タグ

2013年1月13日のブックマーク (8件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:1/12 東方神居祭中止の件 続報

    東方神居祭中止の理由について、理由の詳細が発表されました。 東方神居祭ホームページ 黒子のバスケイベントだけではなく、東方神居祭にも脅迫状が届いていたということで、これでは中止も止む無しでしょう。有難いことに、会場の担当者は理解のある方のようで、今後の開催についても協力して模索いただけるよう。即売会が爪弾きになっているわけではないということで、一安心です。 これ以上はまた続報が出てからになるでしょう。 さて。 今回の理由の公表について、様々な憶測を呼び混乱を招くことになってしまったため、ということですが、今回の発表についても、既に一部(Twitter)で「模倣犯の脅迫状によって」という言説が流れています。 もちろん、上記リンクから確認いただければ明白ですが、そのようなことは主催者側からの発表にはどこにも書いてありません。誰かの推測なのか、事情を知る内通者の発言なのかはわかりません(そこまで

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:1/11 東方神居祭が脅迫状事件の影響で開催中止

    東方神居祭より、今後に予定されている即売会の開催中止が発表されました。 東方神居祭ホームページ 今後の開催予定の即売会については、以下のような対応になります。 2/24 東方神居祭7 → 開催中止、代替の交流イベントを開催予定 6/16 東方神居祭SP2 → 開催予定を取り下げ 9/1 東方神居祭8 → 開催予定を取り下げ 経緯については、東方神居祭ホームページにあります。これ以上のことは公開できないことが公式Twitterに書かれています。 なので、これ以上のことは推測するしかないのですが、東方神居祭をとりまく状況として、同会場で2/10にスタジオYOUの黒子のバスケオンリーが予定されていて、中止になっています。こちらとの絡みで、会場側が同人誌即売会に対して貸し出しを拒否している可能性が高いと思います。 さて、脅迫状事件の影響で東方神居祭が中止に追い込まれたことで、黒子のバスケの脅迫状事

  • コンビニの蝟集の問題をおしっこ我慢しながら書いた - 24時間残念営業

    2013-01-13 コンビニの蝟集の問題をおしっこ我慢しながら書いた あとは冷蔵庫でジュースの品出しをすれば明日の21時までは店に来なくていいという状態なんですが、その作業をするのがいやなので、現実逃避にエントリを書こうと思います。実はおしっこもしたいのですが、さっき便所に行こうとしたら常連のじーさんが餓狼のごとき動きで便所に特攻したためそれもかなわず、つまりなにもかもいやになっておしっこを我慢しながらこのエントリを書いています。エントリを書き終えたらおしっこをしようと思います。 というわけで、題材がないです。 ないので、探してきました。てきとうすぎる。 http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/terrafor/2013/01/post-4490.html コンビニ店頭や駐車場における蝟集の問題ですね。 すいません。なんにも考えてなかったのでどこから書いたらい

  • 恨みとか後悔とか - 24時間残念営業

    2013-01-10 恨みとか後悔とか 今日のはだらだらと書く日記です。まあ自分語りというかそういうの。 今朝方、家に帰って「加齢で得たもの、失ったもの」っていうエントリをほとんど完成近くまで書いたんだけど、途中でメシったらどうでもよくなって消した。それでついつい加齢ということについて考えていた流れで、いろいろどうでもいいことを思ったりしていた。 ところで俺は42歳で、自営業者である。今後は死ぬまでたぶん転身ってことができない。まあ70や80まで生きる機会でもあれば話は別かもしれないが、まともに体が動く限りはこの近辺で生活を続けることになる。つまり俺の人生はすでに決定している。 基的に後悔ってのはあまりしない人種だと思っていた。たとえば同じクラスの女子と手つなぎ下校したかった、みたいなかたちで恨みは残存するが、それは後悔ではない。後悔ってのは「あのときこうしておけばよかった」ということ

  • 俺なりのブログ論……だと思うけど自信ない - 24時間残念営業

    2013-01-11 俺なりのブログ論……だと思うけど自信ない http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130110/p1 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20130110/1357824146 せっかくなので乗るよ!乗るよ! 村民だし! ごはん炊けるまでやることないし……(テンション急降下)。 といっても、チラシの裏にまで文字をぎっしりと書いてる病人なので、あんまり精神論とかなかったです……別にブログでなくてもいいし……。そういうわけで、特に精神論なかったので、だらだらと書きます。 ポリシーはいちおうあります。画像を使わないことと、アフィのたぐいいっさいやらないことです。前者については、画像の貼りつけかたがよくわかんなかったから、っていうのがそもそもの理由なんですが、わざわざ調べて貼りつけるだけの気力もないです。いちおう「文章だけ

    moondriver
    moondriver 2013/01/13
    "自虐のつもりが着弾範囲でかすぎました、ということがままあるので、アクセスが増えるにつれ、それはあんまりやらないようになりました"
  • シロクマブログ精神論に対して、raf00はどのように悩みそしてグズグズなエントリに至ったか。

    いやぁなんとも暑苦しいね。素晴らしく暑苦しい。俺はシロクマ先生のこういう、自意識ソムリエと評されながらも自身が強烈な自意識に呪縛されている様は素晴らしく「プレイヤー」であり、学ぶところは多い。シロクマさんのこういうところが大好きです。 彼こそは純粋なる「テキスト野郎」であり、テキスト野郎の魂の叫びであるからこそ、響く。 [ilink url=”http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130110/p1″]俺のブロガー精神論 – シロクマの屑籠[/ilink] [ilink url=”http://togetter.com/li/436666″]シロクマ先生が語るブログ論 – Togetter[/ilink] 正直今回の突っ掛けっぷりには困惑するところ大きく、今これを書いている瞬間もこのエントリをどうするか悩んでいます

    シロクマブログ精神論に対して、raf00はどのように悩みそしてグズグズなエントリに至ったか。
  • 俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠

    Geekなぺーじ:ブログ論 最近のブロガーってどこで運営ノウハウ習得しているんだろう? - 情報の海の漂流者 ブログの運営については何も知らない。 だが、“長文ブロガー道”や“ブロガー精神論”についてなら語れる。 『シロクマの屑籠』も今年で7年目を迎え、ブログはすっかり自分の生活の一部となった。書きたい時に書きたいことを書き、誰かに声を届けたくなったら躊躇せずトラックバック記事を書く――そういう素人ブロガーらしいブログライフを楽しめていると思う。 この7年間、欲望の赴くままに書いてきたから、俺はブログの運営なるものを知らない。マネジメントを欠いているからこそ、デフォルトのままのデザインで、記事の方向性も散らかっている。じゃあそれで損をしたかと言われたら、あまり損をしていないような気がする。自分が書きたいことだけに意識のリソースを集中させることが出来たという意味では、“下手の考え休むに似たり

    俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠