タグ

2006年9月6日のブックマーク (19件)

  • 【記者手帳】『グエムル』盗作騒ぎを無視してはならないワケ | Chosun Online エンタメコリア | 朝鮮日報

    盗作騒ぎの発端はネチズンの疑惑提起だった。最近、日で公開された『グエムル-漢江の怪物-』が日のアニメ『WXIII 機動警察パトレイバー』に登場する廃棄物13号と似ているというもの。反米という設定、下水道を舞台にした展開、怪物が焼かれて死ぬ結末も似ているという指摘だった。 『グエムル-漢江の怪物-』の制作会社チョンオラムは「日内の反韓流・嫌韓流に起因していると思われる」とし、公式的な対応をしていない。しかし日での興行については不安を隠せない様子だ。同作は韓流スターなしでも、作品性だけで日で成功できると自負してきた作品だった。 同作の盗作疑惑のうち、背景の設定とストーリー展開の部分は「敏感過ぎる反応」であるといえる。このような怪物は『WXIII 機動警察パトレイバー』にのみ登場するわけではない。この手の作品で、怪物の誕生過程は一種のひな型のようになっている共通の設定だ。独創性があ

  • 【グエムル】韓国のネチズン「日本の劣等感が爆発」 | Chosun Online エンタメコリア | 朝鮮日報

    「好事魔多し」とはよく言ったものだ。韓国映画の歴代最高興行記録を打ち立てた映画『グエムル -漢江の怪物-』(ボン・ジュノ監督)が日で時ならぬ盗作疑惑を受けている。 50億ウォン(約6億円)を投じて制作された『グエムル』が、日のアニメ『WX機動警察パトレイバー』シリーズの「廃棄物13号」(写真上)とソックリだという疑惑が、日のネット上で話題を呼んでいるのだ。 ネット上では、『グエムル』と「廃棄物13号」のワンシーンが掲示板に掲載され、「2つの作品があまりにも酷似している」との主張が繰り広げられている。(1)米軍が秘密裏に作った生物兵器が逃げ出す。(2)反米の描写がある。(3)下水溝を舞台にしたパニック作品。(4)騒動の末、火炎放射器で焼かれて死ぬ、などの点を挙げ、内容もソックリだと指摘している。 こうした主張をめぐり、ネット上では韓日両国のネチズンが全面的に争う様相を呈しており、

  • (猫館・ω・)っ

    ねこ缶。(暫定) 過去ネコはコチラに退避してみました。ねこーねこー(っ・ω・)っ [現在再構築中。画像をかなり絞り込む予定です。] <注意事項> ココに掲載している画像は 近所のねこシリーズ以外ホトンド画像掲示板からの物で、管理人に元々の所有権はございません。 画像のweb素材等としての使用はご遠慮ください。(商用利用厳禁) 詳細はinfo参照。 こねこシリーズ どうするぅ~ア○フルゥ~ サムネイル化完了!コチラへ。 ☆遊ばない? ☆セクシーポーズ ☆今日はポカポカ ☆毛糸で遊ぶー ☆きょとん? ☆お花畑の中 ☆みゃーっ ☆こねこ棚 ☆手に乗るぞ♪ ☆じぃ…っ ☆立ちこねこ ☆ふあふあ手乗り ☆桜こねこ ☆おもちゃで遊ぶ~ ☆白こねこ ☆はむはむ… ☆にゃん? ☆高いよぉ… ☆あくび~ ☆でんぐり返し ☆見上げるこねこ ☆急須withこねこ ☆屋根上こねこ ☆白ふわふわ~ ☆ぽかぽかまった

    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    (・ω・)
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20060906/mng_____kakushin000.shtml

  • “1おにいちゃん”が1円!? おにいちゃんCDの反響は (2006年9月6日) - エキサイトニュース

    次々と新たな文化を生み出すアキバにおいて、今最もアツいブームと言えば「妹系」。先日のBitでも「『おにいちゃん、おはよう!』妹からのモーニングコール」という話題が盛り上がっていたが、またまたそんな“妹系”ネタを発見。 今度はCDで、その名も「おにいちゃんCD」。実はこのCD、7月25日に発売され、そのインパクトからかネットでも情報が取り上げられていたのだが、発売から1カ月、その後は一体どんな反響があるのだろうか? 制作している「NRプロ」さんにお話を伺ってみました。 初めての方の為に説明するとこちらの「おにいちゃんCD」、なんと声優さんが「おにいちゃん」と言っているだけの内容。ただし、その“おにいちゃん量”が尋常じゃない。なんと12人の声優が各100パターン、合計1200パターンもの「おにいちゃん」が聞けるというマニアもビックリなCDなのだ。お値段は1200円、すなわち「1おにいちゃんが1

    “1おにいちゃん”が1円!? おにいちゃんCDの反響は (2006年9月6日) - エキサイトニュース
    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    あれ売れてるのか…… 良きにつけ悪しきにつけ話題になったものの勝ちなのかな。でもあんまり話題になった記憶もなかった。
  • イラスト色々 - pal-9999の日記

    先日の補足的に。 夏も終わりだけど、水着。アニメ塗りでシンプルにした奴。 これは二色(原色に影つけただけ) 影の中で、影と照り返しは分離していない 三色(髪にハイライト、肌の陰を、照り返しと影に分離。) 四色(原色、照り返し、真影、ハイライト) 肌、髪を四色に。水着は3色。 基的に、アニメ塗りは、 ハイライト(光が一番あたる場所) ハーフトーン(ハイライトよりちょっと弱い場所。) 照り返し(反射光のあたる場所) 影(光から遮られた場所) をキレイに置いていく塗り方で、この四つの指定さえすれば、あとは機械的に処理できる。塗りには、さほど個性ができないが、その分シンプルさな美しさがある。 こっちは顔だけ。アニメ塗りにした後、焼きこみツールで影と反射光があたってちょっと薄い陰の部分を表現。 アニメ塗りオンリー アニメ塗り+焼きこみツール+覆い焼きツール ブラシツールで重ね塗り(不透明度10〜1

    イラスト色々 - pal-9999の日記
    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    ピカ塗り講座。「どんな材質も覆い焼きと焼き込みで明暗を表現するのは云々」と過去の亡霊を呼び覚ましそう。
  • 「警察に協力的すぎたのが問題だった」Winny裁判の結審で金子氏がコメント

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ゴールデンタイムから消える日本アニメ:日経ビジネスオンライン

    9月1日を期して、中国テレビでゴールデンタイム (午後5~8時)に海外のアニメの放映を一律に禁止する政策が発表された。 今回の措置は特に日製だけを対象にしたものではないが、中国で人気のあるアニメの大半は日製であることから、事実上、ターゲットは日アニメの規制にあると見られている。中国国内では「海外文化に青少年が影響を受けすぎている」として規制に賛成する声が目立つが、規制に批判的な声も根強くあり、議論を呼んでいる。 自国文化と国産アニメ保護が狙いか 今回の放送禁止措置はこのほど中国の国内メディアが伝えたもので、既に放送局などに通知されたというが、現時点ではどこまで徹底されるのかはよく分からない。しかし中国の放送メディアはほぼ完全に中国共産党の指導下にあるから、気で禁止しようと思えば難しい話ではない。恐らくそのような線で実施されるのだろう。 この措置の狙いは2つある。1つは「日文化

    ゴールデンタイムから消える日本アニメ:日経ビジネスオンライン
  • :: PHANTASY STAR UNIVERSE オフィシャルサイト :: 『ファンタシースターユニバース』をお楽しみのみなさまへ

    PHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望 長い間ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 SEGA SEGA PC Xbox 360 ©SEGA SEGAは株式会社セガの登録商標です。 「PHANTASY STAR UNIVERSE イルミナスの野望」公式サイトは株式会社セガが運営しております。 サイトで使用されている 画像、文章、情報、音声、動画、等は 株式会社セガの著作権により保護されております。 著作権者の許可なく、複製、転載等の行為を禁止いたします。

    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    データクリアして再開。その後、試験サービス期間へ。"試験サービスにおけるキャラクターデータは、正式サービスへ引き継ぐことができるよう調整を行っております" 「できるよう」あたりの含みが微妙。
  • ハコフグマン: 少しネット右翼の気持ちが分かった

    こないだ、NHKスペシャルの名作をたくさん作ったプロデューサーと話をする機会があった。うまく言葉にできないが、ちょっとした違和感を感じた。非常に気持ちの良い人で、豪快というか、古き良きドキュメンタリストという感じ。昔の私だったらあこがれるようなタイプの人なんだが、何かこう、言うことが腑に落ちないのだ。 弱者の視点から事実を見るべきとか、権力は必ず腐敗するものだとか、声なき声を拾うのが我々の仕事だとか、何かどっかで聞いたことがあるような話ばっかで、良いこと言ってるが、なぜか胸に響かない。というか、はっきりいえば、胸くそ悪くなるような欺瞞を感じた。こんなに気持ち良い人なのに、なぜなんだろうと思い、分析してみた。 思うに、何かこう、自分を高見に置いているのだ。オレは弱者を救うヒーローみたいな意識がちらほらかいま見える。「政治や国家や大人なんてものは、我々の青年時代は刃向かうために存在していたよう

    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    "「リベラリストたちの欺瞞」に対する反発のリアクションが「ネット右翼」と称されてきたのではないだろうか"
  • Bing

    「オイエンの穀倉地帯」カナダ, アルバータ州 -- Darwin Wiggett/Getty Images

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000006-mai-soci

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 一人でメシ食って寂しくないの?一人でカラオケして寂しくないの?

    1 :長門 :2006/09/02(土) 23:00:33 ID:vWgbjPOx0 ?BRZ(3344) ポイント特典 横浜の58歳男性、1週間ぶり自力下山…北ア針ノ木岳 長野県大町市の北アルプス・針ノ木岳(2821メートル)で2日朝、8月26日から 行方がわからなくなっていた横浜市南区中村町、会社員藤森義幸さん(58)が、 1週間ぶりに山小屋へ自力で下山した。 藤森さんは擦り傷などを負って衰弱しているものの、生命に別条はないという。(続く) 大町署などによると、藤森さんは26日午前、標高約1400メートルの扇沢から 単独で入山、28日に下山する予定だった。家族から29日夜に「予定を過ぎて も帰らない」と届け出があり、県警が捜索を続けていた。 藤森さんは、尾根近くの針ノ木雪渓を目指したが、登山ルートを外れて迷い、 岩場で動けなくなってビバーク。持っていたパンや菓子などで空腹をしのぎ、

  • 「で、みちアキはどうするの?」 - なぜ「結婚しなくてはいけない」(と、多くの人は漠然と感じている)のか?

    飲み会でした。なにふつうの人みたいな生活してるんだか。 つーかDMCと逆パターンのような気がします。ふつうの人たちってマジメな話とかいつするんだろう? シロクマの屑籠(汎適所属) : オタク趣味を捨てずに結婚する方法の模索 これを読んだのでなんとなく。ちょう勝手に書きます。 趣味が近い必要がある。理解がない、はダメだし、関心がない、もダメ。趣味のために一緒に出かけられるくらいがよい。 つーわけで、サブカル好きな腐女子のひととかがいいですね。 読むのジャンルが重なってると、掛けるお金が半分で済まないか? こちらの収入の多寡には無関係に、自分一人をべさせられる程度の定収入があるひとが良い。 「この婚姻関係は、いついかなる時でも無条件に、夫とのどちらからでも、まったくペナルティなしに破棄することができる」というような内容の証書を作って2人で印鑑を押す。 ところでこれって、法律に優先させるこ

    「で、みちアキはどうするの?」 - なぜ「結婚しなくてはいけない」(と、多くの人は漠然と感じている)のか?
  • http://blog.livedoor.jp/abc403/?blog_id=1903471

    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    まとめサイト時代なんだなぁと思った。過去からオタ・コミケ関連騒動のまとめサイトがあったなら色々継承されたかもしれない。
  • 帰ってきた買っとけ! DVD - ガイナックス伝説の前作を越えたか ハンカチ必須?「トップをねらえ2! 最終巻」

    価格:6,090円 発売日:2006年8月25日 品番:BCBA-1935 収録時間:約31分(編) 画面サイズ:ビスタサイズ(スクイーズ) 音声:日語(ドルビーデジタル 5.1ch) 日語(ドルビーデジタル 2.0ch) 発/販売元:バンダイビジュアル株式会社 一昔前はインターネットを使った情報発信と言えば、Webサイトや掲示板程度しかなかった。だが、最近ではブログやSNSなどの登場で、個人の情報発信がより盛んになってきた。 頻繁にチェックするブログや個人ニュースサイトは、自分と同じような趣味趣向を持つ管理人が運営している事が多いもの。趣味が似ているので、そのブログの主が「この映画が面白かった」、「あの小説が感動した」と書いていると非常に気になり、「この人がそう言うのなら読んでみようかな」という気になることもしばしば。雑誌や新聞の映画批評よりも、個

    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    "「トップをねらえ2!」も、そんな個人の情報発信が影響していそうな1本だ" えー……?
  • 911陰謀説について - ARTIFACT@はてブロ

    時期はずれだけど、911陰謀説について細かく書いている人がいなかったので意味があるだろうと思って書いておく。 911陰謀説-〜はあちゅう主義。〜 http://yaplog.jp/ha-chu0122/archive/124 うなぎのから揚げがスーパーツボ。-〜はあちゅう主義。〜 http://yaplog.jp/ha-chu0122/archive/125 今度は911陰謀説にきた! いまさら「NYQ33」って…。これで、WTCでユダヤ人の被害者はいなかった!って言えばパーフェクトだよー。陰謀にはまる人のテンプレートみたいだな、これ…。 と思っていたらユダヤ関係を書き換えたようなので、最初のものはウェブ魚拓で。 http://megalodon.jp/?url=http://yaplog.jp/ha-chu0122/archive/124&date=20060831215432 911陰

    911陰謀説について - ARTIFACT@はてブロ
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ツンデレが誤解されている! 正しいツンデレとは?

    1 :今北産業 :2006/09/05(火) 02:05:46 ID:/l9tTVmj0 ?BRZ(3017) ポイント特典 ツンデレの誤った定義 最近話題(?)の「ツンデレ」とは一体なんでしょうか。 「現代用語の基礎知識」や、ツンデレでぐぐって一番上に来る はてなのキーワードにはこう書いてあります。 ツンデレとは例えば、“普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなって デレデレといちゃついてくる”ようなタイプのヒロイン、 あるいは、そのさまを指した言葉である。 しかしこれは断じて違うと言っておきたい。正確には間違いではないのですが、 これは「ツンデレ」という言葉が作られた当初の定義であり、 今は一般的にツンデレと言えば 当は好きだけど、気が強くて素直になれない という性格を指すと思います。例えば 「べ、別にあなたのために説明してるわけじゃないんだからねっ!!!」 という感じでし

    moondriver
    moondriver 2006/09/06
    "照れっていう要素が非常に大切""ツンデレのデレはデレデレじゃなくて照れるの「デレ」なんじゃ?""ツンデレの典型的なセリフでは必ず最初に(略)ドモリが入る。これがまさに照れである"
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060905-00000106-jij-soci