タグ

2016年3月5日のブックマーク (12件)

  • マンションの大規模修繕って何するの? いくらかかる?誰も教えてくれなかった大規模修繕のこと ~ 大規模修繕実例レポート①

    ▲大規模修繕委員会は、管理組合の理事会とは別に設けられることが多い。通常は100戸程度のマンションの場合で4~5人程度の役員が選出され、管理会社・コンサル会社・管理組合(マンション住民)との調整を進めていくことになる。委員会発足から修繕工事の完了までには(マンションの規模にもよるが)約2年程度を要するため、その期間中の役員同士の連携がスムーズな工事進捗に欠かせないものとなる 筆者がまだ住宅ライターとして駆け出しの20代最後の年、結婚を機にマンションを購入した。あれから15年、“いつかはやってくるもの”と頭の片隅では理解していたものの、いざ当に“その時”がやってくると大きな衝撃を覚えた。 『1回目の大規模修繕!』 現在、筆者は自宅マンション管理組合で発足された『大規模修繕委員会』の役員に立候補し、委員としての活動を担っているのだが、実際に『大規模修繕委員会』の会議に参加してみると、“住宅

    マンションの大規模修繕って何するの? いくらかかる?誰も教えてくれなかった大規模修繕のこと ~ 大規模修繕実例レポート①
  • 産休明けの社員さんのこと

    今朝、派遣社員だった頃の職場の産休後の社員さんのことをふと思い出し、つらつら書きたいと思いました。 社員さんが産休から復帰し、畑違いの私の部署にやってきました。前のところに戻れないんだと、結構びっくりしました。 そして、その社員さんを通じて保育園に預けた後の現実を知りました。子供が発熱するとお迎えに行かなければなりません。それは午前中、出社してすぐということもありました。 ポジションが変わった時点でそうだったのだと思いますが、社員さんにはあまり大きな仕事はまかせられないという空気が漂っていました。 私は締切までに仕事が終わっていればいつ帰宅してもいいのでは?と思っていたので、そういう空気が嫌でした。早退するとき社員さんは申し訳なさそうに出て行きます。それを見るたびに不憫に思いました。 社員さんは1年もしないうちに退職しました。退職する日、泣いていました。 今にして思えば、その会社はその社員

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/03/05
    このエントリーを読んで結局保育園を作っても無駄という方向にはならないで欲しい。フルパワーで仕事ができない時期というのは多かれ少なかれ誰にでも起こりうるのだからフォローする空気は必要だと思う
  • 大手デパート 人手不足で営業時間短縮の動き NHKニュース

    人手不足が、さまざまな業界で深刻化するなか、大手デパートの間では売り上げの拡大を目指した営業時間の延長を見直し、短縮に転じる動きが出始めています。 しかし、最近の人手不足に対応するには営業時間を短くして働きやすい環境を整える必要があるとして、高島屋は今月から埼玉の大宮店と大阪の堺店で、一部のフロアの営業時間を30分短縮したほか、来月から東京の日橋店の営業時間を1時間短縮します。 また、三越伊勢丹ホールディングスも来月、東京の三越日店、伊勢丹の立川店と浦和店の3つの店舗の営業時間を30分短くします。 両社によりますと、各店舗では午前の早い時間帯や夜間に訪れる客が比較的少ないということで、営業時間の短縮は経営を効率化するねらいもあり、こうした動きは今後も広がりそうです。

    大手デパート 人手不足で営業時間短縮の動き NHKニュース
  • 民主・維新 党名選考で調整つかず 作業の遅れ懸念も NHKニュース

    今月、合流することで合意している民主党と維新の党は、新しい党名と綱領について、来週8日に中間報告を取りまとめる方針ですが、党名については選考方法を巡る調整がついておらず、両党からは作業の遅れを懸念する声も出ています。 このうち党名については、国民から幅広く案を募ろうと、6日までの3日間、両党のホームページとファックスで募集していて、これまでにおよそ8000件の応募があるということです。 両党では、6日の締め切りを受けて、7日から最終案の絞り込みに向けた作業を行うことにしていますが、公募に加えて世論調査を実施するかどうかなど、選考方法を巡る調整がついておらず、中間報告の段階で最終案を絞り込むのは難しい状況です。 両党は今月27日に結党大会を開くことになっていて、今月18日ごろまでに新しい党名を決定したいとしていますが、「民主」の文言を残すかどうかを巡っても意見の隔たりが埋まっていないのが現状

    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/03/05
    特命民主党=特民党とか。自身が真剣に考えても意味ないけど
  • 大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界

    つよぽん @tsuyopon53 今読んでる夏目漱石の「三四郎」に、役所で未だに使われている「ポンチ絵」という単語が出てきた(笑)ポンチ絵は漫画とかいう意味で、役所ではパワポで作った分かりやすい図や資料のことを言います。 2012-01-29 14:28:23 PONZ @livre001 先日の著作権法改正セミナーで、文化庁の立法担当者だった方が「議員に法案の概略を説明するための資料を、通称『ポンチ絵』と呼ぶ」と言っていて、聞き慣れない言葉だし役所用語だろうと思ったら、割と一般的な用語なのね。むしろ、自分も前職で相当な数のポンチ絵を描いていたことが判明した。 2012-08-08 01:06:48 Shohei @shohei_07 日の役所で働いていたときは文章で書き連ねたって誰も(特に上司や偉い人は)読まないし、いかに図(ポンチ絵)や箇条書きのペラ一枚で要点を素早くかつ正確に伝える

    大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界
  • HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!

    忌み嫌われるキャッシュたち。 キャッシュはどうやら、世間では嫌われ者のようです。 ScrenCaptured_2016-03-05_0.54.33 どうして、そんなにキャッシュされるのがイヤなんだろうか。 そもそもキャッシュってなんだっけ? キャッシュとは、更新されていないコンテンツ(画像、CSS、JS、HTMLDNS結果など)を何度も何度も取得行かずに済むように、クライアントPC側で保存し再利用する仕組み。 つまり、転送量の節約。無駄な転送を控える。非常にエコな仕組みであります。 HTTPのエコ。HTTPはエコなプロトコルだったはず。 3つのR です。 Reduce Reuse Remix 。複数のファイルをそれぞれ、別途管理して1つのページとして構成(Remix)する仕組みです。 ブラウザのキャッシュを利用するメリット 通信料の節約、画面表示の高速化、戻るボタン対応など。 ブラウザは

    HTTPキャッシュ。なぜ嫌われるのか。 - それマグで!
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/03/05
    キャッシュで問題になるのはブラウザよりもむしろプロキシやCDNの方でサイトを更新したのに反映されてないコンテンツ消したのに消えてないとか延々対応しないといけないのはいい加減ウンザリ
  • 延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース

    学生時代に借りた資金の返済が、卒業後も長期間、重くのしかかって生活を圧迫していく――。そんな奨学金制度の在り方が広く社会で問われるようになってきた。学ぶための資金が、なぜこんな問題を引き起こすのか。取材を進めるうちに見えてきたポイントがある。借りるときは学業を支援する「奨学事業」としての姿が前面に押し出され、20歳前後の若者に最大で月10数万円の資金を貸すという「金融事業」としての実像が見えにくくなっている点だ。借りたお金を返すのは当たり前だが、その大原則の周辺で生じる歪み。奨学金問題の歪みを追った今回は、埼玉県に住む1人の女性の話から始めたい。(Yahoo!ニュース編集部)

    延滞者17万人「奨学金」に追い詰められる若者たち - Yahoo!ニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/03/05
    これは大学進学率が上がったことによる弊害というか進学をターゲットにした教育ビジネスや何十社も受ける就職ビジネスで消耗させ勉強を疎かにさせている現状から変えていかないと状況は変わらないと思う
  • 「何とかせいや」 関西の人気エリア、保育所難で悲鳴:朝日新聞デジタル

    1千人前後が保育所落選――。子育て世帯を中心に、関西有数の「住みたい街」として人気の大阪府吹田、豊中両市が、新年度を目前にして深刻な事態に陥っている。千里ニュータウン(NT)の再開発などに伴い、大規模マンションが続々と建設。喜ばしいはずの街の若返りが、保育所不足という新たな課題を生んでいる。 吹田市では認可保育所や認定こども園など「認可保育施設」への4月入所に過去最多の2481人が申し込み、1次選考で4割にあたる1018人の行き先が決まらなかった。 「まさか全部落ちるなんて」。長女(1)の入所を申し込んだ公務員の女性(30)は途方に暮れた。申込書には第6希望まである記入欄の欄外まで計8カ所の施設名を書いた。「育休は延ばしたくない。認可外の保育所に預けるしかない」と話す。 市が選考結果を発送したのは先月12日の金曜日。週明けの月曜日、市役所は赤ちゃん連れの母親らであふれた。電話が鳴り続け、職

    「何とかせいや」 関西の人気エリア、保育所難で悲鳴:朝日新聞デジタル
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/03/05
    マンションは作るのに保育所は作らないのはやっぱりおかしい。人口増加ばかりに気を取られて行政の仕事は何であるかということを忘れているような気がする
  • [ブックレビュー]なぜシャープは衰退、Airbnbは急伸したか--「ビッグバン・イノベーション」

    詳細:Kindle版 / ダイヤモンド社 / 著者:ラリー・ダウンズ、ポール・F・ヌーネス / 監修:江口泰子 / 発売日:2016/02/12 内容:突如として現れ人気サービスになる一方、突然売上が落ちてしまう。ビジネスの世界では、今や日常的に起こる出来事だ。ひと昔前に比べると、一段を移り変わりのスピードをアップした現代で生き残るにはどうしたらよいのか。実在の企業、サービスを例に解説する。 凄まじいスピードの時代になったものだ。成長したと思ったら、あっという間に転落し、突如現れたと思ったら、一気に頂上まで駆け上がる。アイドルの話ならば、そういうこともあるかもしれないが、これは、デジタル社会に生きる現代の企業の話である。これまで、製品やサービスは「徐々に人気が出て」から、ある瞬間を超えると、一気に人気が爆発するものと思われてきたが、今や「それも昔の話」のようだ。 書のタイトルにある「ビッ

    [ブックレビュー]なぜシャープは衰退、Airbnbは急伸したか--「ビッグバン・イノベーション」
  • 何が変わった?――「Xperia Z5 Premium」にAndroid 6.0を導入して感じたこと

    何が変わった?――「Xperia Z5 Premium」にAndroid 6.0を導入して感じたこと(1/2 ページ) 3月2日から、NTTドコモのXperia Z5シリーズ3機種で、Android 6.0へのバージョンアップが開始された。GoogleAndroid 6.0を提供してから約5カ月後、海外のXperiaとほぼ同じタイミングで、ドコモスマホがOSバージョンアップできるようになるとは、過去のケースを考えると異例の早さだ。筆者も「Xperia Z5 Premium」に早速Android 6.0を導入したので、ファーストインプレッションをお届けしたい。 →ドコモ、Xperia Z5シリーズ3機種のAndroid 6.0バージョンアップを開始 →Android 6.0は「超特急で」対応――ドコモに聞く、OSバージョンアップの取り組み 初日は混雑? バージョンアップ開始翌日に無事「6.

    何が変わった?――「Xperia Z5 Premium」にAndroid 6.0を導入して感じたこと
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/03/05
    Androidもようやく安定期に入った感じ。スクリーンショットの件は写真や動画以外のコンテンツも全て4K表示になった可能性はないのかなあ
  • レスポンシブデザインにすぐ使える!すごいアイデア30個 | コリス

    サイトをレスポンシブ対応にするには、デバイスごとのスクリーンサイズ、フォントや画像のサイズだけでなく、クリックとタップ、スクロールとスワイプなどの機能性、そして見た目もサイズだけでなく、配置やトリミングなど、さまざまな取り組みがあります。 レスポンシブデザインにすぐに使える制作テクニックのすごいアイデアを紹介します。 Responsive web design: What the Internet looks like in 2016 以下、各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 01. 空白スペースを効果的に使う 02. ロゴの配置を一貫させる 03. 縦置きと横置きを考慮したデザイン 04. 縦長スクロールページの素晴らしいアイデア 05. 指のタップに合わせた形と大きさ 06. レイアウトにレスポンシブ用の微調整 07. 一行

    レスポンシブデザインにすぐ使える!すごいアイデア30個 | コリス
  • 【2021年版】クラウドワークスで主婦が搾取されるのを目撃した話。それでも稼ぎたい人への注意点 - カタダのペンギンな日々

    二大クラウドソーシングサイト(クラウドワークス、ランサーズ)で仕事した僕が見た労働力を搾取される主婦たち。 (※2021年、ここ数年のクラウドソーシング業界の現状を踏まえ加筆・修正しています。) どうも、カタダです。 僕が実際にクラウドソーシングサイトで働いた経験を踏まえ、自分が見た「クラウドワークス」「ランサーズ」の問題を書いてみます。(軽く事例の暴露あり笑) その前に、クラウドソーシングサイトが問題視された事件について押さえておきましょう。 1つが、「クラウドソーシングサイト=稼げない」論争。(※もう1つは後述) ・以前、クラウドワークスIR発表を機に、月20万円以上稼げている人が111人しかいない!と話題になり、「稼げないサイト」であるという文句が次々と噴出。 ・それに対しキングコング西野氏が、以下の記事をFacebookにあげる(大きな騒ぎのポイントです)。 ※この辺の流れは以下の

    【2021年版】クラウドワークスで主婦が搾取されるのを目撃した話。それでも稼ぎたい人への注意点 - カタダのペンギンな日々
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2016/03/05
    goo知恵袋2000件リライト作業等明らかに違法(不正)行為なのにクラウドワークス側では何もチェックしていないのかな。とにかく表向きの数字じゃなく質を上げて行かないとビジネスとして成立しないと思う