タグ

2009年7月16日のブックマーク (3件)

  • バチカンがキリン・サントリの合成に抗議─問われる生命倫理 - bogusnews

    人類はどこまで神の領域に近づくことが許されるのか…。バチカン市国のローマ教皇・ベネディクト16世は14日、日で進んでいるキリンとサントリの合成話について 「生命の尊厳を踏みにじり神を冒涜する実験であり、キリスト者として容認できない」 と厳しく抗議する声明を発表した。バイオ技術がめざましい躍進をとげるなか、あらためて科学者のモラルと生命観が問われる事態となりそうだ。 問題になっているのは、日で進行中の 「キリンとサントリを合成して、おもしろいもん作っちゃおうぜ」 という実験。動物による遺伝子組み換え実験はこれまでも多数行われてきたが、哺乳類偶蹄目のキリンと鳥類のサン鳥を合成するような異種間組み合わせは「グロい」として自主規制されてきた。 こうした「キメラ合成実験」が平然となされた背景には、日人の宗教意識が薄く生命の尊厳に鈍感な気風があるようだ。一説には、キリンとかサントリだけでなく「沢

    バチカンがキリン・サントリの合成に抗議─問われる生命倫理 - bogusnews
    moondriver
    moondriver 2009/07/16
    "ベネディクト16世は、声明文の中で「キリンさんがすきです。でも、ぞうさんはもっとすきです」とまで語っており、怒りの強さが伺える" あの顔で……それは恐い!
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyによる児童ポルノ流通の実態と児童ポルノ法改正の方向性

    ■ Winnyによる児童ポルノ流通の実態と児童ポルノ法改正の方向性 不可解な話 昨年あたりから、児童ポルノ法の見直しをめぐって、単純所持の処罰化を求める団体の発言や、それを援護する新聞のキャンペーン報道が活発になっていたわけだが、それを見ていてずっと疑問に思っていたことがある。「日は児童ポルノ大国だから」と、規制強化の必要性を訴えるわけだけども、いつも、その根拠となる数字なり調査結果なりが示されることはなかった。そのため、違法化を嫌がる人達が、イタリアの児童保護団体がまとめた国際比較統計などを示して、日の児童ポルノ掲載サイトの数は世界的に見て非常に少ないのであり、5年前に比べても大きく減少しているのだと、そもそも問題は存在しないかのように語ってきた。 しかし、それはどうだろう? 日には、Winny*1という日特有のP2P型ファイル共有ネットワークが定着してしまっている。児童ポルノを

  • Manga About.com記事「アメリカでOELマンガが成功しない7つの理由」から。

    先に、いつものThe Japan Timesネタを。 今日7月14日付け英字日刊紙The Japan Timesの第3面に掲載されていたのが、 "Aso's 'manga museum' plan cool with Aussies" という記事で、これは、かねてより話題になっ ている、国立メディア芸術総合センター計画を、 オーストラリアの人達が支持している、というも のです。 コメントしているのは、オーストラリア最大の アニメ流通業者であるMadman Entertainment (公式サイト)のDean Prenc氏、メルボルン に拠点を置くマンガコミュニティサイトOzTAKU.com のビジネス・マネージャーAvi Bernshaw氏、 日から帰ってきたばかりで、センターが出来 たらぜひ行きたいと語る33歳のNigel Binns氏、 などの方々です。 まあ、アニメ・マンガをモダン

    Manga About.com記事「アメリカでOELマンガが成功しない7つの理由」から。
    moondriver
    moondriver 2009/07/16
    "OEL mangaというのは、original English language mangaの略" 外人作家による海外産漫画の総称でいいのかな / "アメリカ人の新人を育てるよりは、日本の作品をライセンスした方がずっと安く済むし、リスクも少ない" 身も蓋もないな