2012年4月16日のブックマーク (3件)

  • 10年後通じるエンジニアになる方法 | おごちゃんの雑文

    程々の忍耐と、程々の飽きっぽさと、程々のスルー力を身につけること。 まぁ何事も忍耐なくして、成功はない。一つのことを粘り強くやることは、どんなことにでも通用する。すぐ投げ出して身につくものはない。馬鹿らしいと思いつつも、基礎体力をつける、日々前進の努力をするのは大事だ。 ところが、コの業界に限らずエンジニアのいる世界では、「良さそうに見えて、その実たいして良い結果が出ないこと」は少なからずある。だから、闇雲に忍耐ばかりしていてもダメだ。また、いくら成功していることであっても、 イノベーションのジレンマ というのは存在するので、仮に成功していても適当なところで見切りつける必要がある。 また、技術には流行り廃りがあるだけではなく、「単なる商品」をいかにも技術者に不可欠な技術かのように喧伝する人達がいる。そんなものに一々心動かされていても身が持たないので、適当にスルーしておくことが大事だ。と共に

    mori99
    mori99 2012/04/16
    この業界、普通に真面目だと10年もたずにつぶれるからなあ。
  • かっこいい探偵の登場の仕方

    かっこいい探偵の初登場シーンとはどんなのだろう? 自分で考えたネタでもいいし、ミステリー小説で実際にあった登場シーンでもいい。 かっこいいと思った登場シーンを書いてみよう。 名無しのオプ :2010/12/12(日) 14:33:24 ID:X0r5zmCp 顔をべりべりべりと剥がすと明智 57 名無しのオプ :2011/01/28(金) 15:19:00 ID:HKW91CBc やはりワトソン役がいてこそ名探偵が引き立つか。 96 名無しのオプ :2011/03/06(日) 23:59:19.25 ID:6M3mqwB7 八つ墓村の渥美清金田一でいいじゃん 138 名無しのオプ :2011/06/29(水) 09:50:03.75 ID:CJ3pv565 お湯をかけると実体化する 198 名無しのオプ :2011/08/21(日) 12:22:10.40 ID:t8

    mori99
    mori99 2012/04/16
    探偵はギャップ萌え推奨。田舎町の老婦人とか小太りな神父とか物静かな給仕とか、とかとか。
  • 木下黄太「関東圏のふとんで足がつる」が大人気

    夜羽音♋️新冠🦠肺炎から生還。描くよマンガ。 @johanne_DOXA 布団がどうのよりその前に、糖尿を疑うだろw アホすぎる。 RT @KinositaKouta: 最近関東圏で製造されたふとんに寝ていて、足がつるなどの身体症状が出るケースがあります。注意してください。 2012-04-15 03:18:59 akimi_o @名古屋 @akimi_o ふwとwんwワロタw QT @onodekita: RT @KinositaKouta: 最近関東圏で製造されたふとんに寝ていて、足がつるなどの身体症状が出るケースがあります。注意してください。 2012-04-15 08:27:03

    木下黄太「関東圏のふとんで足がつる」が大人気
    mori99
    mori99 2012/04/16
    いやー、なんか、すごい。一瞬はへっとなったあと脳みそ内のイロイロがふっとんだ。