2023年2月14日のブックマーク (4件)

  • “寒い日もジャンパー認めず” 学校がルールの見直し決める | NHK

    厳しい冷え込みとなった先月、広島市の公立中学校がジャンパーを着て登校した生徒に対し、「校則」に基づいて着てこないよう指導したというニュース。先週、NHKで報じたところ大きな反響を呼びました。 この中学校が13日、「当分の間、ウインドブレーカーなどの上着の着用を認める」として従来の対応を見直しました。 「校則」で認めず 保護者が見直し求める この冬一番の強い寒気が流れ込み、雪が強まった先月25日、広島市立の中学校がジャンパーを着て登校した男子生徒に対して、教員が「校則」に基づき着てこないよう指導し、この生徒はジャンパーを着ないで下校しました。 翌日、生徒は発熱し、保護者はルールの見直しを求めています。 これについて、学校は防寒用の上着に関してルールの見直しを決め、13日全校生徒の保護者に文書を配りました。 文書では、従来から校則で着用を認めているセーターやマフラーなどの防寒対策だけでは子ども

    “寒い日もジャンパー認めず” 学校がルールの見直し決める | NHK
    mopx
    mopx 2023/02/14
    管理教育の成れの果て。多様性とかどうでもいいしって事。少年犯罪の減少とか知らんし、認めたら学校が荒れるって本気で思ってる。
  • 29歳になる姉の家に泊まったら洋服箪笥の一番下の段でゴキブリを育てていた

    中にクリアケースを入れてアルゼンチン産か何かのゴキブリを育てていた 買っているカラフルなトカゲ(正直、これも無理……)にべさせる餌を飼育しているらしい いや、無理― これが結婚をあきらめし者の末路か…… 実際べさせるところを見せられたが、カラフルなトカゲがゴキブリはバリバリムシャムシャってるところに どんな感想を抱けっちゅーのよ…… ひぇ~~~だよ ゴキブリが脱走してないか怖くてあんま眠れなかった

    29歳になる姉の家に泊まったら洋服箪笥の一番下の段でゴキブリを育てていた
    mopx
    mopx 2023/02/14
    ピンキーポンプって言う爬虫類用の給餌器具があるのだが、ググらない方がいいよ。
  • 三大呼ぶのやめろ

    wikiを使ったシステムを全部wikipediaと呼ぶのやめろ GPTを使ったシステムを全部ChatGPTと呼ぶのやめろ あと一つは? (追記) そうだよ、 wikipediaを全部wikiと呼ぶのやめろ が正しいよ オチに使おうと思って直し忘れたとかみたいな言い訳はしません

    三大呼ぶのやめろ
    mopx
    mopx 2023/02/14
    そういえば何でもメモリースティック呼ばわりする人消えたね。
  • AIコケる絵出にくい問題から分かる?作画AIが台頭しても筆を捨てるべきではない理由に意見が集まる

    篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけです」新連載 @sino6 「コケる」AI作画問題の続きですが まずAIに「コケる」画像を出力させて、使えそうなのを選んだのが1枚目、それをさらにAIに書き直させたのが2枚目、3枚目は、ポージングを直すための修正メモで、4枚目がそれに沿って手書きで修正したものです 3枚目の修正案を、今のAIは全然こなしてくれない pic.twitter.com/nqD1TESJSY 2023-02-12 12:27:18

    AIコケる絵出にくい問題から分かる?作画AIが台頭しても筆を捨てるべきではない理由に意見が集まる
    mopx
    mopx 2023/02/14
    画像生成AIの修正、クリスタのゆがみサブツールとの相性抜群。人物の構造、ちょっと違うってのを直してi to iすると、背景を巻き込んだん歪みもサクッと直してくれる。