タグ

2023年8月19日のブックマーク (10件)

  • ふるさと納税とかいうバカ制度

    とある人がとある自治体の返礼品に目が行き10万円を寄付しその返礼品を受け取りました。 とある人は10万円を寄付したことで3万円の返礼品を受け取り、さらに住民税が9万8千円減りました。 とある自治体は税収が10万円増加しましたが、経費で50%支出していますので手元には5万残りました。 一方とある人が居住する自治体ではふるさと納税により10万税収が減りましたが、幸い?なことに地方交付税交付対象自治体であったため7万5千円が補填されました。 ・以上のまとめ 得した側 とある人…返礼品3万-寄付金控除の計算上差し引かれる2千円(寄附金10万-減税額9万8千円)=2万8千円 とある自治体…寄附金10万-経費5万=5万円 損した側 とある人の居住自治体…減収額10万円-国の補填7万5千円=△2万5千円 国…補填金△7万5千円 単純に差し引きするものでもないがトータル△2万2千円 は税制としてバカにも程

    ふるさと納税とかいうバカ制度
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/08/19
    現状返礼品の基準の甘さと仲介サイトの中抜き問題については10月の改正で改善されることを期待したいけど地方活性化の理想に現実が追いついていないことは留意すべきだと思う https://www.all-senmonka.jp/moneyizm/78021/
  • Yahoo!ニュース エキスパート オーサー上山信一さんのコメント - Yahoo!ニュース

    補足会議に出た人です。新聞は字数の限りがあるため結果的にこの記事は誤解を招き不正確といわざるをえない。私が言ったのは「大阪府は美術館を持たないし美術館ではない。行政が持つ大型立体作品については、①一度も貸し出しや展示の実績がなく、②他の美術館や民間施設に譲渡できず、③作家や遺族も同意した場合に限っては、組み立てた姿をデジタル化して鑑賞できるようにして売却等という選択肢もあるのではないか」という問題提起である。そもそも民間美術館は所蔵作品の売却を行っているし米国公立館でも売却はある(売ったお金でコレクションポリシーにあった作品を買う場合が多い)。産業遺産や建築遺産もデジタル化したりレガシーを残し建て替える事例が増えた。「公立館の作品は永遠保有という常識」は理解するが、大阪府は美術館ではない。全面適用すべきかは疑問だし法的にも問題はない・・・とはいえ現実に上記の条件がそろう作品があるか全く不

    Yahoo!ニュース エキスパート オーサー上山信一さんのコメント - Yahoo!ニュース
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/08/19
    元記事のタイトルでは「処分」となっているので実際に会議の中で「処分」という言葉を使ったのかどうか明確にして欲しいと思う
  • 三大インターネット老人会が反応するもの

    ・アクセスカウンター ・キリ番踏んだら必ず報告してください ・teacup掲示板 ・KENT-WEB ・裏ページはこちら ・アクセスバナー ・ウェブリング ・「○○のほーむぺーじ」 ・FFFTP ・ジオシティーズ ・ピーーーガーーーガコンガコン、ザザーー ・Yahoo!BBのモデム配布 あとひとつは?

    三大インターネット老人会が反応するもの
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/08/19
    WWW、ネットスケープ、ショックウェーブ、リアルオーディオ、VRML、秋保窓、ベッコアメ、T-ZONE、アイシーエム、カノープス、CDキャディ、サウンドブラスター、PPP接続、トランスメタ、スマートメディア
  • Xがブロック機能を廃止へ 「意味がない」とマスク | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    X(旧ツイッター)のオーナーである起業家のイーロン・マスクは18日、Xで特定のアカウントによる連絡や投稿の閲覧、フォローなどを制限する「ブロック」機能を廃止する予定だと明らかにした。 マスクは、Xでほかのユーザーから寄せられた質問に、ダイレクトメッセージ(DM)以外のブロック機能はなくなる予定だと回答。ブロックには「意味がない」と断じた。 マスクによると、特定のアカウントのフォローを解除したりブロックしたりせず、タイムラインに表示しないようにする「ミュート」機能は引き続き使えるという。 マスク2022年10月にツイッターを440億ドル(現在の為替レートで約6兆4000億円)で買収して以降、有料サブスクリプションサービス「Blue」の導入、ツイッターからXへの名称変更、ブランドの象徴だった青い鳥のロゴ廃止、「X Pro(旧Tweetdeck)」の実質有料化など、プラットフォームの大幅な改変

    Xがブロック機能を廃止へ 「意味がない」とマスク | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/08/19
    実際どうなるかわからないけどもし実施されればX(Twitter)史上最悪の変更であることは間違いなく流石に安泰ではいられないと思う
  • エアコン27℃だと寒いけど28℃は暑い問題を解決するには?

    エアコン27℃だと寒いけど28℃は暑い問題を解決するには?
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/08/19
    ダイキンは27.5度の設定だと風量に制限が掛かるようで一筋縄では行かない感じ。これは機種固有の動作というか癖を掴むしかないような気がする https://sasasan0424.hatenablog.com/entry/eakonn-huurixyou-onndo-2022-0929
  • モノや建物を3Dデータ化、iPhoneアプリ「Scaniverse」で新たな“記録手段”を [てっぱんアプリ!]

    モノや建物を3Dデータ化、iPhoneアプリ「Scaniverse」で新たな“記録手段”を [てっぱんアプリ!]
  • X(旧Twitter)のイーロン・マスクCTO、「ブロック機能を削除する予定」とポスト

    米X(旧Twitter)のオーナーでCTO(最高技術責任者)のイーロン・マスク氏は8月19日(土曜日)の午前0時過ぎ(日時間。同氏は現在日滞在中)、「DM以外のブロックは機能として削除する予定だ」とポスト(旧ツイート)した。 これは、@teslaownersSVというユーザーの「誰かをブロックしたりミュートしたりする理由はある? みなさんのブロックの理由を教えてください」というポストにリプライしたもの。 マスク氏はこのポストに続けて「意味がない」ともポストした。 さらに「ミュートと、DMのブロックは今後も可能だ」とポストした。 マスク氏は6月にも、ブロック機能を削除することを検討しているように受け取れる投稿をし、物議を醸した。今回も日のトレンドでは稿執筆現在「ブロック廃止」がトップになっている。 ブロックとミュートの大きな違いは、ブロックは相手にブロックしたことが分かるが、ミュート

    X(旧Twitter)のイーロン・マスクCTO、「ブロック機能を削除する予定」とポスト
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/08/19
    これは政治家とか困る人が多そう。ここまで来ると最早笑うしかないなと思う
  • EV非接触充電システム | 新電元工業株式会社- Shindengen

    電気自動車に非接触給電システムを搭載すると、ケーブルを接続することなく充電することができます。 地上側の送電コイルと、自動車側の受電コイルにより、ワイヤレスで電力を伝送する仕組みです。 このシステムが実用化されますと、自宅や駐車場の送電コイルの上に停車するだけで自動車の充電ができ、利便性が飛躍的に向上します。 技術の仕組み 充電能力は3.7kVA~11.1kVA・車高空間はZ1~Z3 充電能力 充電能力(最大入力電力)は、米国自動車技術会(SAE)により、WPT1(3.7kVA)、WPT2(7.7kVA)、WPT3(11.1kVA)と規格化しています。これは、駐車時における地上側(送電コイル)と車両側(受電コイル)の少しの位置ずれにも、一定以上の電力伝送効率を求められるものとなっています。 Zランク 車高空間(送電コイルー受電コイル間の距離) ワイヤレス充電では、車高の異なる車両に対応する

  • 旧TwitterことX、名前を呼んではいけないアレみたいになってる

    大手チェーンのスーパーに買い物に行ったら店内放送でタイアップキャンペーンの告知をしていたが、 「応募方法は旧Twitterをフォローしてリツイートしてください」と言っていて"X"の呼称は一切使われず。 もはや"旧Twitter"が正式名称みたいになってる… ちなみに"リツイート"も今は"リポスト"に変わっているが、そっちへの言及はなかった。

    旧TwitterことX、名前を呼んではいけないアレみたいになってる
    monochrome_K2
    monochrome_K2 2023/08/19
    現状Xでは通用しないからこれは仕方ない。富士フィルムは一応対応しているけどXシリーズと被ってる。。 https://www.fujifilm.com/jp/ja/socialmedia
  • 「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞

    「アート作品活用・保全検討チーム」初会合の冒頭で発言する吉村洋文知事(右奥)=大阪市住之江区で2023年8月18日、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に置かれている問題で、府は18日、専門家らで作る「アート作品活用・保全検討チーム」の初会合を同庁舎内で開いた。吉村洋文知事は会議の冒頭で「今月中に地下駐車場の作品の移転に着手する」と表明。移転先は府有施設を検討しているという。チームは今後、105点を含む府コレクションの活用や保全について協議し、今秋に中間報告、来年2月ごろに最終報告をとりまとめる。 チームは山梨俊夫・前国立国際美術館館長が座長を務め、鷲田めるろ・十和田市現代美術館館長、木ノ下智恵子・大阪大21世紀懐徳堂准教授と、上山信一・府特別顧問が出席。府側からコレクションの収集経緯や現在の保管・展示状況などについて説明を受けた。

    「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞