2020年9月28日のブックマーク (5件)

  • えびマヨを豚こまで作ったら、はいウマい。手軽でコスパよし「にんにく豚マヨ」の濃い味でご飯が進んじゃう【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は、中華の定番「えびマヨ」のえびの代わりに豚こま切れ肉を使った「にんにく豚マヨ」の作り方をご紹介します。 豚こま切れ肉をごま油で炒めて、マヨだれと和えるだけ。豚こま切れ肉に濃厚なにんにくマスタードマヨネーズが絡みまくる、えびマヨよりもさらにパンチの効いたガッツリおかずです。お酒のおつまみにはもちろん、ご飯にのっけても最高ですよ。 ヤスナリオの「にんにく豚マヨ」 材料:1人分 豚こま切れ肉 150g マヨネーズ 大さじ1 粒マスタード 小さじ1 すりおろしにんにく(チューブ) 5mm程度 ごま油 大さじ1 小麦粉 小さじ1 塩、こしょう、お好きな野菜(べやすく切ったレタスやトマト、水菜、市販のカット野菜でもOK) 適量 作り方 1. ボウルにマヨネーズ 、粒マスタード、すりおろしにんにくを入れて混ぜる。 2. フライパンにごま油を中火で熱

    えびマヨを豚こまで作ったら、はいウマい。手軽でコスパよし「にんにく豚マヨ」の濃い味でご飯が進んじゃう【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 日本航空「Ladies and Gentlemen」廃止 性的マイノリティー配慮 | 毎日新聞

    搭乗口で搭乗時刻のアナウンスをする日航空の地上旅客係員=成田空港で2020年9月26日午後5時56分、中村宰和撮影 日航空は機内や空港の搭乗口で英語の案内アナウンスをする際、「Ladies and Gentlemen」(淑女、紳士の皆様)の呼び掛けを9月末で取りやめる。性別を前提とした英語表現だとして、日航は「性的マイノリティーのお客様が不快な思いをしないように」と廃止を決めた。10月1日から新しいアナウンスに変更する。 機内で、客室乗務員は旅客の搭乗や降機、飛行中のサービス開始の際、英語のアナウンスの始めに「Ladies and Gentlemen」と必ず敬称をつけていた。社内のマニュアルに基づいた対応で、国際線だけでなく、外国人の旅客が搭乗している国内線の便でも使っていた。搭乗口では、地上旅客係員が搭乗時刻の案内の際にアナウンスしていた。

    日本航空「Ladies and Gentlemen」廃止 性的マイノリティー配慮 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2020/09/28
    というか、どうしてヨーロッパの言語はあんなに性別にこだわるのだろうね。すごく謎だ
  • 東京都 新型コロナ 新たに78人感染確認 6人死亡 | NHKニュース

    東京都は、28日、都内で新たに78人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認されていた6人が死亡したことを明らかにし、このうち4人は医療機関や高齢者施設で感染したということです。 年代別では、 ▼10歳未満が1人、 ▼10代が2人、 ▼20代が26人、 ▼30代が15人、 ▼40代が13人、 ▼50代が9人、 ▼60代が4人、 ▼70代が2人、 ▼80代が3人、 ▼90代が3人です。 都内で1日の感染の確認が100人を下回るのは5日前の9月23日以来です。 78人のうち、 ▼およそ51%にあたる40人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▼残りのおよそ49%の38人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者のうち、 ▼家庭内の感染が10人と最も多く、 ▼夜間営業する接待を伴う飲店の関係者が7人、 ▼職場内が6人

    東京都 新型コロナ 新たに78人感染確認 6人死亡 | NHKニュース
    mori99
    mori99 2020/09/28
    いつもの少ない月曜日。今週、連休の影響がどこまで出るかだよなあ。
  • ネット炎上の驚くべき実態――『正義をふりかざす「極端な人」の正体』(光文社新書)/山口真一(著者) - SYNODOS

    2020.09.28 ネット炎上の驚くべき実態――『正義をふりかざす「極端な人」の正体』(光文社新書) 山口真一(著者)計量経済学 #SNS#炎上 あなたは、このように思ったことはないだろうか。 「最近社会が不寛容になった」 「ネットは攻撃的な人が多く、怖いところだ」 確かに、SNSやネットニュースのコメント欄を見ると、実に多くの罵詈雑言に出会う。「コイツ頭おかしいだろ」などの誹謗中傷はもちろん、「死ね」などの、非常に直接的で攻撃的なワードを使う人も少なくない。今年5月には、ネット上の誹謗中傷を苦に、プロレスラーが亡くなってしまうという悲しい事件も起きた。 今月発売された拙著『正義を振りかざす「極端な人」の正体』は、社会にあふれるそのような「極端な人」について、様々なデータ分析結果からその正体を炙り出すだ。書では、 ・なぜネット上で極端な意見が溢れているのか? ・「極端な人」はどれくら

    ネット炎上の驚くべき実態――『正義をふりかざす「極端な人」の正体』(光文社新書)/山口真一(著者) - SYNODOS
    mori99
    mori99 2020/09/28
    つまり極端な2,3人を押さえれば炎上はおさまるのか
  • 「まさに浦島太郎状態」半年間外洋航海をしていた方が日本で下船して驚いたこと、コロナによる社会変化を改めて実感させられる

    わたしは船乗り@船 @wata_huna 下船しました。 下船して驚いたこと。 ・コンビニのレジに、ビニールの暖簾 ・レジ袋が有料 ・略全員がマスクを着用 ・新幹線の座席、隣に人が座らない ・アルコールがいたる所に設置されている ・テレビのタレント同士の距離がすごい遠い これがwithコロナですか 2020-09-26 15:39:58

    「まさに浦島太郎状態」半年間外洋航海をしていた方が日本で下船して驚いたこと、コロナによる社会変化を改めて実感させられる
    mori99
    mori99 2020/09/28
    モーリシャス諸島のオイル流出事故の原因がネット接続したかったが故に陸に接近し過ぎたことらしいと報道されていたので、まあ、外洋ではネットは繋がらず、陸に近くなれば接岸時の作業に忙殺されるのでしょうから