タグ

ブックマーク / otonanswer.jp (12)

  • 健康食「豆腐」 “食べ過ぎ”でどんなリスク? 摂取時の注意点は? 医師に聞く | オトナンサー

    豆腐にはタンパク質やビタミン、物繊維などの栄養素が豊富に含まれているといわれています。冷ややっこのほか、みそ汁や鍋など、さまざまな料理に使うことができるため、日々べている人は多いのではないでしょうか。 ところで、豆腐をべ過ぎると、健康上、どのようなリスクが生じる可能性があるのでしょうか。1日の適切な摂取量や摂取時の注意点などについて、「戸塚西口さとう内科」(横浜市戸塚区)の院長で医師の佐藤孔信さんに聞きました。 腎臓に負担がかかる可能性もQ.豆腐をべるメリットについて、教えてください。さまざまな栄養素が豊富に含まれているべ物といわれていますが、当なのでしょうか。 佐藤さん「大豆を原料とする豆腐は、『畑の肉』といわれるほど良質なタンパク質を豊富に含んでいます。タンパク質は人間の体をつくる上でとても大切な三大栄養素の一つで、筋肉や臓器、肌、髪の毛、爪などの材料のほか、酵素やホルモン

    健康食「豆腐」 “食べ過ぎ”でどんなリスク? 摂取時の注意点は? 医師に聞く | オトナンサー
  • スマホの使い過ぎで「斜視」に…どんな症状? 放置するとどうなる? 治療法を眼科医が解説 | オトナンサー

    スマホやタブレットなどの使い過ぎが原因で、「斜視」と呼ばれる目の病気にかかる人が増えているといわれています。そもそも、斜視とはどのような病気なのでしょうか。放置すると、どのようなリスクがあるのでしょうか。斜視の主な症状や治療法などについて、新川中央眼科(札幌市北区)・院長で眼科医の小川佳一さんに聞きました。 「物が2つに見える」「目が疲れやすい」などの症状Q.そもそも、「斜視」とはどのような病気なのでしょうか。斜視を発症しているかどうかを見分ける方法はありますか。 小川さん「来、人の目は右目と左目が同じ場所を見るようにできていますが、中には左右の目がそれぞれ別の方向を向いている人がいます。これが『斜視』で、片目が外向きになってしまっている状態を『外斜視』、片目が内向きになっている状態を『内斜視』と呼びます。 視線が中心からずれる際に生じる角度を『斜視角』と言いますが、斜視角が大きい場合を

    スマホの使い過ぎで「斜視」に…どんな症状? 放置するとどうなる? 治療法を眼科医が解説 | オトナンサー
  • 【豆知識】起床時に摂取OK&NGの飲み物は? 水分摂取サボるとどうなる? 専門家が解説 | オトナンサー

    朝起きたときに、すぐに水を飲む人もいれば、寝坊が原因で水分や朝を取らないまま、外出する人もいます。起床時に水分を摂取しなかった場合、体にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか。起床時はどのような飲み物を摂取したらよいのでしょうか。姿勢科学や健康科学などに詳しい、姿勢調整師の金野正博(こんの・まさひろ)さんに聞きました。 頭痛や便秘の原因にQ.そもそも、人間は1日にどの程度の量の水を飲むべきなのでしょうか。 金野さん「人間の体の水分量は、体重によって異なりますが、通常は体重の50〜70%が水で構成されているといわれています。この水分は細胞や血液、リンパ液など、体内のさまざまな部分に存在します。水は生命維持に不可欠であり、体温調節や栄養素の輸送、代謝反応の促進、体内の有害物質の排出など、多くの生理的プロセスに関与しています。 水分の適切な摂取は健康維持に非常に重要であり、脱水はさまざ

    【豆知識】起床時に摂取OK&NGの飲み物は? 水分摂取サボるとどうなる? 専門家が解説 | オトナンサー
  • 「眼鏡で目が悪くなる」は本当? ウソ? 視力低下にどう対応する? “真偽”&対処法を眼科医に聞く | オトナンサー

    ネット上では「眼鏡やコンタクトレンズを使うと視力が低下する」という内容の情報がありますが、当なのでしょうか。真偽について、眼科医に聞きました。 視力が悪くなったときに、眼鏡やコンタクトレンズを購入する人は多いと思います。ただ、ネット上では「眼鏡やコンタクトレンズを使うと視力が低下する」という内容の情報があり、視力が低下しても眼鏡やコンタクトレンズを使わない人もいます。 眼鏡やコンタクトレンズを使用すると、視力が低下するのは当なのでしょうか。視力が低下しても眼鏡やコンタクトレンズを使わなかった場合、どのようなリスクが想定されるのでしょうか。眼鏡やコンタクトレンズを使用すべき目安などについて、いわみ眼科(兵庫県芦屋市)理事長で眼科医の岩見久司さんに聞きました。 視力低下を放置すると緊張性頭痛、斜視などのリスク増Q.そもそも、眼鏡やコンタクトレンズを使用するタイミングは自分で判断しても問題な

    「眼鏡で目が悪くなる」は本当? ウソ? 視力低下にどう対応する? “真偽”&対処法を眼科医に聞く | オトナンサー
  • 今さら聞けない…血圧って何? 「上」と「下」ってどういう意味? 循環器内科医に聞いてみた | オトナンサー

    血圧を測定したときに出る「上」と「下」の数値。この意味について、あなたは正しく知っていますか。今さら聞けない血圧の「上と下」について、循環器内科の専門医に聞いてみました。 血圧を測定すると、「上が◯◯」「下が◯◯」といった数値が示されます。これについて、「どうして上と下があるの?」「どういう意味があるのか知らない」など、「上と下」が何を意味しているのかについて、「実はあまりよく分かっていない」という人が少なくないようです。今さら聞けない、血圧の「上と下」。どのような意味があるのでしょうか。循環器内科専門医で、医療法人社団正恵会(東京都豊島区)理事長の藤井崇博さんに聞きました。 「上」は心臓の収縮時、「下」は心臓の拡張時の値Q.そもそも、人体における「血圧」とは何ですか。 藤井さん「人間の体を流れる血液は、人体に必要不可欠な酸素や栄養素を全身に届けるという非常に重要な役割を担っており、心臓が

    今さら聞けない…血圧って何? 「上」と「下」ってどういう意味? 循環器内科医に聞いてみた | オトナンサー
  • 熱中症対策の水分補給が逆効果に? 「ペットボトル症候群」とは? 医師に聞く | オトナンサー

    全国各地から熱中症のニュースが耳に入るようになった、この頃。熱中症対策として水分補給が大切ですが、スポーツドリンクなど糖分を含む清涼飲料水を飲み過ぎると、「ペットボトル症候群」と呼ばれる症状が出て、意識障害が起きることもあるそうです。では、無糖や微糖の清涼飲料水なら大丈夫なのでしょうか。さまざまな疑問について、糖尿病専門医の市原由美江さんに聞きました。 水分補給を清涼飲料水のペットボトルで賄う人は危険Q.ペットボトル症候群とは、どのような症状なのですか。 市原さん「スポーツドリンクなどの清涼飲料水には多くの糖質が含まれており、大量に飲むと血糖値が上がります。血糖値がだいたい180ミリグラム/デシリットルを超えると、尿の中にブドウ糖(尿糖)が出るようになり、尿量が増えます。体内から水分が多く出るため喉が渇き、清涼飲料水を日常的に飲む人はその渇きを解消するために、さらに清涼飲料水を飲むという悪

    熱中症対策の水分補給が逆効果に? 「ペットボトル症候群」とは? 医師に聞く | オトナンサー
  • 路上でよく見る「歩きたばこ」、罰則はある? トラブルに発展した場合の賠償責任は? 弁護士に聞く | オトナンサー

    自治体で「歩きたばこ」が禁止されているにもかかわらず、たばこを吸いながら路上を歩いた場合、罰則を科せられる可能性はあるのでしょうか。さまざまな疑問を弁護士に聞きました。 たばこを吸いながら路上を歩く、いわゆる「歩きたばこ」をする人を見掛けることがありますが、この行為について、SNSでは「やめてほしい」「危ない」「マナーが悪い」「副流煙が流れてくる」など、不満の声が多く上がっています。 自治体によっては、条例で歩きたばこが禁止されているケースがありますが、この場合、歩きながらたばこを吸った人は、罰則を科せられる可能性があるのでしょうか。また、路上を歩いているときに、歩きたばこをしている人のたばこが原因でけがをしたり、衣服が焦げたりするなどした場合、賠償を請求することは可能なのでしょうか。佐藤みのり法律事務所の佐藤みのり弁護士に聞きました。 自治体によって対応が異なるQ.そもそも、路上を歩きな

    路上でよく見る「歩きたばこ」、罰則はある? トラブルに発展した場合の賠償責任は? 弁護士に聞く | オトナンサー
  • 意外と知らない? 「アルカリ乾電池」「マンガン乾電池」の違いは? “液漏れ”にはどう対処する? パナソニックが解説 | オトナンサー

    家電製品に多く使われる乾電池として、「アルカリ乾電池」と「マンガン乾電池」があります。一般的に、マンガン乾電池よりもアルカリ乾電池の方が長持ちするといわれていますが、両者はそれぞれ何が違うのでしょうか。乾電池の使用時に液漏れが発生した場合、どのように対処すべきなのでしょうか。 パナソニック エナジー(大阪府守口市)エナジーデバイス事業部 マーケティング戦略部 商品企画の藤卓さんに聞きました。 材料や内部構造に違いQ.アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違いについて、教えてください。 藤さん「アルカリ乾電池は、大容量で電圧が低下しにくいのが特長です。『強力ライト』と呼ばれる電灯のように、使用時に大きな電流が必要な機器のほか、玩具やシェーバーといった日常で頻繁に使う機器など、さまざまな製品に使うことが可能です。一般的に、マンガン乾電池より価格が高い傾向にあります。 マンガン乾電池は、アルカリ乾

    意外と知らない? 「アルカリ乾電池」「マンガン乾電池」の違いは? “液漏れ”にはどう対処する? パナソニックが解説 | オトナンサー
  • 電池「処分時にセロハンテープ貼る」って本当? そのまま捨てたら危険? メーカーに聞く | オトナンサー

    使用済みの乾電池やボタン電池などの処分方法が分からないと感じた経験はないでしょうか。SNS上では、「乾電池の捨て方が分からない」「ボタン電池の捨て方も広報してほしい」といった声が比較的多く上がる一方で、「電池はセロハンテープを貼って捨てている」という意見も寄せられています。 電池を処分するときは、必ずセロハンテープを貼らなければならないのでしょうか。もし貼らずに捨てた場合、どのようなリスクが生じる可能性があるのでしょうか。パナソニック エナジー(大阪府守口市)エナジーデバイス事業部マーケティング部の藤卓さんに聞きました。 発熱、破裂の恐れQ.まず、家庭向けの電池の種類について、教えてください。 藤さん「次の4種類です。 (1)乾電池 アルカリ乾電池、マンガン乾電池、1.5Vリチウム乾電池 (2)リチウム一次電池 コイン形リチウム電池、円筒形リチウム電池 (3)ボタン形電池 アルカリボタ

    電池「処分時にセロハンテープ貼る」って本当? そのまま捨てたら危険? メーカーに聞く | オトナンサー
  • サバ缶とイワシ缶、栄養価が高いのはどっち? 内臓脂肪抑制にも効果? 管理栄養士に聞いてみた | オトナンサー

    健康維持やダイエットに効果的とメディアでたびたび報じられ、人気が続く「サバ缶」ですが、近年は「イワシ缶」にも注目が集まっているようです。SNS上では、「(サバ缶よりも)イワシ缶の方が優秀な気がする」「サバ缶も良いけど、イワシ缶もおいしい」などの声が上がっています。 どちらも、記憶力の維持などに効果的な「EPA(エイコサペンタエン酸)」「ドコサヘキサエン酸(DHA)」が多く含まれていると言われていますが、サバ缶とイワシ缶とでは、どちらの方が栄養価が高いのでしょうか。三鷹駅前たなか糖尿病・内科クリニック(東京都三鷹市)の管理栄養士、田中恭子さんに聞きました。 内臓脂肪が気になるときはイワシ缶Q.そもそも、サバ缶やイワシ缶には、どのような栄養成分が含まれているのでしょうか。 田中さん「どちらも青魚特有の不飽和脂肪酸(EPA/DHA)を多く含みます。EPAとDHAは、『n-3系(オメガ3)脂肪酸』

    サバ缶とイワシ缶、栄養価が高いのはどっち? 内臓脂肪抑制にも効果? 管理栄養士に聞いてみた | オトナンサー
  • 言うことを聞かない子どもが、わずか“数秒”で素直に聞くようになる会話術 | オトナンサー

    「子どもが言うことを聞かない」「部下が指示に従わない」。家庭においても職場においても、一向に解決されない悩みの種の一つです。「ゲームばっかりしていないで、でも読んだら! さもないと、いい学校に入れないよ!」とまくしたてればまくしたてるほど、聞く耳を持たなくなるのが関の山です。「うるさいなあ!」と口答えされればまだよい方で、たいていは右から左へ聞き流されてしまいます。 間を置き、子どもの理解を促す 子どもに言うことを聞かせることができるようになる、妙案はあるのでしょうか。子どもに「ああ、そうだな」「そうかもしれないな」と思わせたり、そもそも、話を聞こうと思わせたり、話の内容に期待を持たせる気持ちにさせる方法があれば、親子のコミュニケーションは格段にスムーズにいくようになります。 このような話をすると、「そんなうまい話があるはずがない」「そんな方法があるのなら、親子の断絶はとうの昔に解消して

    言うことを聞かない子どもが、わずか“数秒”で素直に聞くようになる会話術 | オトナンサー
  • アニサキスに「正露丸」が効くって本当!? 症状改善で特許取得、医師の見解は? | オトナンサー

    魚の内臓に生息する寄生虫「アニサキス」が、中毒の原因として2018年に1位となり、特に、これから旬を迎えるカツオからの感染が増えていると最近、ニュースになりました。アニサキスによる中毒の「特効薬はない」とされていますが、昨夏、下痢止めなどの市販薬「正露丸」に、アニサキスによる中毒を予防したり症状を緩和したりする効果があると、ネット上で話題になりました。実際のところを医師に聞きました。 薬機法上の効能は認められていない 正露丸を製造・販売する大幸薬品(大阪市西区)によると、アニサキスの中毒が疑われる患者が正露丸を服用すると、1~2分で腹痛の症状が軽くなり、その後の内視鏡検査で、動きのないアニサキスを摘出できたそうです。こうしたことから、正露丸にはアニサキスによる中毒の症状改善と発症の予防効果があるとして、2014年に特許を取得しています。 内科医の市原由美江さんに聞きました。 Q.

    アニサキスに「正露丸」が効くって本当!? 症状改善で特許取得、医師の見解は? | オトナンサー
  • 1