タグ

2014年7月17日のブックマーク (5件)

  • エンジニアこそ色彩デザインを学ぼう - ppworks.jp

    学ぼうよ、と思っていて、 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 作者: 柘植ヒロポン出版社/メーカー: ソシム発売日: 2011/10/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログを見る を読んでいました。 @ken_c_lo氏が以下のスライドで触れていますが、エンジニアがデザイン学ぶのマジオススメとのことです。よっしゃ、学ぼう。 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 新人デザイナーのための色彩デザイン・配色のルールを学べる 作者: 柘植ヒロポン出版社/メーカー: ソシム発売日: 2011/10/01メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログを見る WEBというより印刷のデザイナー向けのなのかな?という印象なのですが色の使い方という意味では勉強になりました。 特色の話やCMYKプロセスカラーの話は一旦無視しながら

    エンジニアこそ色彩デザインを学ぼう - ppworks.jp
  • UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーションと特徴 | ベイジの社長ブログ

    WebサイトやアプリケーションのUIは、いくつかの要素の組み合わせで構成されますが、使いやすさに最大の影響を与えるのはナビゲーション要素でしょう。ナビゲーションのデザインを制する者がUIデザインを制する、といっても過言ではありません。 というわけでここでは、UIで最も大事な要素、ナビゲーションというものを整理して理解するために、その種類と特徴をまとめてみました。 1. グローバルナビゲーション ユーザがWebサイトやアプリを使う際に、もっともよく使われるのが、このグローバルナビゲーションです。通常は画面のどこかに常設されており、画面遷移をしても、決まった場所に、決まった並びで必ず表示されます。 メニューの構成方法としては、情報種別、機能種別、対象者/状況別、利用頻度別などの切り口があります。 Appleサイトのグローバルナビゲーション。どの画面でも、同じメニュー構成・同じデザイン・同じ場所

    UIデザイナーが理解しておくべき11種類のナビゲーションと特徴 | ベイジの社長ブログ
  • WebエンジニアのためのWebサービスデザイン実践講座

    DeNA 社内勉強会に呼んでいただいて、お話させていただきました。 Reviewに登場していただいてるサービスはこちらです。 動く小説投稿サイト Denkinovel by @katryo さん http://denkinovel.com/ ご協力ありがとうございました( ˘ω˘)

    WebエンジニアのためのWebサービスデザイン実践講座
  • jquery 1.xと2.x の違い、さらに動作を高速にするための設定 | まとめーたー

    photoBy: http://www.jose-aguilar.com/blog/wp-content/uploa…まずは jquery 1.x と 2.x の違い 1.x 系は IE8 以前をサポートするが遅い、重い 2.x 系は IE8 以前のサポートは捨てて、いるが軽い、早い アイルトン・セナじゃあるまいしそんなに早くしてどうすんの?Webページがたった1秒高速化するだけでECサイトなんか、売上が10%向上した事例もあります。 使い分ける対応していないIE8以下には古いjqueryを読み込ませます <!--[if lt IE 9]> <script src="jquery-1.9.1.js"></script> <![endif]--> <!--[if gte IE 9]><!--> <script src="jquery-2.0.0.js"></script> <script s

  • レイアウトとは?プロも使う原則やコツ・テクニックまとめ | LISKUL

    レイアウトとは、テキストや画像などの要素や、家での家具などを効果的に配置するためのプロセスです。 レイアウトを戦略的に活用することで、ビジネスシーンでは相手にメッセージが伝わりやすくなったり、日常生活では生活導線が改善されるなどの効果が期待できます。 しかし具体的には、どのような場合に、何をすればよいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこで記事では、レイアウトの基礎や、関連する原則、レイアウトの流れ、文書・ポスター・家具など様々なシチュエーションでのレイアウトのコツを一挙にご紹介します。 ビジネスシーンや日常生活でのレイアウトにお悩みの方は、ぜひご一読ください。 レイアウトは、テキスト、画像、その他の視覚的要素を効果的に配置し整理するデザインプロセスです。 このプロセスは、情報を整理し、視覚的にアクセスしやすい形にすることを目的としています。具体的には、ページやスクリー

    レイアウトとは?プロも使う原則やコツ・テクニックまとめ | LISKUL