タグ

2008年7月22日のブックマーク (4件)

  • USBひんやりクッション

    サンコーレアモノショップの新商品情報や得々キャンペーン情報等をメールでお届けするメルマガならぬ[メールちらし]の読者を大募集いたします。 このボタンクリックしてチョ! この時期デスクワークで気になるのが、イスの座面。ずっと座っていると汗ばんできて、気持ちが悪い事ってありますよね。 そんな時は「USBひんやりクッション」の出番!! パソコンのUSBに付属のケーブルを接続してスイッチオン!! 付属のファンから外気を取り込んで、シート全体に風を送る仕組みで、座面の温度も下がり快適に!! 接続はパソコンのUSBから接続し、スイッチを入れれば完了。パソコンからは給電のみ行っているので、面倒なソフトのインストールなど不要でご利用いただけます。 ファンから外部の空気を吸い込み、シート全体へ風を送ることで涼しく保つことが可能です!! ちょっとした仕組みですが、これが結構涼しいんです!!  シートは無数の

    moondriver
    moondriver 2008/07/22
    最近とみに欲しい
  • メインフレーム的事情 - novtan別館

    増田での議論が面白いことになっている。 日立製作所はまともな会社になるべき 日立のメインフレームがバカ高い話 http://anond.hatelabo.jp/20080720205422 Unixマシンも高い話 http://anond.hatelabo.jp/20080721015612 理由についての解説。主に垂直統合による高コスト化とリスクヘッジの話 今サーバー更改とかやり始めているところなので他人事ではない。 なんでメインフレームを使うのか 上記増田にも書かれているけど、メインフレームの高可用性というのは無駄にすごい。いや、新聞に「ATMがXX分停止」とか載らないようにするためには無駄じゃないんだけど。システムダウンを検知するとコンマ何秒かの間に待機系に切り替わる。富士通なんかはメインフレームの開発をやめたって言っていたけど、じゃあそういう高可用性のあるシステムをどうするか、とい

    メインフレーム的事情 - novtan別館
  • トンデモ系企業サイトの有効な利用法(かも)

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG サギとマルチと疑似科学(幻影随想 2008年07月20日) 深く納得。ブクマコメントで「うーむ。ということは、あの船井・江・七田・比嘉などの「巨魁」の背後にも、やっぱり切れ者がいるわけか……?? いるんだろうなあ…… / あ、カルトも同じ構造がありそうな……。」と書いたりしたのだが、ふとほかにも関係ありそうなことに思い至ったのでメモ。 だいたい「この話、だいじょうぶかなあ?」と思うような企業のサイトを見るときには、会社案内とか企業情報といったページをチェックしてみる。そこに「主要取引先」とか「主要出資企業」「代表者」「役員」のような情報が出ているかどうかを確認する。そういう情報がなんも出てなかったら、眉につけるツバを

    トンデモ系企業サイトの有効な利用法(かも)
  • ネットの重心とリアルの重心の中間 - アンカテ

    iPhoneの自由とオープンさは最上級でなくて常に比較級というエントリに書いたことはグーグルにもあてはまるような気がするので、それを一つの抽象的なモデルにしてみたいと思う。 つまり、この両社の戦略は「ネットの重心とリアルの重心のちょうど真ん中」という位置をキープすることであるということ。 ネットの重心とは、ユーザの行動をユーザの選択に完全にまかせるようなサービス。携帯であれば、中身が公開されていて、ユーザがソフトを全ていじれるような携帯電話。検索であれば、一切の広告が無くて、クローラーの集めたデータから自動生成された検索結果だけを見せるサービス。 ユーザにとってのメリットは極大だが、サービス提供者には一切見返りが無いような形態。 リアルの重心とは、ユーザの行動をサービス提供者側の論理だけで制限するようなサービス。従来のキャリア主導の携帯やバナー広告つきのポータルサイトのようなもの。 他に選

    ネットの重心とリアルの重心の中間 - アンカテ