タグ

2006年11月26日のブックマーク (3件)

  • 文章術:断言して根拠を示す - 設計者の発言

    文章を書くことに苦手意識があったら、システム設計の仕事は務まらない。設計情報には図面だけでなく、相応量の文章が添えられるのがふつうだからだ。そして、キャリアの初期にまっとうな文章能力を身につけておいたほうがいい。設計の仕事をまかされてから文章力を磨こうというのではドロナワに過ぎる。 筆者はそれまでも文章を書くことが好きだったが、10年前にあるを読んでからますます好きになった。それ以前は良くも悪くも「情緒優位な文章」を書いていたのだが、そのを読んでからは論理で畳み込んでゆくスタイルにすっかり変わってしまった。それほどにその読書体験は強烈だった。じっさい、筆者の最初の(「データモデリング入門」)はその著者が書いたの影響を強く受けている。文章書きのための参考書は山ほど出ているが、訊かれたときには筆者は今でも迷わずにそのを薦めている。 それが、小野田博一著「論理的に話す方法」(日実業出

    文章術:断言して根拠を示す - 設計者の発言
    moppara
    moppara 2006/11/26
    「Co・Memont」経由で 「文章術」と銘打っておきながら、全く文章力のない文章
  • http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2006112503240.html

  • 経由元一つ

    昨日の自分のコメント読んでると,日語になってない部分が結構ありますね. 精進しなければ… 今日は少なめ、っというか…経由元が一つです。 <経由:明日は明日の風が吹く> 【記事】いつか記事が書けなくなる日 【コメント】yas-toroさんのコメント 自分は比較的気ままにブログをやっているつもり。 だから、インプットとアウトプットのバランスなんて全く考えてないし、ネタが枯渇したら当然更新は止まる。 でも、ネタが枯渇しても自分は慌てない。 「またか?」っといった程度の認識。毎度の事。 そこで無理して更新しても楽しく無いし、今はインプットが溜まるのを待つ時期なんだなぁと… 半分諦めつつ、更新するチャンスを毎日伺う感じ。 ネタが無いからとインプットを無理やり増やしても、それが楽しくなければ苦痛でしかないし。 普段のアウトプットも、楽しいからアウトプットするワケであって、 それに制限をかけてまで楽し

    経由元一つ
    moppara
    moppara 2006/11/26
    「Webの方が面白い人っているんでしょうかね?」もっぱらみたいに、頭の回転が遅い人間は、Webの方が面白い、きっと  ところで、元記事の論旨とずれているようなのだが、わざとなんだろうか?