タグ

気持に関するmoonhaysのブックマーク (14)

  • 不公平への激烈な怒り - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • おばけ - バースくんの今日も発車オーライ♪

    「まただよバースくん、出た出た!!」と社長が言えば、「相手にしないで下さいよ!出た出たおばけなんか・・・」とボクが返事をする。「おばけ」は社内の隠語で、話ばかりで結局は実を結ばない、つまりは仕事・売り上げにならないことを指している。この世の中どこで景気が緩やかに上昇しているのか知らないけれど、当社は出た出た「おばけ」ばかりが出現して当に困る。昨日テレビを見ていてその「おばけ」という言葉をまた考えさせられた。亀田君人のあの憔悴しきった様子はまさか演技ではあるまいと思うが、逆にあれだけ暴言を吐いていた同じ人間があそこまでなるのかと思うと、亀田君にはきっと得体の知れないほど大きな「おばけ」が目の前に立ちふさがっているのだろうと思った。実際みんな多かれ少なかれ自分の目の前の「おばけ」と戦いながら暮らしているのだけれど、その「おばけ」は常に大きいと思えば実は小さいし、小さいと思えば実は大きいもの

    おばけ - バースくんの今日も発車オーライ♪
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070920/1190252965

    moonhays
    moonhays 2007/09/20
    褒める行為には訓練が必要。人前で我が子を褒めるのは慣れが必要。悪いところとセットでないと言えない人は多いなあ。泣き出す人は見たことないけど・・。
  • Loading...

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • | ブログな日記

    moonhays
    moonhays 2007/06/18
    正論を吐く人が悪者になる
  • お兄ちゃんは切ない

    ツテを頼って先日入手したデカレンジャーの玩具を、弟一家に届けに行ってきた。 正月以来の宿題だ。これでようやく下の甥の期待に応えてやれるなと安心した一方で、上の甥の方はどうしようとちょっと気になっていた。 事前に保護者に確認したところ、いまお兄ちゃんの興味の中心はもう少し大人びた方面へシフトしているので気にしなくてもいいとの返答があった。――うーん、それはそうなのかもしれないけど……かつて「お兄ちゃん」だった僕はやっぱり、そういうものじゃあないんじゃないかなあ、と思うのだった。 お兄ちゃんの立場と言うのは、こういうときには切ない。自分は「お兄ちゃん」であるとの自意識があるから、駄々をこねるとかのカッコ悪いことはできない。弟が、親戚から可愛がられるのも確かに嬉しい。だから、自分も親や可愛がってくれる親戚の側に身を置いて「よかったね」と言ってやるのだけれども、それでもやっぱり自分だってまだ子供、

    お兄ちゃんは切ない
  • 大学教員の日常・非日常:危機察知能力

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 オープンキャンパスやら、グループワークやら、多人数の人が動くときになると、とりまとめ役の人の想像力のなさにげんなりすることが多々あります。 以前にも入学式後の惨状を書きましたが、悲惨な状況になってしまうのは決して必然ではありません。この状況を予測して、回避する手段を考えれば十分に回避できたはずです。 フラスコは、学生時代のイベントバイト経験がいきているらしく、これらの状況を予測するってのがわりと得意です。 ああしておけば不満がでない。 こうしておけばスムーズに進行する。 そんなのが一瞬で思いつきますし、スケジュール表を見た段階から、問題になりそうなところが目につきます。 この説明じゃ曖昧で、ここの段階

  • Mellow My Mind - 「『あまえる』ということについて」を読んで

    「人はさびしいとおかしくなるネ」「人は自己欺瞞をかかえているとおかしくなるネ」「てゆか人がおかしくなる状況ってほとんどこの2つの複合技だよネ」なんてことを30年以上ぼんやり生きてきてなんとなく理解するに至りまして、さてそれでは自分のおかしいところをどうやってほどいていったらいいんだべ、とか思ったりしてるわけですが、たまたま手に取ったこのの一番最後に載っていた文章を読んでたいへんな衝撃をうけました。日語ということば (Little Selectionsあなたのための小さな物語)作者: 赤木かん子出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2002/05メディア: 単行このシリーズは、赤木かん子さんがテーマに合わせて、古今東西の名文家によって描かれたいろいろな短編を選んでまとめたものです*1。わたしが最も衝撃を受けたのは、「『あまえる』ということについて」という、筆者が幼い頃の思い出を重ねて宮

  • 自分を過不足なく認識するのは難しいということ - uumin3の日記

    自分の声を録音して、それを再生した時に「こんなの自分じゃない」と思った経験はないでしょうか?「自分の声はこうなのか…」が来るより先に、コレハ自分デハナイという拒否感が来るような経験が。またスナップショットで取られた自分の姿、顔をみてびっくりしたり。コレハ自分デハナイ。毎日鏡なんかで見ているはずなのに。毎回何を見ていたのか…。 私たちは第三者的に自分を見ていないぶんだけ、他の人とは違った自分の見方をせざるを得ないのです。そしてそれが美化みたいなものである場合も決して少なくはないはずです。確かにそれは気付けば恥ずかしいと思わせることでもあります。でもだからと言ってその「外」から見たものがすべて客観的で正しいという話には決してならないはずだとも考えます。 自分の中を通らない自分の声、自分の容姿の映像・写真などは、言い訳のしようがないほど客観的なところを持ちます。ですが自分に対して自分の目が曇るよ

    自分を過不足なく認識するのは難しいということ - uumin3の日記
    moonhays
    moonhays 2007/03/14
    人から見た自分と自分で思う自分。
  • http://d.hatena.ne.jp/i_orita/20070306

  • http://blog.goo.ne.jp/naochuku/c/690dc689b6f495cb950b1428d18fc62a

    moonhays
    moonhays 2007/03/09
    昔書いた作文というのはおもしろい。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    moonhays
    moonhays 2007/01/10
    「いじめられても、いじめない」のには決意がいるということ。
  • 1