タグ

2015年3月6日のブックマーク (6件)

  • ブクマカーも増田で記事書いたりしてるの? 最高ブクマ数いくつよ?

    ブクマカーも増田で記事書いたりしてるの?最高ブクマ数いくつよ?ツイートする

    moons
    moons 2015/03/06
    40と60ってのがあった。
  • 『うみねこのなく頃に』から連想したお薦めミステリ - 一本足の蛸

    はじめに 先日、『うみねこのなく頃に』(以下、「うみねこ」と略記)の第1話をプレイ終了したところだが、そのあまりにアレなナニのせいでまともな感想文を書くことができなかったので、その代わりに「うみねこ」をプレイして連想したお薦めミステリを紹介することにした。以下、使用上の注意を書いておきます。 この企画は『うみねこのなく頃に』好きにオススメのミステリ小説 - 三軒茶屋 別館から想を得たものであり、その意味では二番煎じといえる。ただし、あちらは第3話までプレイしているのに対し、こちらは第1話を終えたところで投げてしまったので、自ずと連想した作品も違っている。たとえば、『うみねこのなく頃に』好きにオススメのミステリ小説では、『どんどん橋、落ちた』を紹介しているが、第1話の段階では特に似ているところはない*1。 もう一つ大きな違いは、この企画が「うみねこ」好きの人へのお薦めミステリ紹介ではないとい

    『うみねこのなく頃に』から連想したお薦めミステリ - 一本足の蛸
    moons
    moons 2015/03/06
    うみねこ、漫画でエピソード8の途中まで読みました。好きなミステリは島田荘司「龍臥亭事件」「暗闇坂の人喰いの木」有栖川有栖「孤島パズル」「双頭の悪魔」
  • 私の「戦争映画が苦手な理由」は、それをエンタメとして消化できないから - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 私は昔から、戦争映画に苦手意識がある。でも映画そのものは大好きで毎週映画館に行っている程なので、「戦争映画が苦手」という意識でいかに損をしているか、というのは身に染みているつもりだ。例えば絶賛公開中の「アメリカン・スナイパー」なんか、Twitterで絶賛の声を見かけるたびに悔しいようなもどかしいような気分になる。 なぜ戦争映画が苦手なのか紐解いていくと、出発点は中学生時代の社会の授業だ。当時の社会の先生が何を思ったかあの「プライベート・ライアン」(スティーヴン・スピルバーグ監督)のノルマンディー上陸作戦シーンを授業で観せたのがそもそもの原因だ。当時「仮面ライダー龍騎」に熱中していた私は、あの軽々と無残に命が消えていく強烈なシーンの連続に頭がクラクラしてしまい、青ざめた顔で授業を終えた記憶がある。「龍騎」だって人と人との争いや戦い

    私の「戦争映画が苦手な理由」は、それをエンタメとして消化できないから - YU@Kの不定期村
    moons
    moons 2015/03/06
    すべての物語はエンタメではないから、良いことではないか。と、いまでも「今そこにいる僕」を思い出すとガクガク震える自分がおります
  • 「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン

    相次ぐ「少年事件(この場合の少年とは、「満20歳に満たない者」を意味する)」が注目を集めている。川崎市で中学1年生を殺害した容疑で神奈川県警は先月末、少年3人を逮捕した。今年1月、名古屋市の女性殺害事件で大学生が逮捕され、昨年7月には長崎県佐世保市で高校生が同級生を殺害する事件が起きた。 2014年4月には改正少年法が成立し、少年事件は厳罰化の方向にある。しかし実は、少年による凶悪犯罪の件数は劇的に減っている。 少年事件はなぜ大々的に報じられるのか。加害少年の「心の闇」とは一体何か。 NHK「週刊こどもニュース」の「初代お父さん」を務めたジャーナリスト・池上彰氏と、2004年の佐世保小6同級生殺害事件を描いたノンフィクション『謝るなら、いつでもおいで』(集英社)の著者で毎日新聞記者の川名壮志氏が語り合う。 (対談は2月7日に実施した。構成は外薗 祐理子) 池上彰(いけがみ・あきら)氏 ジャ

    「少年事件は楽に数字を取れる」が招いたこと - ジャーナリスト・池上彰氏×『謝るならいつでもおいで』著者・川名壮志氏:日経ビジネスオンライン
    moons
    moons 2015/03/06
  • カジノが出来たら「1000万人が年間10万円負ける」!? : カジノ合法化に関する100の質問

    昨日、参議院議員会館においてカジノ反対派の集会がありまして、さっそく関連する記事が出ている模様です。以下、BLOGOSより転載。 「日をカジノ漬けにしないと成立しないビジネス」学者が安倍政権の「解禁論」を批判 http://blogos.com/article/106935/ 日弁連は3月3日、東京・永田町の参議院議員会館で、安倍政権が実現を目指している「カジノ解禁」の問題点を議論する集会を開いた。静岡大学人文社会科学部の鳥畑与一教授は基調講演で、「日全体をカジノ漬けにしないと成立しないビジネスだ」と批判した。 記事のメインとなっているのはカジノ反対派の急先鋒である鳥畑与一氏(@静岡大)の講演部分となっており、この短い記事の中に突っ込みどころが満載で、反論を打つにしてもどこから手を付けていいのやら…というのが音です。ただ、その前にどうしても言及したい、というか読者の皆様に確認したいの

    カジノが出来たら「1000万人が年間10万円負ける」!? : カジノ合法化に関する100の質問
    moons
    moons 2015/03/06
    でも年間十万円は普通の遊興費の範囲な気がするで…月に一回飲み会、二次会に行く代わりに行けばええんやろ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The keynote will be focused on Apple’s software offerings and the developers that power them, including the latest versions of iOS, iPadOS, macOS, tvOS, visionOS and watchOS.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    moons
    moons 2015/03/06
    初週百万台くらいか? まあ、二代目か三代目くらいまで続ければ売れる商品になるのかも…