タグ

2020年5月19日のブックマーク (2件)

  • FDX68コントローラー使用環境の構築 – MichaelsBlog

    5インチLCDディスプレイ + ラズパイ + FDX68 5インチLCDディスプレイ + ラズパイ + FDX68 (横から) エミュレーターモード コントローラーモード(ダンプ) エミュレーターモード(リストア) 21 インチ液晶モニターに表示 はじめに FDX68コントローラー(FDX68con)は、タッチパネルまたはマウスのみで、GIMONS氏によって開発されたFDX68を操作することが出来るラップ型のGUIアプリケーションとなります。 このFDX68conの使用環境のセットアップには、zα2氏にて制作されたインストーラー 及び FDX68 for phpを使用しています。 タッチパネルやマウスでの操作に加えて、zα2氏のFDX68 for phpを使用してスマートフォンなどのブラウザ経由でFDX68を操作すると、FDイメージの挿入状態・ディスクアクセス状態などFDX68conの表示

    moondoldo
    moondoldo 2020/05/19
    FDX68 >FDX68コントローラー(FDX68con)は、タッチパネルまたはマウスのみで、GIMONS氏によって開発されたFDX68を操作することが出来るラップ型のGUIアプリケーションとなります。
  • フロッピー保存の新時代がはじまります! – ゲーム保存協会

    フロッピーディスクに保存された情報をどうやって長期的に保存するのか。ゲーム保存協会が設立当初から追い続けてきた課題に、いよいよ決定打となる答えが出されました。 ゲーム保存協会はゲーム資料の劣化と戦い続けています。特に日ゲーム史を支えてきた80年代PCゲームの数々はフロッピーディスクという形で発売されていますが、フロッピーなどの磁気媒体は年数がたてば磁気が弱くなりデータが読めなくなります。さらに日の高温多湿な環境では、遺された多くの資料がカビの被害にあうなど、損傷も進んでいました。少しでもこうした劣化を遅らせるための保管方法を模索するとともに、根的な解決策として、フロッピーディスクに記録された情報の移行(マイグレーション)の方法を見つけることが急務でした。 ゲーム保存協会はもともとKryoFluxと呼ばれるフロッピーディスク保存技術の開発に関わっており、これまで団体内でもこのKryo

    フロッピー保存の新時代がはじまります! – ゲーム保存協会
    moondoldo
    moondoldo 2020/05/19
    フロッピーディスクをプロテクトも含めて丸ごと保存できる点はこれまでのKryoFlux同様ですが、KryoFluxと比べてハードもソフトもパワーアップしています