2019年6月4日のブックマーク (2件)

  • 20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」

    浦上 早苗 [経済ジャーナリスト/法政大学IM研究科兼任教員] Jun. 03, 2020, 10:40 AM 国際 173,759 学生の民主化運動を中国共産党指導部が武力弾圧した天安門事件から6月4日で31年。 インターネットやSNSが普及する一方で、中国政府による情報統制はこの数年さらに厳しくなっている。日では「技術革新で国民監視がしやすくなり、事件のことは気軽に話せない」「事件がなかったことにされているため、若者はそもそも天安門事件を知らない」といった報道がされているが、実際はどうなのか。 「中学時代に天安門事件の動画を見た」と話す「90後」(1990年代生まれ)の20代前半の男性に聞いた。 ※この記事は2019年6月4日に公開した記事を一部編集して再掲載しています。 僕が1989年の天安門事件を知ったのは約10年前、中学生のときです。 10歳近く年上で「80後」(1980年代生

    20代中国人が告白する「若者が天安門事件を語らない理由」
    mori99
    mori99 2019/06/04
    上手くいっている間はそんなものかもね。上手く行かなくなった時、(いろいろ揶揄されるし最善だったわけでもないが)日本のように国のトップをポンポン取り替えても社会の基盤が揺らがないのが自由民主主義の取り柄
  • 「パンプス強制やめて」=提唱女性、厚労省に署名提出:時事ドットコム

    「パンプス強制やめて」=提唱女性、厚労省に署名提出 2019年06月03日17時12分 女性が仕事でヒール付きパンプスの着用を強制されるのは性差別に当たるとして、強制反対を訴える女性らが3日、厚生労働省を訪れ、法律による禁止などを求める署名1万8856人分を提出した。性被害を告発する「#MeToo」(私も被害者)に倣い、「」と「苦痛」をかけた「#KuToo」と呼ばれる運動で、女性らは外反母趾(ぼし)や擦れなど健康上の問題も指摘している。 「パンプス強制は苦痛」=足腰に負担、仕事に支障-「#KuToo」じわり拡大 署名集めの中心となったのはグラビア女優・ライターの石川優実さん(32)=東京都在住=。アルバイトで葬儀進行を手伝う際、パンプスの着用を求められた。歩きにくい上、足の小指から出血。そうした体験から、今年2月、米国発のネット署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ

    「パンプス強制やめて」=提唱女性、厚労省に署名提出:時事ドットコム
    mori99
    mori99 2019/06/04
    むしろ、効率の上では仕事場では高いヒール禁止でパンプスにはストラップ必須の方が合理的ははずなのだが