タグ

2017年8月24日のブックマーク (3件)

  • [gamescom]鈴木 裕氏が語る「シェンムーIII」。前向きな理由で発売延期となった本作は「リアル」ではなく「リアリティ」を追求して開発中

    [gamescom]鈴木 裕氏が語る「シェンムーIII」。前向きな理由で発売延期となった作は「リアル」ではなく「リアリティ」を追求して開発中 副編集長:noguchi カメラマン:田井中純平 2015年6月15日にロサンゼルスで開催されたSony Computer Entertainment(現Sony Interactive Entertainment)のプレスカンファレンスにて,電撃的な発表が行われた「シェンムーIII」(PC / PlayStation 4)。2017年6月の時点で“2018下半期”への発売時期延期が明らかにされたが,8月にはDeep Silverとのパブリッシング契約の締結が発表されるなど,リリースへ向けて準備が進んでいる様子をうかがうことはできた。 gamescom 2017には,作を手がけるYS NETの代表取締役であり,シェンムーの生みの親でもある鈴木 裕

    [gamescom]鈴木 裕氏が語る「シェンムーIII」。前向きな理由で発売延期となった本作は「リアル」ではなく「リアリティ」を追求して開発中
    moons
    moons 2017/08/24
    リアルリアリティ…って思ったらもう沢山同じコメあった
  • 中学給食食べ残し「最多」→「最少」 達成導いた生徒の取り組みとは (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    兵庫県加東市立の小中学校12校の中で、一人当たりの給べ残しが最も多かった社中学校(同市木梨)の生徒たちが残菜を減らす運動を展開し、このほど市内で最少を達成した。各クラスのべ残しを点数化して公表することで減らす意識を養うなど工夫を重ねた。旗振り役の生徒会メンバーは「全校生が団結できた。これからも作ってくれた人への感謝を忘れずにいただきます」と話している。(桑野博彰) 市学校給センターは毎月、小学校9校と中学校3校のべ残しを調べて各校に伝えているが、社中はここ数年、最下位続き。特に和のおかずや野菜などが不人気で、生徒によると「苦手は残して当然」という意識が浸透していたという。 「このままではいけない」と意識改革に着手したのは、年度の生徒会給部長になった3年の高島涼馬さん(14)と山口ひかりさん(14)。顧問教諭の協力も得て5月から運動を開始した。 2人はポスターやクラス訪問で

    中学給食食べ残し「最多」→「最少」 達成導いた生徒の取り組みとは (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    moons
    moons 2017/08/24
    量を減らせよ。なんのために算数を習ったんだよ
  • ジオングから見た開発の問題

    Project for Public Spaces & National Center for Biking and Walking•6.8K views

    ジオングから見た開発の問題
    moons
    moons 2017/08/24
    シャアは自分を管理できないタイプの大将なので、ヤンみたいに他人に管理されているべきだったのではないか。その点ではドズルが上司のときが一番良かった。最も無能になるところまで出世してしまう問題かも。