2013年3月21日のブックマーク (3件)

  • 足利市あるあるネタがおもしろい【地元民限定】 - さまざまなめりっと

    -@asikagashi_bot映画館がひとつもない。 2013/02/21 22:17:43 -@asikagashi_botアピタに行ったことない人を見たことがない 2013/02/22 4:12:09 -@asikagashi_bot最近足利がニュースになったのは足利事件くらい 2013/02/22 9:12:19 -@asikagashi_bot受験での滑り止めは安定の白? 2013/02/22 12:12:25 -@asikagashi_bot足短附と日赤が似すぎて最初はわからない 2013/02/22 13:12:17 -@asikagashi_bot○○だべ 2013/02/22 14:12:27 -@asikagashi_bot足利市ってなにがあるの?と聞かれたら揃って「足利学校」 2013/02/22 21:12:18 -@asikagashi_bot中学生の頃に一度はエ

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2013/03/21
    足利市あるあるbot
  • 【豆知識】美味い紅茶の淹れ方にはISOで定められた国際基準が存在する - さまざまなめりっと

    -@chenowskiネットで知り合ったブリトン人から「美味い紅茶の淹れ方? ISOで定義されてるよ!」という情報を貰って、英国規格ならともかく国際基準なんざ……とか思いつつ調べてみたら、当にISO3103で定義されていた。 http://t.co/x4lznsOWPs 2013/03/20 17:46:03 -@y_tambe紅茶の場合は、まだそれほど影響はないだろうけど、コーヒーの場合、官能検査(カッピング)での淹れ方と、「美味しい淹れ方」は、まったくの別物。「官能検査のための淹れ方」は、抽出方法によって評価がぶれないことが最優先。 2013/03/20 18:34:04 -@gothixBrowsing:英国標準協会『感覚テストに用いる紅茶の準備法(ISO表題「紅茶 感覚テストに用いる液体の準備」)』:http://t.co/J8JpTBXvWr 2013/03/20 18:47:

  • 脚本家・雪室俊一で見る「サザエさん」

    俺はサザエさんフリークだ。 日総国民がサザエさんを見ていると思うが、中でも息の長いファンだと言いたい。 よく、サザエさんを見ないと月曜が始まらないとか言うが 俺としては、四六時中「サザエさん」を録り込んだテープを回してるわけで いつが月曜だか日曜だか、週感覚がなくなってきている。 うちの旧式のVHSビデオデッキの録画スケジュールから 「サザエさん」が消えたことはない。 さて、「サザエさん」は主に2人の脚家が執筆している。 雪室俊一と城山昇だ。 1話ごと、この2人のどちらが担当する回かを把握しておくことで より楽しむことができる。 意識して見ているとだ、よりぬきサザエさんから引っ張ったようなエピソードでも 明らかに傾向が見えてくる。 雪室俊一。68歳の大ベテランで、時折あれ?と思うような昭和の古臭さを醸し出す。 このセンセの回はとりわけ子どもをネタ振りに使うことが特徴的だ。 特にタラオ。

    mori-tahyoue
    mori-tahyoue 2013/03/21
    「、「サザエさん」は主に2人の脚本家が執筆している。 雪室俊一と城山昇だ。1話ごと、この2人のどちらが担当する回かを把握しておくことで より楽しむことができる。」