2019年1月12日のブックマーク (6件)

  • 同性婚合法化、8割が肯定的 電通調査の20~50代:朝日新聞デジタル

    同性同士の結婚に20~50代の8割近くの人が肯定的――。電通は11日、そんな調査結果を発表した。LGBTなど性的少数者への意識を尋ねた調査で、同社は「LGBTへの理解が広がり、法整備など、次の段階への関心が高まっている」と分析する。 調査は昨年10月下旬、インターネットを通じ、全国の20~59歳の6万人を対象に実施。このうち、8・9%が性的少数者の当事者で、前回2015年調査から1・3ポイント上昇した。 6万人から抽出した6229人に「同性婚の合法化」について聞いたところ、「賛成」「どちらかというと賛成」は78・4%に上った。LGBTではない5640人でみると、女性は87・9%で、男性の69・2%より高かった。また、若年層で高く、20代87・3%▽30代81・2%▽40代77・5%▽50代72・5%だった。 また、働くLGBTに対し…

    同性婚合法化、8割が肯定的 電通調査の20~50代:朝日新聞デジタル
    mori99
    mori99 2019/01/12
    日本の社会には宗教の聖典のような同性婚に反対する明確な理由がないので、まあ、賛成派が推進すれば逆らうこともなく、法制変更されてもたいして気にしないでしょう。
  • 早稲田大学二次元文化研究会 on Twitter: "初めてBLを買ってみたのですが、登場人物が同性愛者に対する差別表現を使うシーンだったり、強姦された男の子が勃起してしまうというシーンだったりが登場してて、BLはポリコレ棒で殴れば一瞬で無くなるなぁと思いました。"

    初めてBLを買ってみたのですが、登場人物が同性愛者に対する差別表現を使うシーンだったり、強姦された男の子が勃起してしまうというシーンだったりが登場してて、BLポリコレ棒で殴れば一瞬で無くなるなぁと思いました。

    早稲田大学二次元文化研究会 on Twitter: "初めてBLを買ってみたのですが、登場人物が同性愛者に対する差別表現を使うシーンだったり、強姦された男の子が勃起してしまうというシーンだったりが登場してて、BLはポリコレ棒で殴れば一瞬で無くなるなぁと思いました。"
    mori99
    mori99 2019/01/12
    まあ、昭和の頃から言われ続けている定番の批判ではある
  • 反捕鯨国・英国が安倍首相のIWC脱退と商業捕鯨再開に沈黙した4つの理由(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    訪英に合わせて批判したのは1紙だけ[ロンドン発]オランダと英国を訪問した安倍晋三首相は10日、英首相官邸でテリーザ・メイ首相と会談。欧州連合(EU)離脱を巡るメイ首相の対応を支持する一方で「最終的な判断は英国民に委ねられるが、合意なき離脱は是非、回避してほしい。世界もそれを強く期待している」と述べました。 英国のEU離脱もいよいよクライマックスを迎えますが、英国と言えば動物愛護運動が盛んなことで知られます。日政府が国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、7月以降、31年ぶりに商業捕鯨を再開することについて、英政府や英メディアがどんな反応を安倍首相に示すのか気になるところです。 昨年12月26日の発表直後は英各紙とも社説で日政府の決定を厳しく批判したものの、今回の訪英に合わせた批判は、影響力がほとんどない英紙インディペンデント(電子版のみ)が「貿易関係の強化が主要議題かもしれないが、メイ首相

    反捕鯨国・英国が安倍首相のIWC脱退と商業捕鯨再開に沈黙した4つの理由(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mori99
    mori99 2019/01/12
    お隣のアイルランドが捕鯨国な訳ですが
  • 映画冤罪事件とスリー・ビルボードの真犯人騒動 - 破壊屋ブログ

    三行で結論 ネット上によくある「あの映画の真犯人はアイツだ!!」という記事ですが、 ほぼ確実に真犯人も映画の解釈も間違えているトンデモ記事です。 あの類の記事を真に受けるのはやめましょう。 というわけで今回はこのような映画冤罪事件Twitter上で話題になった『スリー・ビルボード』の真犯人騒動を解説します。ネタバレはありませんが、ネタバレに敏感な人は気に障ると思うので後半まで読み飛ばしてください。あとリンクは貼りませんが、ググればすぐに当該記事が出てきます。 まずは過去に起きた映画の真犯人間違えている事件です。まあ私も真犯人の解説記事書いたことあるんですけどね。 『セブン』の真犯人はモーガン・フリーマン説 映画『セブン』はトンデモ解釈ネタの宝庫で、誤読映画の王様とも言えます。特に根強いのは「モーガン・フリーマンが真犯人だった」説です。もちろんバカバカしいトンデモ理論なんですが、あの手この

    映画冤罪事件とスリー・ビルボードの真犯人騒動 - 破壊屋ブログ
    mori99
    mori99 2019/01/12
    ドラマは観ないので粗筋をネットで確認してみたが、これは、あれ、辻褄を合わせてスッキリしたいとのフラストレーションのマグマが存在したところにヒットしたので盛大に火の手があがった気がする
  • ピクサー創設者ジョン・ラセターが別会社で復帰へ セクハラ問題で退社 反発も|シネマトゥデイ

    ディズニー/ピクサーを去ったジョン・ラセター - Jason LaVeris / Getty Images ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオとピクサーの制作部門でCCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)を務め、セクハラ問題をきっかけに2018年末をもって同社から去ったジョン・ラセターが、別のアニメーションスタジオのトップとして雇用されたと、Varietyをはじめ各メディアが報じた。各所から疑問を投げかける声が挙がっている。 【画像】人気アニメを次々に発表『カーズ』 ピクサーの設立に携わり、『トイ・ストーリー』をはじめ数々の名作アニメーションを生み出したラセター。2017年の11月に、彼が社員に対して「体をつかんだり、キスしてきたり、身体的な特徴についてコメントしてくること」で有名であったと Hollywood Reporter が報道。このセクハラ問題の発覚を受けて、半年

    ピクサー創設者ジョン・ラセターが別会社で復帰へ セクハラ問題で退社 反発も|シネマトゥデイ
    mori99
    mori99 2019/01/12
    周囲を犠牲にしないならクリエーターの品性は気にならないが、権力や影響力を持つ、組織のトップになったり有名になったりしたいなら、内心はどうでも品行方正な振りをする努力をして欲しい
  • ハム・ソーセージ専門店「シュマンケル・ステューベ」入門 - チューリング不完全

    2, 3年ぐらい前から「シュマンケル・ステューベ」という店でよくハム類を買っている。 特にここ最近は数人単位での集まりが多いので、よくそこに酒のつまみとしてこれらを買っていく機会が多いのだが、すこぶる評判がよい。 店名とおすすめ商品をよく聞かれるので、そういうときにすぐ紹介できるように、記事を書くことにした。 (実は「書きます」と言ってからもう2ヶ月以上経過している。すみません) 場所 自分は勤めている会社が渋谷にあるので、毎回ここで買っている。渋谷駅の地下、東急フードショーの一角にある。 あとは二子玉川とかにもあるみたいだが、行ったことはない。 www.tokyu-dept.co.jp (2021-08-18追記) 2020年3月31日に渋谷店が一度閉店したのですが、2021年7月10日に復活しました。 7月10日、渋谷東急フードショー店がグランドオープン|ドイツソーセージのギフトや通販

    ハム・ソーセージ専門店「シュマンケル・ステューベ」入門 - チューリング不完全