ブックマーク / 207hd.com (1)

  • 【メモ】大阪駅の屋根は取る予定だった?取らない予定? - 鉄道プレス

    2011年に完成した、5代目大阪駅。 大きな屋根が覆いかぶさり欧州のターミナル駅のような開放的な駅になるのかと思いきや、まさかの小雨が入るということで全面開放にはならず、中途半端にガラス屋根がついて開放部分にも支柱が残されるなど、残念な結果となってしまいました。 一般的には「設計ミス」ということで広く認知されており、(ホームの中途半端さ的に)私もそう思っていたのですが、ニコニコ大百科に気になる一文がありました。 大阪駅ホームの上屋は当初から開業に合わせて撤去するという一部報道にあるような予定は無かった。 出典:ニコニコ大百科「大阪ステーションシティ」 果たして、どちらが当なのでしょうか。 この記事では結論が出なかったので、これまで調べてきたもののメモ、いわば「途中経過」をここに記しておきます。 朝日新聞の主張 リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわ

    【メモ】大阪駅の屋根は取る予定だった?取らない予定? - 鉄道プレス
  • 1