2023年10月10日のブックマーク (5件)

  • ノア・スミス「《アメリカによる平和》のあとにやってくるのはうれしくない時代かも」(2023年10月9日)|経済学101

    ジャングルへようこそ「私は正しいかもしれないし,間違っているかもしれない / ただ,私がいなくなったらきっとあなたはさみしがるね」――タジ・マハール みんなが聞き及んでいるとおり,昨日,ハマスがイスラエルに大規模な奇襲を仕掛けた.ハマスはガザ国境を越え.大規模なロケット爆撃につづけて近隣の街々を占拠または襲撃して,何百人も殺した.ハマスの兵士たちがイスラエル人捕虜をガザに連れて行ってる光景は,インターネットのあちらこちらで拡散されてる.これに対して,イスラエルは交戦状態を宣言した.両者による戦闘は,このところの記憶にないほど凄惨で獰猛なものになるにちがいない. すでに多くの人たちが指摘しているように,アメリカが助力していたイスラエルとサウジアラビアの和平合意が実現する可能性をつぶすのが,今回の攻撃のねらいと目される.こういう和平合意は,トランプのもとで開始された「アブラハム協定」プロセスを

    ノア・スミス「《アメリカによる平和》のあとにやってくるのはうれしくない時代かも」(2023年10月9日)|経済学101
    mori99
    mori99 2023/10/10
    どうかなあ、出生率の低下で若者の割合が減ったから論の方をおしたい
  • 温泉で出会った人の身に起きた事が不幸の塊すぎた「強く生きて」

    白アルバ@X-T4 @Shiroalba 旅行温泉巡り、写真、ピアノ、作曲、色鉛筆画、廃線巡り、滝巡り、蕎麦が好き。カメラはX-T4とLUMIX S5ii。シンセはKORG M3とKROME。温泉旅、時々写真のアカウントです。 flickr.com/photos/9071673…

    温泉で出会った人の身に起きた事が不幸の塊すぎた「強く生きて」
    mori99
    mori99 2023/10/10
    この、不運の偏在はどうにかならないものだろうかと常々思っている
  • 中国で上野千鶴子氏がフェミニズムの象徴に

    中国の都市部に「日常的フェミニズム」の新たな波が広がりつつある。過去には政府が女性の権利擁護のうねりを弾圧したが、最近はそれをかわすように浸透し、伝統的な家族観の復活を狙う共産党指導部のキャンペーンを複雑にしている。

    中国で上野千鶴子氏がフェミニズムの象徴に
    mori99
    mori99 2023/10/10
    中国の女性は自分達が必要とするものを自分達で選んで必要と思う部分を取り入れると良いと思うよ。日本で韓国の女性作家の本がヒットするように
  • ガザ完全包囲は「ナチズム」 コロンビア大統領

    コロンビアのグスタボ・ペトロ大統領。大統領府提供(2023年8月28日撮影)。(c)AFP PHOTO / COLOMBIAN PRESIDENCY 【10月10日 AFP】南米コロンビアのグスタボ・ペトロ(Gustavo Petro)大統領は9日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)による攻撃への報復としてイスラエルがガザ地区を攻撃していることをナチス・ドイツ(Nazi)によるユダヤ人迫害になぞらえた。 イスラエルのヨアブ・ガラント(Yoav Gallant)国防相は、ガザ地区を「完全包囲」し、住民230万人の「電気と料、燃料を遮断」すると表明。「われわれは(人以外の)動物と戦っている。相応の措置を取る」と述べていた。 ガザ住民を「動物」呼ばわりするガラント氏の発言を受け、ペトロ氏は「ナチスもユダヤ人をこう呼んでいた」「

    ガザ完全包囲は「ナチズム」 コロンビア大統領
    mori99
    mori99 2023/10/10
    ハマスのイスラム原理主義も問題だが、イスラエルの強硬派も問題で、イスラエルの現状として超正統派が増えているので、イスラエルが宗教国家へと変貌しつつある可能性もあり、現状はかなり救いがない。
  • 「日本は女性を働かせるだけではだめ」 ノーベル賞・ゴールディン氏 | 毎日新聞

    記者会見するクラウディア・ゴールディン氏=米マサチューセッツ州のハーバード大学で2023年10月9日(ズーム会見のキャプチャ画像) 2023年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏が9日、米東部マサチューセッツ州の同大で記者会見を開いた。男女の賃金格差の分析をしてきたゴールディン氏は会見で、日の労働市場にも言及。日では、男性に比べ女性はパートなど短時間労働が多いとし、「女性を労働力として働かせるだけでは解決にならない」と指摘した。 ゴールディン氏は、日では10~15年前に比べ働く女性が著しく増えているものの、フルタイムで昇進機会もある正社員ではなくパートなどの短時間労働が多いと指摘。「働く女性が増えるのは良いことだと思う。だが、彼女たちは当はどこにも進んでいないと言える」と述べ、真の意味での女性の社会参画は進んでいないとの見方を示した。

    「日本は女性を働かせるだけではだめ」 ノーベル賞・ゴールディン氏 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2023/10/10
    これまでは団塊の世代が変化を塞き止めていたが、次は団塊ジュニアの意識をどどうやって変化させるかがポイントになるのだろうな。