2021年4月6日のブックマーク (3件)

  • ガンバ大阪 集団感染 ロッカールームで感染広がった可能性 | NHKニュース

    プロ野球とサッカーJリーグによる新型コロナウイルスの対策連絡会議が開かれ、先月、J1 ガンバ大阪で起きた集団感染についてゲノム解析を行った結果、専門家からは、ロッカールームで感染が広がった可能性が高いとして、マスクの着用の重要性などが改めて指摘されました。 サッカーJ1のガンバ大阪では、先月10日までに選手やスタッフなど8人が新型コロナウイルスに感染し、公式戦6試合が中止になりました。 5日の対策連絡会議では、ゲノム解析を用いた感染経路の調査結果が報告され、ロッカールームで感染が広がった可能性が高いことがわかったということです。 会議後の会見で、東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「換気が十分かどうかや選手どうしの距離など、ロッカールームの環境をもう一度見直す必要がある。従来より感染力の強い変異株も多くなっているので、対策を徹底しないといけない」と話しました。 そのうえで、人が密着する状況

    ガンバ大阪 集団感染 ロッカールームで感染広がった可能性 | NHKニュース
    mopx
    mopx 2021/04/06
    6試合中止…次の感染を出さない抑止力って意味もあるのかな。ロッカールームの選手に抑制を求めんの難しいし。
  • 塩味が「おいしい」と思う仕組みを解明 塩を使わない塩味食品の開発にも期待 | スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイト】

    人には塩味が好まれる。それが日人に高血圧の頻度が高い一因とされている。これまで、塩味をどのように「おいしい」と感じるのかはよくわかっていなかったが、その詳細なメカニズムが明らかになった。京都府立医科大学大学院医学研究科細胞生理学教室の研究によるもので「Neuron」誌に論文が掲載されるとともに、同大学のWebサイトにニュースリリースが掲載された。将来的には、この知見に基づく効果的な減塩品の開発も期待されるという。 研究の概要 塩(塩化ナトリウム)の過剰摂取は高血圧のリスク因子であり、古くから減塩が推奨されてきたが、十分な成果をあげているとは言い難い。これには、塩味を感じる仕組みが理解されていないことの影響が大きいと考えられる。このたび発表された研究では、マウスを用いて舌の味蕾(みらい) ※1と呼ばれる味覚※2センサー器官の中の塩味を感じる細胞の同定に成功した。さらにこれらの細胞が

    塩味が「おいしい」と思う仕組みを解明 塩を使わない塩味食品の開発にも期待 | スポーツ栄養Web【一般社団法人日本スポーツ栄養協会(SNDJ)公式情報サイト】
    mopx
    mopx 2021/04/06
    男性の下に関わる薬が試行錯誤で何種類も出てんだから欲に関係しているこれは期待したい。
  • 尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスをめぐり、政府分科会の尾身会長は東京で変異ウイルスが増えているなどとして、「大阪のような状況になる可能性がある」と危機感を示しました。 「(緊急事態宣言)解除後の人流の影響が、これから1、2週間で出てきます。私は東京も、大阪のような状況になる可能性があると思います」(政府分科会 尾身茂会長) 尾身会長は変異ウイルスが東京でも徐々に増えてきていると指摘した上で、東京に対しても「対策を真剣に検討すべき時期に入りつつある」と危機感を示しました。 また、▼人の流れが増えているほか、▼クラスターの発生場所が多様化しているため、感染対策が難しくなっているとして、飲店への見回りなど直接的な介入が今まで以上に強く求められていると訴えました。(05日13:14)

    尾身氏「東京も大阪のようになる可能性」、変異ウイルス 東京でも増加(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    mopx
    mopx 2021/04/06
    人から人へ炎をつなぐ催事を見世物にして、コロナは忖度ゼロですよ。