2022年9月20日のブックマーク (18件)

  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 3794人感染確認 先週より5061人減 | NHK

    東京都内の20日の感染確認は3794人で、1週間前の火曜日より5000人余り減りました。一方、都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3794人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より5061人減りました。 年代別に見ると30代が最も多く、全体の18.9%にあたる718人でした。 次に多かったのは40代で、全体の17.7%にあたる670人でした。 65歳以上の高齢者は307人で全体の8.1%でした。 また、20日までの7日間平均は7430.3人で、前の週の79.2%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、19日より3人増え28人でした。 一方、都は、感染が確認された70代から90代の男女、合わせて5人が死亡したことを発表しました。 また

    東京都 新型コロナ 5人死亡 3794人感染確認 先週より5061人減 | NHK
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
  • 若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場【2022編集部セレクション】 4人に1人は「信用していない」

    若者にとってグルメサイトの優先順位は低い ネットでの「飲店の探し方」が変わってきている。 ある50代男性は「新入社員がGoogle Mapで店を探していた」と驚いていた。 「先日、部署のみんなで事に行ったんです。新入社員に店探しをお願いしたら、Google Mapで会社の近くの店を調べて、評判がいいところをさらにグルメサイトで調べていた。『点数が操作されてるって聞いたことがあるし、両方使うと便利なんで』というので驚きました」 筆者が講義を行う大学の受講生もこう話す。 「飲店を選ぶときにはいつもInstagramで検索して、おいしそうなところを選ぶことが多い。それから店名で検索して評判を確認する。Google Mapも見るけど、最初にグルメサイトを見ることはない」 こうした大学生は、Instagramで「吉祥寺」「梅田」などの駅名、町名などで検索し、出てきたハッシュタグ(「#吉祥寺グル

    若者の「食べログ離れ」が止まらない…信用をどんどん失いつつある"口コミビジネス"の正念場【2022編集部セレクション】 4人に1人は「信用していない」
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    写真めっちゃあるから結構重宝する。良くも悪くも、インスタと違って盛らないし。インスタはマジでゴミ。あの悪質な点数システムさえ無ければ食べログはマジでいいポータル。
  • 記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー

    0歳児1名大人2名でテラススイートルーム朝付き1泊しました。 ハッキリ言ってここまで価格と見合っていないサービスのホテルは他にないでしょう。初星野リゾートでしたが、残念のオンパレードでした。がっかりにもほどがありました。価格はGOTOがなければ10万程するプランです。ちなみに良かったのは、スイートルームなので部屋、そしてWIFIのつながりの良さ、その2点です。それ以外はほとんど残念。 以下順を追って詳細。 まずチェックインの15時に到着したのですが、すでに駐車場は満車のため、車寄せで荷物を下ろして鍵ごと預けてスタッフに止めてきてもらいます。そしてチェックインの列に並びます。チェックイン時に今回の滞在が何利用かという欄があり誕生日記念日という欄にチェックをしました。予約の際にも私と主人の誕生日記念旅行という旨を伝えてあったのですが、、、後にも先にもこのチェックイン時の「おめでとうございます

    記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    こういうのは余程上級国民でなければ地雷を踏むことでしか覚えられないので前向きに考えるしかないな。あれが酷いという感性があるだけマシ。世間の大凡はあれで満足しているのだ。
  • https://twitter.com/19740119/status/1571914634554396675

    https://twitter.com/19740119/status/1571914634554396675
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    やっぱ山下達郎レベルじゃないと強気に出るのは難しいんだろうな
  • 日立製作所 首都圏オフィス面積2割削減へ “テレワーク定着” | NHK

    日立製作所は、テレワークの定着で従業員の出社率が5割程度になるとして、再来年度までに首都圏のオフィスの面積を2割削減する方針を固めました。 アフターコロナを見据え、企業の間でオフィスを集約する動きが広がっています。 日立製作所は、出社を前提とした勤務体系や福利厚生の見直しを進めていて、テレワークの定着で社などで働く従業員の出社率は新型コロナの感染が終息しても5割程度になるとみています。 これに伴って、再来年度までにグループ企業も含めて首都圏におよそ40拠点あるオフィスを集約し、今よりも面積を2割削減する方針を固めました。 テレワークの拡大に対応するため、自宅などから社内のシステムに1度にアクセスできる人数をコロナ前の4倍の12万人余りに増やすなど、ITインフラの増強を進めているということです。 一方、テレワークの普及で従業員どうしのコミュニケーション不足が課題となっていることから、オフィ

    日立製作所 首都圏オフィス面積2割削減へ “テレワーク定着” | NHK
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
  • 「推し活」「二次創作」「霊感商法」…これらに共通する人間の「心の働き」(飯田 一史) @moneygendai

    推し活」「二次創作」「霊感商法」…これらに共通する人間の「心の働き」 認知科学の新概念「プロジェクション」とは? 「推す」とは何か。さまざまな人が語っているが、認知科学的には「プロジェクション」と呼ばれる行為そのものではないか――と論じたのが愛知淑徳大学心理学部教授の久保(川合)南海子による『「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か (集英社新書)』だ。耳慣れない用語だが、説明を聞くと「なるほど、たしかにオタクはプロジェクションしまくってるな」と思うはずだ。久保氏に訊いた。 銀テ、聖地巡礼、腐女子……すべてプロジェクションで説明できる!? ――プロジェクションとは、どういうものでしょうか。 久保 2015年に認知科学の鈴木宏昭先生によってはじめて提唱された概念です。新しく発見された概念ではありますが、今まで見逃されてきた、当たり前すぎると言っていい心の働きに名前が付いたもので

    「推し活」「二次創作」「霊感商法」…これらに共通する人間の「心の働き」(飯田 一史) @moneygendai
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    今のオタクって個人崇拝する人多くてちょっと危ういですよね
  • Colaboと仁藤夢乃さんの都条例違反について調べてみました|暇空茜

    空「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなる子です。」 空「どうも共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんは都条例に違反してるような気がするんだよね」 な「ええっ?!共産党と強いつながりがあるColabo代表仁藤夢乃さんは東京都の若年被害女性等支援事業を受託してるんですよね?それなのに東京都の条例に違反してるかもしれないってことですか」 空「ナイス説明セリフ。まずはこれを見てほしい。Colaboのバスカフェ事業は新宿区役所前で22時~26時に行われている」 空「そしてこちらが東京都の青少年育成に関する条例だ。”何人も、保護者の同意なく、又は正当な理由なく、深夜に青少年を連れ出し、同伴し、とどめてはいけません。"とある。完全にアウトだね」 *赤字で強調 な「青少年とは18歳未満の者、深夜とは23時から28時の間と定義されていますね。この場合Colabo

    Colaboと仁藤夢乃さんの都条例違反について調べてみました|暇空茜
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    ブラックですなあ。仁藤って普段どんな生活してんのかなあ。大体法人経理に簿記3級って。
  • https://twitter.com/yuandundun/status/1571890232450252801

    https://twitter.com/yuandundun/status/1571890232450252801
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
  • 「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏 2022年09月19日16時54分 共産党の志位和夫委員長=17日、東京都渋谷区 共産党の志位和夫委員長は19日、東京都内の集会で、岸田文雄首相が安倍晋三元首相の国葬を「故人に対する敬意と弔意を国全体として表す儀式」と説明していることに関し、「敬意を示せるか。示せない」と述べた。 安倍元首相の国葬欠席「人生観外れる」 立民・野田元首相 志位氏は、安倍政権下での安全保障関連法の強行採決やアベノミクスなどを批判。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題についても「ずぶずぶの癒着関係をつくって、広告塔になったのは一体誰か」などと訴えた。 政治 コメントをする

    「安倍氏に敬意示せない」 共産・志位氏:時事ドットコム
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
  • アマゾン→密林、ブルートゥース→青歯

    はてな→謎

    アマゾン→密林、ブルートゥース→青歯
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
  • 女性の「潮吹き」を青色着色料で可視化することに成功! - ナゾロジー

    女性の「潮吹き」を青色着色料で可視化することに成功! / Credit:Canva性行為が行われる際、女性から体液が勢いよく噴出する現象が知られています。 一般に「潮吹き」や「女性の射精」と呼ばれるこの現象は古くから知られており、4世紀の中国の道教の複数の書物において、その存在が記されています。 しかし近年における研究によって「潮吹き」と「女性の射精」の定義が更新されつつあり、それぞれが別の現象とみなされるようになってきました。 具体的には「女性の射精」の中心となるのは尿道周辺のスキーン腺から穏やかに分泌される乳白色の液体である一方で、「潮吹き」によって噴出されるものは尿に似た透明な液体と少量のスキーン腺液が混合したものであることが判明しています。 (※スキーン腺は女性の前立腺とも言われており、潤滑作用を高めるため精液のような乳白色の液体を流します。そのためスキーン腺液が流れる様子はしばし

    女性の「潮吹き」を青色着色料で可視化することに成功! - ナゾロジー
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
  • 「旧統一教会の問題、安倍派が標的に」 安倍派会長代理の塩谷氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「旧統一教会の問題、安倍派が標的に」 安倍派会長代理の塩谷氏:朝日新聞デジタル
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    年貢の納め時だな。ざまあ。
  • 台風14号迫る福岡県でコンサート強行の矢沢永吉、終了後に“帰宅難民”続出で「無責任」「ロックじゃない」YAZAWAに批判向く | 週刊女性PRIME

    9月19日、依然として猛威をふるい続けている大型台風14号。各都道府県の交通機関、また各種イベントの開催に影響を与えている中で、9月18日に福岡県福岡市の『福岡ペイペイドーム』コンサートを強行したのが矢沢永吉だ。 矢沢サイドは前日の17日時点で、最終的は判断は当日としながらも、《『矢沢さん!中止しないでください!』『開催して下さい!』というお声がものすごい数のメールが届いております。》と、強行開催の正当性をアピール。 続けて、チケット購入者へのお願いとして、参加を断念するファンに対しての返金手続きをするとしつつ、参加希望者に対しては、 《ご来場いただく方は、ご自身の判断で必ず安全を確保できる方、帰路につける方のみご来場ください。決してご無理なされず、ご自身で判断してください》 参加条件として、終了後に自力で帰宅できるファンのみとするアナウンス。つまりはコンサート参加は“自己責任”としたのだ

    台風14号迫る福岡県でコンサート強行の矢沢永吉、終了後に“帰宅難民”続出で「無責任」「ロックじゃない」YAZAWAに批判向く | 週刊女性PRIME
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    これで開催スタッフが会場に放置されてたとかなら矢沢ひでえなとは思うけど来る奴は自己責任でいいだろ。大の大人なら少しは頭使えや。
  • 英語が苦手な人が英文Writingを学ぶにあたっておすすめの本五選|Yuki Nakazato

    Amazonのミーティングはとても奇妙な形で行われることが多い - ミーティングの最初にドキュメントを参加者が黙読するのだ。議論は全員が読み終わったことを確認してからスタートする。基的に文章を読まずにいきなり発言し出したりということは許されない。大人数が一つの部屋に集まり、一つの文章を黙って読む姿は結構シュールである。 私はこの奇妙なミーティングをする会社に7年ほど勤めていた。こういった環境で生き残るには人に読ませる、よいドキュメントを書かねばならない。しかもアメリカで働いているのだから当然英語で書く必要がある。しかしながら私は帰国子女でもなく、特段英語が得意というわけでもない。最初の頃に書いたドキュメントは複数人にレビューされていつも真っ赤っかになっていて、そのマークアップの量を見ては々としたものである。が、小さな子供とVisa問題を抱えて異国の地でクビになるわけにもいかない。英語

    英語が苦手な人が英文Writingを学ぶにあたっておすすめの本五選|Yuki Nakazato
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    米国MBAということはそこらのネイティブよりしっかりしたライティングできるだろうな...と思いつつも今時電書なら洋書も相当安価で手に入れられる事実に感謝。
  • https://twitter.com/jump_henshubu/status/1571880637308768256

    https://twitter.com/jump_henshubu/status/1571880637308768256
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    大丈夫かなあ。単行本でスカスカの絵だったらさすがにがっかりするよ。
  • 天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ下、行事では初 | 毎日新聞

    英国ロンドンのウェストミンスター寺院で19日に執り行われたエリザベス女王の国葬に、天皇、皇后両陛下はマスクをせずに参列された。新型コロナウイルス対策を徹底するため、国内での行事などにはマスクをつけて参加するのがこれまでの陛下のスタイルだった。ただ、英国ではすでに「ノーマスク」が定着し、ほかの参列者もマスクを着用しないことが想定されたため、今回の判断となったとみられる。 陛下は日時間の17日午前に政府専用機で羽田空港から出発。羽田空港では白色のマスクをつけていたが、ロンドンに到着した際、マスクは黒色に変わっていた。

    天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ下、行事では初 | 毎日新聞
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
  • https://twitter.com/EzoeRyou/status/1571442213883899905

    https://twitter.com/EzoeRyou/status/1571442213883899905
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    確かに。
  • 残業が少なくて給与が良くてひたすら楽な職場

    結論から書くと、公営企業・第三セクター、エネルギーです ただ、公営企業・第三セクターは非常に保守的なのでカルチャーマッチする人材かは割としっかり見られます あと、交通系(信号機とか公安管轄のとかを想定してる)は許可を得た上で身辺調査も実施されることもあります ちなみに、エリートじゃなくても狙える中途ポジションは入った時点で基的にキャリア終わります 無事入社出来たら、定年退職するまで組織に居座れるよう祈りながら心穏やかに過ごしましょう エネルギーは10年以上前の話なので、残業が少なくて給与が良くてひたすら楽は、とっくに過去のことになってるかも知れません ワイくんがいた頃は、体から出向という名の左遷された人が50代で課長やったり、海外支店の支社長がただの部長やったりしてました 上が詰まりに詰まってるので閉塞感を通り越して、悟り・開き直りの域に達していて、3時のおやつタイムがありました ワイ

    残業が少なくて給与が良くてひたすら楽な職場
    monotonus
    monotonus 2022/09/20
    山パンのバイトが耐えられない学生が多いようにこういうのも向き不向きあるやろうな