タグ

2012年4月9日のブックマーク (5件)

  • 市役所配属先ランキング : 2chコピペ保存道場

    moons
    moons 2012/04/09
    親族が市民税課だわ、、、なるほど、どうりでへなちょこなSEより激務なはずだ。
  • 日本は秀才どまりばかり なぜ天才が生まれないか? : SIerブログ

    1 : 水メーザー天体(富山県):2012/04/07(土) 19:29:49.08 ID:Jz+LMH3xP ?PLT(65535) ポイント特典 経済成長のほとんどは、非常に単純な源を持っている。新しいアイディアだ。 富を生み出すのはわれわれの創造性なのだ。では、どうしたら革新のペースを 上げることができるのだろうか。新たなピカソやスティーブ・ジョブズたちを鼓舞する ことは可能なのだろうか? 天才たちが出現する時代や場所は集中する傾向があり、天才たちは「クラスター」 として生まれる傾向がある。古代アテネ、中世フィレンツェ、シェークスピアの時代の イギリスなど、数多くの天才が、同時代に同じ都市に住んでいた。 こういった創造的才能の「集中」はなぜ起こったのだろうか。その理由は、 なんらかの「メタ・アイデア」が存在し、それが他のアイデアを広めることに 役立っていたという点にあるだろう。メタ・

    moons
    moons 2012/04/09
    例だって、ピカソの次ジョブスやん。それ国も時代もえらい違うやん。170国あって、五十年に一度天才が現れるとすると、7500年くらい後には天才現るんじゃね?
  • 大阪市特別顧問に就任した高橋洋一氏が解説/「消費税は社会福祉目的税化はおかしい」「消費税は地方に移譲すべき」橋下市長がつぶやく「正論」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    大阪市特別顧問に就任した高橋洋一氏が解説/「消費税は社会福祉目的税化はおかしい」「消費税は地方に移譲すべき」橋下市長がつぶやく「正論」 先週の橋下徹大阪市長の行動に日中が振り回された。4月4日、石原慎太郎東京都知事がわざわざ大阪に行って橋下市長と会談した。両者ともに、内容は語っていないが、マスコミは内容を探ろうと必死だ。さしで会っているはずなので、その中身はどちらかがばらさない限りもれることはない。 今、どんな政治家にとっても橋下氏の動向は気になるだろう。誰に聞いても、橋氏と近いことをアピールするひとばかりだ。 そんな中で、6日、私は大阪市の特別顧問に就任した。特別顧問というが、私以外にも数多くいる。私に対しては、総務省(2005年から2006年まで竹中平蔵総務大臣補佐官)時代の経験に基づく専門知識を生かしてもらいたいとのことだ。 橋下市長はいつも話題の中心にいるので、こっちもその余波

    大阪市特別顧問に就任した高橋洋一氏が解説/「消費税は社会福祉目的税化はおかしい」「消費税は地方に移譲すべき」橋下市長がつぶやく「正論」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    moons
    moons 2012/04/09
    消費税の目的と増税するかどうかって、実はあんまり関係ないんじゃないの? 消費税を上げないなら、所得税か法人税をあげざるを得ず、それって企業に日本からでてけっていってるようなもんだよね。
  • 私がSONY製品を買わなくなった理由と私が感じるここ数年のAppleとSONYの差 - もとまか日記

    最近、(個人的に)電子書籍が面白いと思ってて、Kinoppyを利用してて思うのが、やっぱReaderに対応した電子書籍がいいよなぁ、ということ。 で、ふと思ったのが、そういやReaderって久々に買ったSONYの製品だな、ということ。そして、かつては私もSONYのファンだったことを思い出した。 で、いつからソニー製品を買わなくなったんだっけ?を思い出したのでメモ。 私のSONY製品遍歴は、ウォークマンから始まって、初代VAIOノートから数台、CLIE、デジカメ、ロケフリ、etcて感じ。まあ、ごくごく一般的なSONYユーザだったと思う。 それが、ある日から突然買わなくなったのは、以下の理由から。 価格.com - 『「シャットダウン=熱」?』 SONY VAIO PCG-GRV88G のクチコミ掲示板ファンが全開と思われるような騒音を発して回っていても、シャットダウンが頻繁に起きました。 こ

    moons
    moons 2012/04/09
    そーなのか。アップルもプロテクション期間を超えたら壊れるものと思っていたが、今では違うのか、、、
  • 松下政経塾はもういらない 日本を混迷に導いた壮大な「幻想」と小粒政治家たち | JBpress (ジェイビープレス)

    政治家になるための塾」が大流行している。橋下徹・大阪市長による「維新政治塾」をはじめ、河村たかし・名古屋市長の「河村たかし政治塾」、大村秀章・愛知県知事の「東海大志塾」などが続々と設立されている。 これらの塾には“元祖”と呼べる存在がある。松下電器(現パナソニック)創業者の松下幸之助が1979年に設立した「松下政経塾」である。 民主党の国会議員28人が政経塾出身 政経塾は今や政界きってのブランドだ。同塾出身の国会議員は、現職首相の野田佳彦(松下政経塾1期)を筆頭に38人にも上る。加えて県知事1人を含め10人の地方自治体首長、29人の地方議員も誕生している。 とりわけ政権与党の民主党とは縁が深く、政経塾出身の国会議員も28人が同党に所属する。しかも彼らは揃って若い。54歳の野田の世代が最も上で、30~40代の現職議員も数多い。前原誠司(8期)元外相、玄葉光一郎(8期)外相、樽床伸二(3期)

    松下政経塾はもういらない 日本を混迷に導いた壮大な「幻想」と小粒政治家たち | JBpress (ジェイビープレス)
    moons
    moons 2012/04/09
    面白そうな題材なのに、もったいない。結局、政経塾自体が失敗だったのか、その後の世間の流れに合わなかったのか。今の私塾は役に立つのか。議員世襲と比べてどうなのか。