タグ

2012年6月20日のブックマーク (6件)

  • 私が今までクロージャを理解できなかった理由 - プログラミングを勉強するブログ

    Javascriptを勉強する上で誰もがつまずくと言われるクロージャですが私も例に漏れず理解できないでいました。 さまざまな解説サイトを読んだりサンプルコードを書き換えてみたりして 静的なスコープの言語で利用できる。 関数が終了したあともそのローカル変数が参照できる。 といったクロージャの「仕組み」や「特徴」については分かったものの、もっとも重要ともいえる 「どういう時にクロージャを使えばいいのか」 が分かりませんでした。言いかえると友人がなんて言って悩んでいる時に 「そう言う時はクロージャを使うといいよ」 と言ってあげればいいのか。 例えばプログラムの勉強を始めた友人が 「これと同じ処理もう何回も書いてるんだよ。コピペばっかりしてる気がする」 と言って悩んでいたら 「そこを関数にすればいいんじゃない?」 って教えてあげますよね。 これと同じように友人が 「○○○○○○なんだよ、うまい方法

    私が今までクロージャを理解できなかった理由 - プログラミングを勉強するブログ
    monoknock
    monoknock 2012/06/20
    解説がうまい。
  • あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して

    あなたは,下記のコードを理解できない。 p f /g+h/i これはRubyのコードである。「p」は,コンソールに出力する関数である。 問: だいたい,何をやっているコードですか? ※例えば,四則演算など。 構文をおおまかに説明して下さい。 どれが変数で,どれが関数で,どれが演算子か? ↓回答 回答: 一意に決定できない。 下記に, このコードの複数の解釈方法と, この件が引き起こす問題 について述べる。 ※なお,この問題が起きるのは動的言語に限らず,静的言語でも同様に発生しうることを前もって述べておく。 (1)分数の計算とみなすパターン 先行するコードを下記のように書いた場合: test1.rb # 変数に数値を代入 f = 2 g = 1 h = 2 i = 1 # 演算結果をpで出力する p f /g+h/i 実行結果: >ruby test1.rb 4 「分数の計算」とみなされる。

    あなたが理解できない,たった一行のRubyのコード (動的言語に対する静的解析の限界) - 主に言語とシステム開発に関して
    monoknock
    monoknock 2012/06/20
    あとで理解
  • 4月の時点で内定を持つ人の4つの特徴 | IT就活で変わる-就活の未来-

    日から「就活の未来」でライターをさせていただくことになりました慶應義塾大学総合政策学部(SFC)4年のミヤザキ(@mtakuto)と申します。今回は下記に当てはまる人を対象に初めて文章を書かせていただきます。拙い文章ですが宜しくお願いします。 ■4月になって友達の多くが内定をゲットし始めた。でも自分だけ内定がいつまでも出ない。段々焦りが込み上げてきている。もう何社落ち続けたのだろう… ■そろそろ就職ではなく大学院に進学することも視野にいれ始めた。だけど、これって”負け”なのかな… ■受ける。落ちる。受ける。落ちる。受ける。落ちる。一体いつからこの無限ループから抜け出せるのだろう… ■自分は高学歴だしすぐに内定をもらえると思っていた。でも現実は違った。こんなに就職活動が辛いと思わなかった… ■パトラッシュ。もう就職活動疲れたよ・・・Orz。逃げたい… 要するに、今就職活動で”悩

    monoknock
    monoknock 2012/06/20
    内定者のブログ
  • シンボルをどう説明するか - Rubyリファレンス日記

    入門者にRubyのシンボルを説明するのは難しいですよね。 『オブジェクト指向スクリプト言語Ruby』まつもとゆきひろ シンボルとは「ある文字列と1対1で対応する数値」です。(中略)もともとシンボルはRubyインタプリタがメソッド名やクラス名などの識別子を一元管理するためのものです。 正確な説明ですが、このにはシンボルの使用例があまり載っていません。1999年発行のですが、当時は「ハッシュのキーにシンボルを使う」という習慣はなかったようです。シンボルがやたらと使われだしたのはRuby on Rails以降でしょうか。 『プログラミングRuby言語編』オーム社 Rubyのシンボルは文字列―たいていは名前―に対応する識別子です。 これでは入門者は分からないでしょう。 『プログラミング言語Ruby』オライリー Rubyの一般的な実装は、実装が把握しているすべてのクラス、メソッド、変数の名前を格

    シンボルをどう説明するか - Rubyリファレンス日記
  • 違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました 2012-06-20 平成24年6月19日の文教科学委員会における、津田大介氏の参考人発言を書き起こしました。津田氏の発言は非常にわかりやすく、書き起こしたら違法ダウンロード刑罰化問題について理解する人が増えるのではないかと思ったからです。 なお、見出しの追加は僕によるものです。また発言内容に関して、一部てにをはの加筆修正、前後重複する発言の一部修正、そして「あー」「まあ」「やはり」などは相当数削除しました。 期間限定ですが、ニコニコ生放送でタイムシフト視聴が可能です。津田大介氏の発言は3:36:00頃から20分間ほどです。かなり長文なので、動画が観れる方は読むより観るほうが早いかもしれません。ではどうぞ。 前段、自己紹介 みなさんよろしくお願いします。津田と申します。 すいません、まず最初に、こんな不謹慎な金髪をこん

    違法ダウンロード刑罰化への津田大介氏の国会参考人発言を書き起こしました : akiyan.com
  • 縦や横に長いサイト「高級ペライチ」1度は見ておきたいスクロール演出のまとめ32個!

    HTML+CSS+JavaScriptでつくるサイトの定番演出「高級ペライチ」! HTMLファイ部の「HTML5の鬼」ことほんだです。 カヤック社内では「高級ペライチ」という愛称で呼んでいる縦や横に長い1ページサイト。 スクロールに合わせたパララックスやアニメーションの演出が印象的ですよね。 今回は「高級ペライチ」とググると1位に表示される、 僕のはてブ「高級ペライチ」タグから厳選32サイトを紹介します! まずは王道!縦に長い高級ペライチ