タグ

2019年11月6日のブックマーク (5件)

  • UI改修案練習ブログ -52ページ目

    派遣に出すと、帰ってきた時色々なアイテムを入手できます。2グループ派遣ができます。 こちらがタウン画面の派遣選択時。 2グループのうちの、帰ってくる時間の早い方が表示されています。 1グループが帰ってきた時の画面。 ボトムタブバーにバッジが付いて、イラストの上に「派遣完了」と出ています。 この「派遣完了」が目に入りません、結構目立つように思えますが、目線が違います。毎回見る場所は「あと○時間」のところなんです。 ということで、 【改修案】 2つ表示させたら良いんじゃなかなと。

    moomoo12
    moomoo12 2019/11/06
  • GoogleスプレッドシートでアプリライクなWebサイトがつくれる「Glide」

    ◆ Glide https://go.glideapps.com/ 紹介 「Glide」は、Googleスプレッドシートをストレージとして、ノーコードでアプリライクなWebサイトを構築できます。 事前準備 こちらがホーム画面。動画チュートリアルも充実しています。 アプリはスクラッチから作れるほか、7種類のテンプレートも用意されています。今回は、テンプレートの1つ「Conference」をベースに作っていきます。 まずは、左下にある「Coopy to my apps」からテンプレートをコピーします。 すると、My Appsに保存され DB代わりになるGoogle スプレッドシートもコピーされました。 データを編集する それでは実際に、テンプレートを編集しながらアプリを作っていきます。 まずはプロダクトの肝となるデータの編集からです。 データは、テンプレートをコピーした際にできたGoogle

    GoogleスプレッドシートでアプリライクなWebサイトがつくれる「Glide」
  • イースⅠ・Ⅱ通史(19):PCエンジンCDROMの登場 | Colorful Pieces of Game

    冬コミで出すつもりの第2巻はPCエンジン版の『イースⅠ・Ⅱ』をどのように、何を考えて制作したのか、それは結果的にはオリジナルスタッフの方向と合っていたのかの答え合わせなんかを、1巻書いた後、オリジナルスタッフが思い出したことなんかを補足しつつ書いていくのだけど、そのターゲットになっていたPCエンジンCDROMももはや30年以上前のハードで、知らない人も多いだろうから、まず制作されたプラットフォームのPCエンジンについて説明しておきたい。 PCエンジンは1987年秋にNECホームエレクトロニクスから発売されたゲームマシンだ。 ポストファミコンを狙って作られたゲームマシンで、 ハドソンが開発したLSIを中心にした、当時としては高速、かつファミコンと比較して、圧倒的に強力なグラフィック・オーディオ性能を持っていて『R-TYPE』の移植などで名を馳せることになった。 そのPCエンジンにCDROMを

  • UI改修案練習ブログ -14ページ目

    ウチの会社のプログラマー(リーダー)はクセが強く、自分の思い通りにしようと強引に持っていく傾向があります。 先日、通知のタイミングで揉めました。 そのプログラマーは宝箱を開けた瞬間、装置を解放するボタンを押した瞬間に「〇〇を入手しました」「〇〇を解放しました」の通知を出すように実装していました。私は「宝箱を開けた後、装置の解放演出が終わった後に通知を出して欲しい」と伝えました。しかしこれを全く聞き入れず、「そのタイミングはおかしい。修正したくない」と言ってきました。 まず現実的に考えて、宝箱を開ける瞬間は中身が分かりません。装置の解放演出が流れている間はまだ解放されていません。 中身が分かった、解放演出が完了した時点でようやく「〇〇を入手しました」「〇〇を解放しました」と言えます。なのでタイミングとしては終了した時です。 加えて言いますと、宝箱を開けようとしてギギギと開くまでのちょっとした

    moomoo12
    moomoo12 2019/11/06
  • UI改修案練習ブログ

    必要な操作なら良いのですが、「レジ袋不要」「ポイントカード無し」が私は無駄な操作だと感じてしまいます。

    moomoo12
    moomoo12 2019/11/06