ブックマーク / prometheusblog.net (1)

  • 倉頡:黄帝の臣で漢字の元となる文字を発明した造字聖人

    倉頡(そうけつ cang1jie2 ツァンジエ) 倉頡(蒼頡)は姓を侯岡、名を頡と言い、倉頡先師や史皇氏とも称されます。《説文解字》には倉頡は黄帝時代に文字を作った左史官であり、鳥獣の足跡を見て啓発して文字の構成や分類をしたと言われており、漢字に到るまでの重要な役割を担ったと言われています。このことから、造字聖人と尊ばれています。 倉頡は一般には黄帝の部下として知られていますが、《河図玉版》や《禅通記》には倉頡はかつて帝として即位して倉帝と称していたと書かれており、古代中国の部落の首領ではなかったと考えれています。倉頡は道教中では文字の神として祀られています。 倉頡には瞳が二つあり、四つの目があったと言い、皇帝の徳を持って生まれ、星座の運行趨勢、鳥獣の足跡を観察して文字を創造し、当時の縄の結び目で情報を保存するやり方から文字を作り、文明を開きました。これに因み、文祖倉頡として奉られています

  • 1