2016年12月8日のブックマーク (4件)

  • 老人が尊敬される時代は終わった

    かつて、「老人は敬うもの」という価値観が日にはあった。いや、そういった価値観が残っている地域も残ってはいるけれども、老人への尊敬全般は目減りしているように思える。 “老人を敬う”という価値観が、前提ではなく限定へ、そして衰退へと向かっている背景にはどのようなものがあるのか?価値観の変容を促した要因にはどんなものがあるのか?この文章では、“老人が持つvalueの低下”という視点から、幾つかの要因を考えてみる。 老人一人あたりのvalueが低下している時代 私は人間にvalueという言葉をあてがう事には抵抗感があるが、かつて老人が尊敬されていた時代においては、老人は無条件に敬われる存在というより、共同体・家族などに大きな貢献をする存在とみなされていた。 キリスト教文化圏ではどうだか知らないが、儒教文化圏であれ、ポリネシア文化圏であれ、老人には老人ならではのvalueがあったし、平均寿命の短さ

    老人が尊敬される時代は終わった
    mori99
    mori99 2016/12/08
    むしろ底をうった気がする。一昔前はほとんどの老人より若者の方が教育を受けていたが、団塊以降は老人でも基本的に高卒以上になる。教育による差からの老人蔑視は減ってきた気がする
  • 私の時給が3,000円安いか高いか? - Rinのシンプル生活

    2016 - 12 - 08 私の時給が3,000円安いか高いか? ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 先日12月になったと思ったらもう8日です! 早いですね~ アドベント チャレンジの毎日最低一個の断捨離も続いていますよ~ 断捨離 まずは私の服3着と夫のワイシャツ2枚 夫のワイシャツは襟、袖口の布の擦れがひどく買い換えました。 私のセーターは大きな声では言えませんが・・・ 小さくなってしまった(-_-;) そしてスウェットも生地の擦れと毛玉。 充分、着古したので断捨離です。  そして、 IKEA で数年前に購入したフェイクグリーン お風呂場に置いていました。 老眼で良く見えませんでしたが、掃除の時に外に出してみると。鉢の中にカビが!!!! 黒くて見えませんでした

    私の時給が3,000円安いか高いか? - Rinのシンプル生活
    mori99
    mori99 2016/12/08
    このブログ自体は、たまに読むし嫌いではないのだが、エントリーの中でもとりわけ中身のないこのエントリーに突然大量のブクマついたのが謎。すごい謎
  • 「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ

    映画が終わり、館内が明るくなった時、私(松浦)は右隣で観ていた老婦人が暗くなったスクリーンを見つめたまま、拭いもせずにぽろぽろと涙を流し続けているのに気が付いた。左隣は、高校か大学かの姉妹らしき2人組みだったのだが、2人とも手にハンカチを持っていて、時折目元を押さえていた。 私はといえば、(とんでもない傑作をみた)とくらくらする頭を振っていた。あらかたの涙は鼻に流れ、ぐすぐず鼻をすすっていた。 現在ロードショー公開中のアニメーション映画「この世界の片隅に」(監督:片渕須直)である。 泣ける映画だが、泣けるだけの映画ではない。笑える映画だが笑えるだけの映画でもない。ホームドラマだがホームドラマというだけでもない。迫力の戦争映画だが、戦争一辺倒というわけでもない。 その全てだ。 地味と言えば地味な映画ではある。すずという18歳の絵を描くのが好きな女性が広島から呉に嫁ぎ、戦時下を生きる。その昭和

    「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ
    mori99
    mori99 2016/12/08
    爆撃機のパイロットと合うはずのない目があったとの語り手の記憶は、それはそれで戦争時の心理についての貴重な記録ではある/id:bn2islander 読みました。おもしろかったです
  • 「日本で生まれたら日本国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが… - sukemasa_fujiwaraのコメント / はてなブックマーク

    「日で生まれたら日国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが…

    「日本で生まれたら日本国籍」って、そんなことしたら臨月の韓国人や中国人が大挙して押し寄せてくるのが目に見えるんだが… - sukemasa_fujiwaraのコメント / はてなブックマーク
    mori99
    mori99 2016/12/08
    香港の産婦人科医がパンク状態になった話とか、割りと現実はえぐいのです