タグ

2013年5月7日のブックマーク (2件)

  • ChefのrecipeをJenkinsで継続的インテグレーションする方法

    環境構築の自動化のツールとして一番注目されているのがChefです。 Recipeと呼ばれるインストールや設定のためのスクリプトを書いておき、それを使って新しいサーバを速攻で作ったり、Chef Serverを使えば複数のサーバ群に対して環境を一定に保つことが可能です。 ChefのRecipeは単なるrubyのスクリプトです。そしてrecipeでよく起こる問題として以下のようなものがあります。 外部サイトからtarballを取得してインストールしているような場合に、配布元の移転や、新バージョンの公開と旧バージョンの配布停止によって、recipeがコケるphpでよく使われるライブラリの配布形態であるpearのチャンネル情報が追加になったりURLが変更になる。インストールすれるパッケージがバージョンアップされ、依存関係が増えたりする。上記のようなことがあるので、recipeを定常的に動作確認してい

    ChefのrecipeをJenkinsで継続的インテグレーションする方法
  • vimのマーク機能をできるだけ活用してみる - Make 鮫 noise

    Vim Advent Calendar 2012の151日目の記事になります。 今日は自分があまり使っていなかったマーク機能を改善した話をしたいと思います。 マーク機能とは vimにはマーク機能というものがあります。 ソース中の行に対して見えない印をつけ、すぐに特定の場所に飛ぶことが出来る機能です。 操作方法を以下に書きます。 (注:カレントバッファ内マークについてのみの説明です、より詳細な説明は :h mark-motions を参照してください) ma ... mzでaからzのアルファベットに対応する行を記憶して 'aもしくは `aで記憶した行に移動することが出来ます。 使いこなせればとても便利な機能なのですが、いくつかの問題があってほとんど死に機能となっている方もいるのではないでしょうか。 問題点 マーク機能には次の問題があるように思います。 記憶した行をどのアルファベットに割り当て

    vimのマーク機能をできるだけ活用してみる - Make 鮫 noise