2020年9月18日のブックマーク (10件)

  • 漫画家の明智抄さん8月に死去 「始末人」シリーズや「サンプル・キティ」など 白泉社が発表(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「始末人」シリーズなどで知られる漫画家の明智抄(あけち・しょう)さんが8月4日に死去していたことが分かった。18日、白泉社の公式サイトで発表された。 同社は「漫画家の明智抄先生が2020年8月4日ご逝去されました。明智先生には『明朗健全始末人』をはじめとした『始末人シリーズ』や『サンプル・キティ』などのユニークな作品の数々を『花とゆめ』『別冊花とゆめ』など弊社雑誌にご執筆いただきました。ご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げるとともに、明智先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます」と伝え、悼んだ。 1980年に「あざやか緑の物語」で漫画家デビュー。98年には「松茸狩りでオトナになる」で小説家デビューした。 「始末人」シリーズは「明郎健全始末人」「鳥類悲願始末人」「白花繚乱始末人」「暗中捜索始末人」「勧善掌握始末人」と人気を博した。

    漫画家の明智抄さん8月に死去 「始末人」シリーズや「サンプル・キティ」など 白泉社が発表(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    mori99
    mori99 2020/09/18
    えっ! あくが強くて好きとは言い切れないが印象的な漫画を書く人だった。多分、読んだ話は全部覚えている。ご冥福を
  • 動画文化のスピード感に慣れた人たちに合わせて、アニメや音楽も作られているという意見に様々な反応「3話で首が飛んだのも今ではもう遅いのか」

    満田晴穂 @haruomitsuta 若い子は動画文化のせいでスピード感が凄く早いらしく、アニメもこれまで三話目に最初のフックを用意していたのを三話耐えられないから、最近は一話目ラストにフックを持ってくるようになったし、音楽も動画広告に合わせて最初の5秒や15秒で掴める曲作りに変わってるそうで、表現の変化を感じる 2020-09-17 16:38:32 満田晴穂 @haruomitsuta 美術で何が変わるのかな?って思ったけど、「解りやすさ」が一番大事な要素になる時代とか・・・んん~評論家受けしなそ~~。 まぁでも評論家受けと一般人気に乖離があるのはいつの時代もだしね 2020-09-17 17:53:41

    動画文化のスピード感に慣れた人たちに合わせて、アニメや音楽も作られているという意見に様々な反応「3話で首が飛んだのも今ではもう遅いのか」
    mori99
    mori99 2020/09/18
    テキストに比べると動画は遅くてだるい。情報はテキストでくれ
  • オリックスファンの1年は子育てに似ている。勝手に夢を抱き、勝手に裏切られる日々 | 文春オンライン

    秋である。あんなに暑い日が毎日続き、このままずっと涼しくならないんじゃないか、と思っていたのに秋である。この時期になると毎年思う。地球ちゃんと公転してたんやな。偉いぞ、地球。惰性、いや慣性の法則で回ってるだけとは思えんくらいの仕事ぶりや。 さて、涼しくなったので、閉め切っていた窓を開け、外の空気をいれる。入ってくる冷気が心地よい。静かだ、夏の間あれほど五月蠅く鳴いていたセミはどこかに行ってしまっている。 そうして窓を開けた部屋で、家族が集まって夕べる。夏の間は事の間に必ず夕方になるとスイッチが入っていたテレビは、もうついていない。静かだ。どこの家庭にでもある当たり前だが、幸せな風景だ。家族がいて当に良かったな。 娘たちもすっかり大きくなったので、昔のように事中にみんなでにぎやかに会話を交わすことはない。とはいえ、父親として家族の間に全く会話がないのも良くないだろうと思って、口を

    オリックスファンの1年は子育てに似ている。勝手に夢を抱き、勝手に裏切られる日々 | 文春オンライン
    mori99
    mori99 2020/09/18
    広島のカープファンとはノリが違う気がするが、何だろう。身内故の腐れ縁が大前提の実も蓋も無さやドライさだろうか?愛はあるが遠慮もない
  • 病院がランサムウェア攻撃を受けた影響で患者が死亡した初の事例が報告される

    ドイツの病院が、システムへのアクセスを制限され身代金を要求されるランサムウェア攻撃のターゲットとなり、患者の受け入れができなくなったことで、搬送中だった患者が死亡する事件が起こりました。これは、病院へのサイバー攻撃の影響で直接的に死者が出た初の事例だとみられています。 German Hospital Hacked, Patient Taken to Another City Dies | SecurityWeek.Com https://www.securityweek.com/german-hospital-hacked-patient-taken-another-city-dies First death reported following a ransomware attack on a German hospital | ZDNet https://www.zdnet.com/a

    病院がランサムウェア攻撃を受けた影響で患者が死亡した初の事例が報告される
    mori99
    mori99 2020/09/18
    システムを停める事の危険性を広く知らせる必要がある、きっと何も考えていなかったのだろうなあ
  • 菅氏行きつけそば屋、就任祝いとりせいろとそばがきしるこ「総理セット」 横浜 | 毎日新聞

    菅義偉首相が15年来通う老舗そば屋「招福庵 花月」(横浜市南区)は17日、首相就任を祝って、菅氏が来店時に注文するメニューを「総理セット」(税込み1200円)として販売を始めた。 総理セットは「とりせいろ」と「そばがきしるこ」。おしるこは市場から直接仕入れた小豆を使い、地元でも評判のメニューだ。どちらも単品のメニューだが、期間限定でセット価格で提供する。 首相就任から一夜明けたこの日、毎日新聞などが菅氏行きつけの店として紹介したことから、午前中から注文が相次いだ。店主の小野公嗣さん(46)によると「菅さんがべたおしるこをべたい」との注文もあり、おしるこ五つを出前で運んだという。

    菅氏行きつけそば屋、就任祝いとりせいろとそばがきしるこ「総理セット」 横浜 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2020/09/18
    新型コロナで大変だと思うと何も言えないなあ
  • 東京都 新型コロナ 新たに220人感染確認 200人超は9月12日以来 | NHKニュース

    東京都は18日、都内で新たに220人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が200人を超えるのは今月12日以来で、都の担当者は「急激な増加ではないが少し増えているような感じがある。状況を注視したい」としています。 年代別では ▽10歳未満が7人、 ▽10代が8人、 ▽20代が49人、 ▽30代が53人、 ▽40代が35人、 ▽50代が32人、 ▽60代が11人、 ▽70代が12人、 ▽80代が9人、 ▽90代が4人です。 1日の感染の確認が200人を超えるのは今月12日以来で、都の担当者は「急激な増加ではないが、少し増えているような感じがある。状況を注視したい」としています。 220人のうち、およそ46%にあたる101人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ54%の119人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということ

    東京都 新型コロナ 新たに220人感染確認 200人超は9月12日以来 | NHKニュース
    mori99
    mori99 2020/09/18
    今週は木曜日の代わりに金曜日が跳ねた。先週の木曜日が276人なので、それよりは減っているが、明日はどうなるのだろう
  • 夫と男児を育てるのが無理ゲーすぎる問題|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシア

    前回の記事『性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題』には、沢山の膝パーカッションをいただいた。 「何でも話せる夫なのに、性差別や性暴力の話になると通じない」という声に「わかる!」と膝を打ち過ぎて、おいらのヒザ大僧正はボロボロだ。 自分にとってどうでもいい相手であれば、どうでもいい。そうじゃなく、誰よりも信頼しているパートナーに理解してもらえないことがつらいのだ。 性暴力については特に、男女の意識のギャップが大きい。 前回も述べたように、性犯罪の加害者の95%以上が男性、被害者の90%以上が女性である。

    夫と男児を育てるのが無理ゲーすぎる問題|アルテイシアの59番目の結婚生活|アルテイシア
    mori99
    mori99 2020/09/18
    団塊から団塊ジュニアまでの世代は、下卑た性的な冗談が反権力反抑圧でカッコいいぜ感を持っている気がする。今の若者にとっては下卑た冗談を言う層が権力者で抑圧側なので今後は変わるかも
  • Shotaro TSUDA on Twitter: "窓を閉め切った部屋で誰かが「暑いな」と言っただけで、他の人には「窓を開けろ」とか「冷房を入れろ」と解釈される可能性はある…というのは有名な話。「暑い」という単なる事実の確認が、結果的に命令として機能してしまうということ。"

    窓を閉め切った部屋で誰かが「暑いな」と言っただけで、他の人には「窓を開けろ」とか「冷房を入れろ」と解釈される可能性はある…というのは有名な話。「暑い」という単なる事実の確認が、結果的に命令として機能してしまうということ。

    Shotaro TSUDA on Twitter: "窓を閉め切った部屋で誰かが「暑いな」と言っただけで、他の人には「窓を開けろ」とか「冷房を入れろ」と解釈される可能性はある…というのは有名な話。「暑い」という単なる事実の確認が、結果的に命令として機能してしまうということ。"
    mori99
    mori99 2020/09/18
    イギリスのマナーだったか、「塩を取ってください」の最も丁寧な頼み方は「あなたの前にあるのは塩ではないでしょうか」だとか
  • 大坂なおみ選手起用「かわいさ」狙った広告に集まった批判 その背景は | 毎日新聞

    テニスの大坂なおみ選手(22)を起用している日清品の広告が、同じく大坂選手を登場させたナイキの広告と比較されてネット上で批判されている。大坂選手は黒人差別反対運動「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大事だ、BLM)」への支持を表明し、ナイキはそれを連想させるコピーを添えているのに対し、日清品はおしゃれを前面に出しており社会的なメッセージは感じられない。何が問題視されているのか、考えた。【野村房代/統合デジタル取材センター】 差別との闘いを連想させるナイキのコ…

    大坂なおみ選手起用「かわいさ」狙った広告に集まった批判 その背景は | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2020/09/18
    メディアでの女性アスリートの扱いに違和感が溜まっていたところに、いろいろと注目度も可燃性も高いネタを放り込んで発火した感じ。ズレている感は強い
  • 少女延べ300人と接触か 買春罪起訴の元大阪府課長 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 18歳未満の少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、4件の児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の罪で起訴された元大阪文化課長、橋貴仁被告(52)=兵庫県川西市、4日付で懲戒免職=のスマートフォンに、延べ約300人の少女らと接触した形跡が残っていたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。 大阪、京都、兵庫など関西圏の少女らで、大阪府警はいずれも買春目的だったとみている。橋被告はうち約160人と実際に会い、40人程度と性交したと供述した。被害者の中には、新型コロナウイルスによる休校で時間ができ、応じてしまったと話す少女もいた。

    少女延べ300人と接触か 買春罪起訴の元大阪府課長 | 共同通信
    mori99
    mori99 2020/09/18
    未成年は子供だよ。子供だから権利が制限される代わりに保護される。