2014年12月17日のブックマーク (2件)

  • 酸欠になると、本屋へ行く - インターネットの備忘録

    仕事が詰まってきたり人と会ってばかりで考えを煮詰める時間が取れなくなると、だんだん酸欠の金魚みたいな気持ちになってくるので、そういうときは急いで屋へ駆け込みます。 いくつか好きな屋があって、丸の内の丸善、渋谷の丸善&ジュンク堂、六木の青山ブックセンターみたいな大型書店から、松陰神社前nostos books、代沢の気流舎、下北沢B&Bまで(三茶エリアに偏ってるのに深い意味はなく長く住んでたせいです)、とにかく急いで駆け込むと、深呼吸が出来る気持ちになります。 なんでか理由はよくわからないし、行ったところで「棚をコマンド+Fしたい…」と思うときがなくはないんですが、紙の感じ、光の反射とか、ずらっと平積みされた表紙の顔とか、探してないのに飛び込んでくる何か、がすごく好きで、それはたぶん脳みそが行き詰まると「自分で探してないけど飛び込んでくる情報」みたいなものに飢えはじめるせいなんじゃな

    酸欠になると、本屋へ行く - インターネットの備忘録
    moon-drop
    moon-drop 2014/12/17
    本屋は特に目的がなくても行くだけでリフレッシュできる。
  • 「オタク」の基準とは?雑食は「なにオタク」に定義されるんだろう - ぐるりみち。

    一部で話題となっていた、こちらの記事。 「調査対象のジャンルが狭すぎない?」「消費金額が少なすぎね?」「そもそもオタクの定義がなんじゃらほい」などなどのツッコミが入っており、僕もいまいち納得できていなかったのですが、ニュースリリースのページを見て得心がいきました。 <「オタク」市場とは> 調査における「オタク」市場とは、一定数のコアユーザーを有するとみられ、「オタクの聖地」である秋葉原等で扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス等を指す。 (「オタク」市場に関する調査結果 2014 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所) まず、基準が「秋葉原」になっていること。そのうえで、「オタク」という言葉の定義は置いといて、それを「自認」している人がどれだけいるかという調査になっていた。それを鑑みてpdfファイルを参照してみると、結構おもしろい。 このデータを見てちょっと気になった

    「オタク」の基準とは?雑食は「なにオタク」に定義されるんだろう - ぐるりみち。
    moon-drop
    moon-drop 2014/12/17
    外に出向くようになったらオタクかなと思う。イベントとかライブとか。