タグ

2013年3月18日のブックマーク (2件)

  • SEOは基本的には必要であり可能である

    スクーというオンライン講座がある。 黒須敏行氏のSEO対策を考える前に考えるべきことというオンライン講座を聴講したのだ。 黒須氏はアルコブログというSEOブログがあるが、ビジネス的な観点からも掘り下げたユニークな分析を行っているため、ご覧になられている方も多いだろう。 講座の話に戻る。 講師から聴講者に対し質問を投げかけ、 聴講者はチャットで答えると、 講師がそれにレスポンスするといった双方向性のある講義だ。 この講義においては黒須氏の問題提議が巧みだった。 単なる1問1答ではなく、聴講者に考えさせる問いとなっていてた。 設問であるが、 ケース1:「bokete」のSEO対策について ケース2:「MoneyForword」のSEO対策について ケース3:「テックマネッジ」のSEO対策について ケース4:「スクー」のSEO対策について これらサービスについてPRを目的としてSEOを行うべきか

    SEOは基本的には必要であり可能である
  • アイコンフォントでリンクタイプ別にアイコンつける方法

    アイコンフォントでリンクタイプ別にアイコンつける方法CSS3を使ったアイコンフォントで、テキストリンクをもう少し華やかに!画像を使うと案外手間がかかるテキスト横のアイコンを、Webフォントを使って簡単に表示させましょう。今回はリンク先や拡張子で異なるアイコンを表示する方法を紹介します。 アイコンフォントとは?アルファベット 1 文字に 1 つのアイコンが設定されているフォントの総称です。サーバー上にあるフォントファイルを読み込んでフォントを表示する「Web フォント」の応用として使われ始めました。今までのような画像を使ったアイコンとは違い、フォントはベクターファイルなので、サイズを大きくしてもギザギザに見えることはありません。つまり iPhoneiPad といった高解像度のディスプレイでも、劣化することなくきれいに表示されます。 ただし!何らかの原因でフォントファイルがダウンロードさ

    アイコンフォントでリンクタイプ別にアイコンつける方法