2023年1月30日のブックマーク (2件)

  • 日本の地形千景 静岡県:先原溶岩原(大室山,小室山など)

    ‼マウスオーバー‼  地図上にマウスを乗せてください。産総研・地質調査総合センターの「1/5万 地質図幅「伊東」(出典,下記)」を表示します。 大室山は約4000年前に形成された伊豆半島最大の単性火山です。 大室山や小室山などの円錐形の丘は,「スコリア」という噴出物が堆積して形成されました。 「岩室山」と「森山」から流れ出た大量の溶岩は,「先原溶岩原(伊豆高原)」を埋め尽くし,「城ヶ崎海岸」まで達しました。

  • 東大の科学がスゴい『科学の技法』

    東大の理系は、一年生から「科学の技法」を叩き込まれる。 『知的複眼思考法』を読んだとき、批判的に読み・考えるトレーニングを徹底させる東大の文系が羨ましいと思った。『科学の技法』を読んだいま、科学の技法をゼミナール形式で学べる東大の理系が羨ましい。 東大で始まった新しい試み「初年次ゼミナール理科」が凄い。 理系の一年生は全員必修で、1クラス20名の少人数を、教師+TA(ティーチングアシスタント)できめ細やかに指導する。学術的な体験(アカデミック体験)を通じて、サイエンティフィック・スキル(科学の技法)を修得することを目的としている。 この科学の技法が羨ましい。前半が「基礎編」で、あらゆる研究をする上で基礎的となるだけでなく、仕事にも必須なスキルが紹介されている。後半が「実践編・発展編」で、研究チームを意識できるようなゼミを「ラボ」として開講し、そこで基礎的な演習を行う(垂涎だらけなり)。 ◆

    東大の科学がスゴい『科学の技法』