タグ

2019年5月5日のブックマーク (14件)

  • 「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」(琉球新報) - Yahoo!ニュース

    「俺が自由な世界をつくる」。自由を求めて学校に通わない選択をした中村逞珂(ゆたか)さん(10)=宜野湾市=が「少年革命家 ゆたぼん」と名乗り、ユーチューバーとして活動している。大阪生まれ、沖縄在住のゆたぼんは「ハイサイまいど!」で始まる楽しい動画を提供しつつ、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している。 ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。 配信する動画は歌やお笑い系が多い。パワフルに熱唱する姿は、父親の幸也さん(39)の影響で好きになったブルーハーツをほうふつとさせる。 人気作家や編集者、お笑い芸人などと共

    「不登校は不幸じゃない」10歳のユーチューバー 沖縄から世界に発信「ハイサイまいど!」(琉球新報) - Yahoo!ニュース
  • 湯沢の新築3000万円物件が「ほぼゼロ円」の現実

    ホイチョイ・プロダクション原作の映画『私をスキーに連れてって』が公開されたのは、1987年の11月。世の中は、あの平成大バブルの絶頂に向かって盛り上がっていた。また、スキーブームにも沸いていた。東京に住む多くの若者は、冬になると2度か3度はスキーに行くことが当たり前だった。 私はそのころ、広告代理店の制作部門に在籍していた。もっぱら分譲マンションの募集広告を作らされていたのだ。あるとき担当させられた広告の1つに、新潟県の湯沢町にできるというリゾートマンションがあった。「世の中には、マンションを買ってまでスキーをしたがる人がいるのか」そんなことを考えたのを覚えている。 パンフレットや図面集、価格表を作った。価格を見て驚いたのだが、当時の東京の郊外型マンションとほとんど同じ水準だった。その購入費用と維持費用の総額は、同じリゾート地のホテルを利用した2泊3日のスキー旅行を毎年5回、30年続けた場

    湯沢の新築3000万円物件が「ほぼゼロ円」の現実
  • Apple Musicやばい

    Apple Musicは一般的には定額音楽聴き放題サービスだと思われている。 だが、それ以外にやばいサービスがある。それは、自分の音楽ライブラリがクラウド化できるというサービスだ。 自分の音楽ライブラリを一度クラウドにアップロードしてしまえば、それが音楽配信サービスに登録されていない音源であったとしても他の聴き放題音楽と同様にApple Musicが使える端末からならストリーミングで聴くことができる。 このサービスのおかげで、俺は自分のiPhoneを選ぶときに膨大な量のライブラリが丸々入る容量のものを選ばなければならないという制限から解放された。 さらに、Android端末からも自分のライブラリにアクセス出来るようになって非常に満足している。

    Apple Musicやばい
  • スマホカメラからカメラ専用機への回帰が今まさにアツい!

    iPhone 3GSが日で発売されて以降、カメラ市場(特にコンパクトカメラ市場)はスマートフォンに搭載されるカメラに苦戦を強いられてきたという現実がある。 ただ実は昨今、スマホカメラからカメラ専用機へ回帰するユーザーが徐々に増えているのをご存知だろうか。 スマホカメラの利点と言えば誰しもが想像するであろう「1つのデバイスで撮影から編集、そして他のユーザへシェアすることの出来る総合力」が挙げられる。 いわゆる"写メ"に代表されるガラケーの頃から培われたこのソリューションは、ライトにカメラ撮影を楽しむユーザーを多く取り込み、市場を(現在も)席巻しているというのは常識的であると表現しても過言ではない。 スマホ登場以降のカメラメーカーの誤りを挙げるのであれば「ユーザーは画質をシェアしているのではなく思い出をシェアしているのだ」という現実を見ず、スマホよりも高画質であることを喧伝することへ終始して

    スマホカメラからカメラ専用機への回帰が今まさにアツい!
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/05/05
    これはYouTube界隈限定の話であって回帰しているとまでは言えないような。スマホが用途別の複数カメラや高性能チップとAIの組み合わせで日々進化していることを考えるとむしろ差は広がっていると思う
  • VSCodeのRemote Development機能が革命的な話。 - Crieit

    背景 今月始めにMicrosoftからRemote Development Extension Pack. というのが発表された。簡単に言うと、VSCodeでコードを書くOSとプラグインが実行されるOSを別にすることが出来る。 よくあるパターンで、「MacでNokogiriがビルドできません」「WindowsでESLintを実行するにはどうしたら良いですか」みたいな質問がある。 最終的にサービスを公開するときにはどうせLinux使うのに、開発するときしか使わない別のOSで同じものを動かす苦労って無駄だよなあ、と思っていた。 じゃあ最初からLinuxで開発すればいいかというと、最近の高度化したWeb開発はIDEの支援なしに実行することが困難で、RubyだったらRuboCopJavaScriptだったらPrettierやESLintで文法チェックしてもらわないと人類にはついていけない。これら

    VSCodeのRemote Development機能が革命的な話。 - Crieit
  • 音声入手「中井は真っ黒だよ」ハンター軍団を野放しにしたNGT前支配人ぶっちゃけテープ | 文春オンライン

    「週刊文春」創刊60周年記念「GW10連休大放出!」 週刊文春デジタルが報じた有料会員限定のオリジナル記事を蔵出しで特別公開します。(公開日:2019年1月30日) ◆ ◆ ◆ 「後手後手の対応の末、『第三者委員会の調査』を逃げ口上にダンマリを決める運営にスポンサーは大激怒。それにしても、なぜ運営はそこまで口をつぐむのか。じつは彼らが全容を話せない理由があるんです」(AKS関係者) ◆ NGT48・山口真帆(23)暴行事件の背景には、アイドルとの交際を目的とした熱狂的な追っかけファン「アイドルハンター軍団」の存在があった。逮捕(不起訴)されたAとB、山口の帰宅時間を2人に教えたCはいずれも軍団の一味だった。 「軍団はスロットやチケット等の転売で荒稼ぎしてアイドルとの交際を生業とする厄介なファン集団です。正直、2016年頃からメンバーの何人かと通じているのは知っていました。代表されるのが、中

    音声入手「中井は真っ黒だよ」ハンター軍団を野放しにしたNGT前支配人ぶっちゃけテープ | 文春オンライン
  • 「フリー」と「シェア」の時代が終わる。 壊れてしまったインターネットはどこへ行く? 特集「ワールド・テック・リポート」特別編|FNNプライムオンライン

    「フリー」と「シェア」の時代が終わる。 壊れてしまったインターネットはどこへ行く? 特集「ワールド・テック・リポート」特別編 いわゆる「リンク税」や「アップロードフィルター」等の項目が議論を巻き起こした、EUの改正著作権指令は、2019年3月26日に賛成多数で可決した。500万人以上の反対署名が集まっているにもかかわらず、である。 「欧州議会はこの指令を躊躇することなく可決した。そこにはインターネットの『フリー』と『シェア』を再考すべきというメッセージが込められている。」 ベルリンを拠点に活動する、メディア美学者・武邑光裕氏はこう語る。 なぜ今、インターネットの「フリー」と「シェア」文化を見直す必要があるのだろうか? 去る4月18日、東京・恵比寿のデジタルガレージ社にて、武邑氏にインタビューの機会を得た。 同日に開催された武邑塾2019「EU製の未来 インターネットの再構築はいかにして可

    「フリー」と「シェア」の時代が終わる。 壊れてしまったインターネットはどこへ行く? 特集「ワールド・テック・リポート」特別編|FNNプライムオンライン
  • 「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう

    2005年のスタンフォード大学の卒業スピーチで、スティーブ・ジョブスは仕事について「たまらなく好きなことを探そう (You’ve got to find what you love)」と説きました。そして彼は「まだ見つけていないのなら、探し続けよう」と続けます。言い換えれば、「情熱を傾けられる仕事を探そう」というアドバイスを、社会に出ていく学生たちに送っています。 https://news.stanford.edu/news/2005/june15/jobs-061505.html私もスティーブ・ジョブスのような起業家をゲストとして講演にお招きして、学生の皆さん向けに話をしていただくことがあります。そんなとき、学生から最も頻繁に出てくる質問は、 「やりたいことが見つからないのですが、どうすればいいでしょうか?」 というものです。起業家が来るたびに、その質問は繰り返されます。それに対して「探

    「情熱を探そう」というアドバイスはもうやめよう
  • 開発マシンをWindowsに移行した話 - Crieit

    (2019/05/05追記) 一年も前に書いたジョークがいまさら発火して、もうどんな顔していいかわからないのだけど🙃 この記事には後日談があります VSCodeのRemote Development機能が革命的な話。 (追記終わり) 2010年頃に開発マシンをMacに移行して、それからずっとMacで開発していたのだけれど、Windowsに戻してみることにした。 理由 最近なんかMacイケてないと思わない? 新型MacBook Pro1.3kgはともかく、13インチMacBook Airが1.2kgってありえないでしょ?アップルの空気はそんなに重いの? 一方で、WindowsでWEB開発する条件が整いつつある Office 365, Adobe CCなど、大手の会社のソフトウェアはだいたいマルチプラットフォーム対応になってきたよね VSCodeもSublime TextもWindowsで動

    開発マシンをWindowsに移行した話 - Crieit
  • 改元関連の不具合やシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    令和への改元に関連した、あるいは関連したとみられる不具合、システム障害の事例についてここではまとめます。 政府発表 (1) 官房長官(5月1日記者会見) nettv.gov-online.go.jp 5月1日時点で官民の情報システムに支障が生じたとの報告なしと回答。 記者会見質疑応答で明らかにしたもの(動画6分14秒頃) (2) 経済産業大臣(5月7日記者会見) www.youtube.com 国民生活に支障の及ぶ障害が発生したとの報告はなしと回答。 7日以降、情報システムを稼働させる組織も多いため情報収集は継続している。 今後もシステム改修を行う組織もいると思われるため対策情報の発信を続ける。 改元関連(とみられる)トラブル piyokangoがこれまで発表、報道等で確認したのは10件(5月9日時点) サービスの一時停止 2件 印刷、表示等の不具合 7件 運用ミス 10件 (1) システ

    改元関連の不具合やシステム障害についてまとめてみた - piyolog
  • 誠意大将軍 on Twitter: "あんまり話題になっていませんが、先月の退位礼正殿の儀、安倍首相が国民代表で「お二人がすこやかにあらせられることを願っていません」と挨拶した問題。あれは漢字の読み違いだった様です。 「已(やみ)ません」を 「己(い)ません」と読んだらしい。 さすがでんでん首相の本領発揮。→"

    あんまり話題になっていませんが、先月の退位礼正殿の儀、安倍首相が国民代表で「お二人がすこやかにあらせられることを願っていません」と挨拶した問題。あれは漢字の読み違いだった様です。 「已(やみ)ません」を 「己(い)ません」と読んだらしい。 さすがでんでん首相の領発揮。→

    誠意大将軍 on Twitter: "あんまり話題になっていませんが、先月の退位礼正殿の儀、安倍首相が国民代表で「お二人がすこやかにあらせられることを願っていません」と挨拶した問題。あれは漢字の読み違いだった様です。 「已(やみ)ません」を 「己(い)ません」と読んだらしい。 さすがでんでん首相の本領発揮。→"
  • (更新・復旧方法あり)Firefoxの署名有効期限切れによるアドオン利用不可は復旧に時間がかかるのではないか→66.0.4リリースで解決 - orangeitems’s diary

    FIrefoxのアドオンが全滅。世界中でユーザーが悲鳴。 もう世界中で騒ぎになっているこの件。 forest.watch.impress.co.jp 「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。 この問題、署名の仕組みを考えると、そんなに簡単に解決するように思えないのです。個人メモとして記事にしておきます。 (強調しますが、個人的な想像です。) Firefoxのアドオン署名の経緯 Firefoxのアドオンが署名必須になったのは、2015/12/15にリリースされたFirefox 43からです。 forest.watch.impress.co.jp 15日に公開された「Firefox 43」ではアドオンに署名が義務付けられ、未署名のアドオンは自動的に無効化されて利用でき

    (更新・復旧方法あり)Firefoxの署名有効期限切れによるアドオン利用不可は復旧に時間がかかるのではないか→66.0.4リリースで解決 - orangeitems’s diary
  • 「改憲しなくても別に大丈夫じゃね?」って層に読んで欲しいスピーチがこちら。

    ブルー @blue_kbx 公開憲法フォーラムにて。ウクライナ出身でロシアによるクリミア侵攻を実体験し、現在日に留学中のザレンコ・アンドリー氏のスピーチがあまりにも素晴らしかったので全文書き起こしました。 説得力が凄い。護憲派の人達に聞かせてやりたい。 pic.twitter.com/QF1HJB3qww

    「改憲しなくても別に大丈夫じゃね?」って層に読んで欲しいスピーチがこちら。
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/05/05
    クリミア侵攻はウクライナの民族間の確執がきっかけでありロシアがいきなり戦争を仕掛けたわけではないのでは。日本はまだ戦争責任を全うする立場であり平和ボケを理由に改憲すべきだとか話が飛躍しすぎだと思う
  • 「nanaco」からの脱却 セブンのスマホ決済「7pay」に3つの狙い

    相次ぐ参入、巨額を投じたマーケティング施策と、2018年から熱が冷めることのないモバイル決済市場。いよいよセブン&アイ・ホールディングスも参入する。同社は19年7月、子会社を通じてモバイル決済サービス「7pay」を開始する。データ基盤を整備し、CRMを強化するのが狙いだ。 19年4月4日発表の予定通りに7payが始まれば、まずは既存のスマートフォン向けアプリ「セブン-イレブンアプリ」で利用可能になる。セブン-イレブンアプリのメニューで7payのボタンをタップすると、バーコードが表示される。そのバーコードを買い物時にレジで読み取ってもらうだけで、支払いが完了する仕組みだ。

    「nanaco」からの脱却 セブンのスマホ決済「7pay」に3つの狙い
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2019/05/05
    これは富士のフォトバンクにも言えるけどGDPRなどの個人情報保護の流れに逆行する行為でありこのままだとますます世界から取り残されてしまう。政府がGAFAに介入するならコード決済にもメスを入れて欲しいと思う