーゲングループのチェコの自動車メーカー、シュコダは、一部の車種で、指摘されている不正なソフトウエアを搭載していたことを明らかにしました。 フォルクスワーゲングループのブランドの一つ、チェコのシュコダは、24日声明を出し、一部の車種で、指摘されている不正なソフトウエアを搭載していたことを明らかにしました。 ドイツのメディアによりますと、2009年から2013年にかけて生産された一部のディーゼル車に不正なソフトウエアが搭載されているということで、影響はフォルクスワーゲン体だけでなく、傘下のブランド会社にも広がっています。 一方、フォルクスワーゲンは25日、ドイツのウォルフスブルクにある社で監査役会を開き、今回の問題の責任を取って辞任を表明したウィンターコルン氏の後任の会長

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    傘下の不正ということでこれで少なくとも社内の数人の犯行という言い逃れはできなくなった。しかし一向にリコールの話が出て来ないけどもしかしてリコールせず賠償だけの可能性もあるのかなあ
  • 追憶の川島なお美 - 関内関外日記

    www.sponichi.co.jp 川島なお美が死んだという。その一報を知ったときも、頭のなかにまず浮かんだ言葉は「だん吉・なお美のおまけコーナー」だった。おれにとって川島なお美は「お笑いマンガ道場」の川島なお美であり続けた。 おれが「お笑いマンガ道場」を見ていたのは、正確には何歳のころだったろう? 人生においてわりと記憶の初期に属するとはいえる。そんなガキのおれが、「お笑いマンガ道場」の川島なお美を見るたびに思っていたことがある。 「なんでこんな美人がこんな番組に出ているのだろう?」 これである。言っておくが、おれは好きで「お笑いマンガ道場」を見ていた。富永一朗も鈴木義司も車だん吉も好きだった。とはいえ、川島なお美は、あの番組の中では異質に美しすぎた。来の「役不足」という言葉が適当だろうか。子供心に不思議に思ったのだ。もっと有名とされているような、ゴールデンタイムに出てくるアイドル

    追憶の川島なお美 - 関内関外日記
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    自身も全く同じ感覚。あと歌手デビューだから歌手のイメージも強いかな。テレビにもよく出ていたので https://www.youtube.com/watch?v=oU30iI_9dbI
  • グラフィックデザイナー長岡秀星の足跡

    今年逝去した日人グラフィックアーティストの作品群を振り返る

    グラフィックデザイナー長岡秀星の足跡
  • 米当局、グーグルを調査か 携帯OSの独禁法違反容疑 - 日本経済新聞

    【ロサンゼルス=小川義也】米連邦取引委員会(FTC)が米グーグルのスマートフォン(スマホ)向け基ソフト(OS)「アンドロイド」が反トラスト法(独占禁止法)に違反している疑いで調査に乗り出したことが25日、明らかになった。複数の米メディアが関係者の話として報じた。ブルームバーグ通信によると、FTCが米司法省と協議し、調査を決めた。アンドロイドは米国のスマホOS市場で約6割のシェアを持つ。グーグ

    米当局、グーグルを調査か 携帯OSの独禁法違反容疑 - 日本経済新聞
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2015/09/26
    これはさすがに暗黙の了解というわけには行かなかったか。特に広告はGoogleアカウントと紐付いているから圧倒的だしなあ