タグ

2019年5月14日のブックマーク (2件)

  • 炎上した『ビッグコミック』の佐藤浩市『空母いぶき』インタビュー原文を読んだら、完全に原文と文脈を違えて引用した産経記者のやらかしであった - CDBのまんがdeシネマ日記

    佐藤浩市の原文、実は「総理という仕事の過酷さと重要さ」について語っている というわけで、映画『空母いぶき』についての佐藤浩市氏の発言が論争になっている『ビッグコミック』を買ってまいりました。 何の話かわからない方は、まあこちらを読んで下さい。 「佐藤浩市が安倍首相を揶揄した」は言いがかりだ! https://lite-ra.com/2019/05/post-4711.html 佐藤浩市発言 冷静に取る向きも https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0513/10036.html 佐藤浩市の発言炎上、批判する百田尚樹氏は「安倍首相を揶揄」と“曲解”の可能性 https://biz-journal.jp/2019/05/post_27882.html 経緯としてはリテラが文字数をさいてよくまとまっていると思う。 重要なのは、リテラだけでは

    炎上した『ビッグコミック』の佐藤浩市『空母いぶき』インタビュー原文を読んだら、完全に原文と文脈を違えて引用した産経記者のやらかしであった - CDBのまんがdeシネマ日記
    moons
    moons 2019/05/14
    なろう系読者はストレスのある内容だと読んでくれない、みたいな批判をよく目にするけども、大抵の人間はストレスのある内容の文章を読むのに慣れてないというだけではないか
  • PayPay“第2弾100億円キャンペーン”、きょう終了

    モバイル決済サービス「PayPay」の「第2弾100億円キャンペーン」が、5月13日午後11時59分で終了する。 モバイル決済サービス「PayPay」の「第2弾100億円キャンペーン」が、5月13日午後11時59分で終了する。同キャンペーンは2月12日から5月31日までの期間限定で、還元総額が100億円に達し次第終了するとしていた。13日に還元総額が100億円相当に達したと、運営元のPayPayが同日午後10時に発表した。 2018年12月に実施したキャンペーンの第2弾。登録した銀行口座などからチャージしたPayPayの残高で支払うと、最大20%を還元。今回は還元額の上限を1回当たり1000円相当に設定することで、少額での日常的な利用を促進する狙いがあった。 還元額の上限が設定されていなかった第1弾キャンペーンが10日間で終了したのに対し、第2弾キャンペーンは3カ月間にわたって実施されたこ

    PayPay“第2弾100億円キャンペーン”、きょう終了
    moons
    moons 2019/05/14