2024年8月6日のブックマーク (10件)

  • ハリス氏、副大統領候補にミネソタ州のウォルツ知事…「彼をチームに迎えられるのは素晴らしい」

    【読売新聞】 【ワシントン=向井ゆう子】11月の米大統領選で民主党指名候補となるカマラ・ハリス副大統領(59)は6日、副大統領候補にミネソタ州のティム・ウォルツ知事(60)を選んだとX(旧ツイッター)で発表した。共和党の大統領指名候

    ハリス氏、副大統領候補にミネソタ州のウォルツ知事…「彼をチームに迎えられるのは素晴らしい」
    mori99
    mori99 2024/08/06
    誰もが、壮年の白人男性、は外せない条件だろうと思っていただろうが
  • キャリートレード巻き戻しはまだ半ば、せいぜい60%-JPモルガン

    円は依然として最も過小評価されている通貨の一つであるため、最近のキャリートレード巻き戻しはまだ続く余地があると、JPモルガン・チェースが指摘した。 グローバル為替戦略共同責任者のアリンダム・サンディリア氏はブルームバーグテレビジョンの番組で「全く終わっていない」と語った。「キャリートレードの巻き戻しは、少なくとも投機的投資家コミュニティーの中では、50-60%が完了した段階」だとの見方を示した。 米国の景気後退と日銀行の利上げへの懸念からここ1週間は円のボラティリティーが急上昇し、キャリートレードは大打撃を受けた。 低金利の日で借り入れ他の国の高利回り資産を購入する円キャリートレードは、ボラティリティーが低水準で推移し、投資家が日の金利が低くとどまることを見込んでいたため人気が高かった。 キャリートレードが円急上昇前の水準まで回復する可能性は、近い将来にはない見込みだ。短期間の急激な

    キャリートレード巻き戻しはまだ半ば、せいぜい60%-JPモルガン
    mori99
    mori99 2024/08/06
    でしょうねえ
  • 「インドは世界一人口が多いのになぜオリンピックであまり活躍できていないのか」をインド人に聞いたら奥歯にガムが三枚くらい挟まった感じで答えが返ってきた

    肥和野 佳子 @lalahearttwit 中国は人口が多いし共産国の国家方針だからメダル数が多いのわかる。 英国は日の半分の人口なのにすごいね。 オーストラリアなんて人口立ったの2670万人(日の人口の約5分の位置強)なのにあのメダル数はすごく優秀 水泳王国で水泳では競技として発行するメダル数が多いせいもあるが。 続く) 肥和野 佳子 @lalahearttwit 続き) インドは中国を抜いて現在世界一の人口だが、五輪のメダルはとても少ない。 インドでスポーツが根付いていないというか、国家として力入れてない感じ。 クリケットしか思い浮かばない。 カースト制度の名残でいろんな出身背景の人が一緒に仲間として運動するの難しいのかな? m-take @takeonomado それ、とても不思議でインド人に何度も聞いてるのですが、奥歯にゴニョゴニョとガムが3枚くらい挟まった感じで。「スポーツと

    「インドは世界一人口が多いのになぜオリンピックであまり活躍できていないのか」をインド人に聞いたら奥歯にガムが三枚くらい挟まった感じで答えが返ってきた
    mori99
    mori99 2024/08/06
    インドでは映画の仕事をする世襲性の集団が存在して、大作映画のメインは特定の名門一家で占めるとかあるらしい。まるで歌舞伎の梨園
  • ゴーストバスター遭難する - 前野くいな | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    ゴーストバスター遭難する - 前野くいな | 少年ジャンプ+
    mori99
    mori99 2024/08/06
    ちょっと昭和風味があった。地域による大きな格差、十数年前の話が昔話になる社会の変化の激しさなどが背景になっている感じ
  • 日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 | NHK

    5日、日経平均株価の下落幅が過去最大となった東京株式市場。6日は一転して値下がりした銘柄を買い戻す動きが広がり、日経平均株価は終値で3200円あまり値上がりし、過去最大の上げ幅となりました。 終値 一転3200円余値上がり 上げ幅は過去最大 6日の東京株式市場は、取り引き開始直後から全面高の展開となり、日経平均株価は、午前中、一時、3400円以上値上がりし、取り引き時間中として過去最大の上げ幅となりました。 日経平均株価は5日まで3営業日連続で値下がりし、下落幅が7600円あまりになっていたほか、東京外国為替市場でも円安ドル高が進んだことから、輸出関連の銘柄を中心に買い戻しの動きが広がりました。 ▽日経平均株価の6日の終値は5日の終値より3217円4銭、高い3万4675円46銭で、終値としても1990年10月につけた2676円55銭を超えて過去最大の上げ幅となりました。 ▽東証株価指数、ト

    日経平均株価 一転して終値3200円余値上がり 過去最大の上げ幅 | NHK
    mori99
    mori99 2024/08/06
    ここ数ヶ月が変な加熱気味だったと思うので、ここからかなあ。140円はかなりの円安だし。
  • 日本と韓国の「非モテ」男たちが“反フェミニスト”になっていくワケ | 英誌が報じる「東アジアのインセル」

    韓国の若い男性たちの間で反フェミニズムが広がっていると、英誌「エコノミスト」が報じている。両国に共通しているのは、優秀な女性に対する反発、経済的見通しの暗さ、そしてネット上の煽りだという。 僕は「逆差別」の犠牲者 ソウル在住のシェフ、キム・ウソク(31)は、韓国社会における女性の地位に疑問を抱きながら育った。専業主婦の母親が気の毒でならず、自分はフェミニストなのだと思っていた。 だがこの数年でその考えは一変した。ネット上の一部の女性活動家たちが小さなペニスを嘲笑するなど、侮辱的な発言を目にしてショックを受けたのだ。 「男としての尊厳が攻撃されている気がしました」とキムは言う。2010年代以降、韓国社会は女性よりも男性を差別するようになったと彼は考えている。 キムには恋人がいるが、彼のような考えを持つ韓国人男性の多くは女性と付き合っていない。 先進国では男女間の意識の乖離が拡大しており

    日本と韓国の「非モテ」男たちが“反フェミニスト”になっていくワケ | 英誌が報じる「東アジアのインセル」
    mori99
    mori99 2024/08/06
    「弱者男性」も世界デビュー。日本の「弱者男性」なる概念が世界で有名になると、どのように言及され解析されることになるのだろうか。
  • 急転直下の辞任、バングラのハシナ首相とは 「建国の英雄」の娘 | 毎日新聞

    5日に辞任したバングラデシュのシェイク・ハシナ首相(76)は、パキスタンからの独立運動を率い、「建国の英雄」とたたえられたムジブル・ラーマン初代大統領を父に持つ。しかし、首都ダッカの中心部を埋めた学生らのデモ隊は、ラーマン氏の像に登って破壊しようとし、インドメディアは驚きを持って伝えた。波乱に満ちたハシナ氏の半生を振り返る。 ハシナ氏は1947年9月、ラーマン氏の長女として生まれた。ラーマン氏は75年1月に大統領に就任したが、8月の軍事クーデターでや息子とともに暗殺された。当時の西ドイツにいたハシナ氏と妹のレハナ氏は生き延び、隣国インドや英国で亡命生活を送った。 ハシナ氏は81年、ラーマン氏が創設したアワミ連盟の党首に選出されて帰国。96年の総選挙で過半数を獲得し、ハシナ氏は首相に就任した。アワミ連盟は2001年の総選挙で野党バングラデシュ民族主義党(BNP)に敗れたが、08年の総選挙で

    急転直下の辞任、バングラのハシナ首相とは 「建国の英雄」の娘 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2024/08/06
    詳しくは無いが、貧しくとも順調に発展している国との認識だったので、今回の件は意外ではあった
  • 日経平均暴落、NISAで株式投資を始めた初心者が見逃していた長期投資の問題点 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

    8月5日、日の株式市場が大幅下落した。日経平均は1日で12.4%の下落となり、近年稀に見る株価の下落幅となった。 株価暴落の理由 日経平均は次のようなチャートになっている。 なかなかの急降下である。7月の史上最高値から見ると25%程度の急落となっている。 株価下落の原因は何かと言えば、それは世間で言われているように日銀植田総裁の利上げではない。0.25%の利上げに株価を暴落させる力はない上に、長期金利はそもそも上がってすらいないからである。だから金利が株価下落の原因だという議論は有り得ない。 では何が原因かと言えば、以下の記事で既に説明しておいたのでそちらを読んでもらいたい。 日経平均急落の原因は日銀植田総裁の利上げではない NISA投資を始めた初心者たち だから今回の記事で議論したいのは、株価下落の根的な原因のことではなく、株価が下がった時に群れをなして売ろうとした人が多かったこと

    mori99
    mori99 2024/08/06
    だから人気はオールカントリーで多数の国にリスク分散なのではなかろうか
  • めいろまは好きじゃないけれど、これが優生思想だと言われて叩かれている..

    めいろまは好きじゃないけれど、これが優生思想だと言われて叩かれている理由が分からんな 単に現状を分析しているだけでしょ それはそうとして、最近の若い子に対して、「性格が良い」と認定しているのがよく分からん…(見た目や運動神経の話なら分かるが)。 性格なんて、深く接しないと分からなくない?この人に限らず、「美人は性格も良くてブスは性格も悪い」とよく言われる場面で使われる「性格」って、それ性格とは言わなくない?って思う。性格じゃなくて単に態度や人当たりって言えばいいのに。 May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma 日の選手が強くなったり、最近の子達が美形でダンスや勉強もうまいというの、あれ日で80年代以後は見合いが激減したのが原因かもな。能力がない、金がない、不細工は結婚できなくなって、優秀な人間だけが自然選別で結婚して子供を産むようになった。多分これ結構あたってると思う

    めいろまは好きじゃないけれど、これが優生思想だと言われて叩かれている..
    mori99
    mori99 2024/08/06
    自分は、日本のスポーツが強くなったのは指導層から団塊の世代が抜けたからだと思っている。
  • NYダウ 約1年11か月ぶり1000ドル超の急落 景気減速懸念 背景に | NHK

    5日のニューヨーク株式市場はアメリカの景気減速への懸念を背景に投資家がリスクを避けようと株式を売る動きが加速し、ダウ平均株価はおよそ1年11か月ぶりに1000ドルを超える急落となりました。 先週末にダウ平均株価が一時、900ドルを超える値下がりとなったニューヨーク株式市場では、週明けの5日も取り引き開始直後から半導体やIT関連など多くの銘柄に売り注文が膨らみました。 ダウ平均株価は一時、1200ドルを超える急落となり終値は先週末に比べて1033ドル99セント安い3万8703ドル27セントでした。 ダウ平均株価の終値が1000ドルを超える急落となるのは2022年9月以来、1年11か月ぶりです。 株価の急落は、アメリカの景気減速への懸念が背景にあります。 先週発表された雇用統計の内容が市場予想を大幅に下回ったことで売り注文が一気に増加しました。 また、5日の東京株式市場で円高ドル安の進行ととも

    NYダウ 約1年11か月ぶり1000ドル超の急落 景気減速懸念 背景に | NHK
    mori99
    mori99 2024/08/06
    英語圏の旧twitterでも円キャリー巻き戻しの話題が頻出しているよう