ブックマーク / mainichi.jp (215)

  • 旧統一教会問題の被害者救済 岸田首相、法相に対応指示 | 毎日新聞

    オンライン形式で記者団の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2022年8月22日午後7時25分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は22日、葉梨康弘法相とオンライン協議し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済について柔軟に対応するよう指示した。首相は「より柔軟に被害救済できるよう体制を充実させてほしい」と述べた。 首相は、9月初旬から約1カ月間を相談対応の集中強化期間とするなど18日の関係省庁連…

    旧統一教会問題の被害者救済 岸田首相、法相に対応指示 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/08/22
    とりあえず献金返却訴訟をサポートして欲しい。献金を取り返すハードルが下がれば弁護士事務所がCMを流して過去に遡って頑張るだろうし。相手が一番欲しがるものを絶つのが基本でしょう
  • 助手席の女性ごと車盗む→車と次々接触→横転、容疑者死亡 千葉 | 毎日新聞

    19日午前10時35分ごろ、千葉県君津市泉のコンビニエンスストア「セブンイレブン君津小糸店」で、エンジンをかけたまま停車していた軽乗用車の運転席に中高年とみられる男性が突然乗り込み、助手席にいた20代の女性を乗せたまま逃げた。5~6台の車と接触事故を起こした後、コンビニから約3キロ離れた国道127…

    助手席の女性ごと車盗む→車と次々接触→横転、容疑者死亡 千葉 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/08/20
    暑いのでクーラーを切りたくなかったのだろうが、やはり、少しの間でも車を離れる時にはエンジンを停めて鍵を持って行くべきなんだろうな
  • 岸田首相、安倍氏の国葬で「弔意を国全体として示すことが適切」 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は6日、広島市で記者会見し、9月27日に予定されている安倍晋三元首相の「国葬」について「世界各国がさまざまな形で弔意を示している。我が国としても弔意を国全体として示すことが適切だ」と述べ、改めて必要性を強調した。 首相は国葬に対して「さまざまな意見があることは承知している」と述べた。その上で、国葬を開く理由について「8年8カ月という憲政史上最長の(首相在任)任期、民主主義の根幹たる選挙運…

    岸田首相、安倍氏の国葬で「弔意を国全体として示すことが適切」 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/08/06
    別に税金で大きな葬儀をする事には反対はしない。弔問客が世界中から集まりそうだし、弔問外交も大事だ。ただ、"国葬"を国民に納得させるだけの理由があるとは思えない
  • 「肉は食べません」 環境負荷考慮、クライマタリアンという選択 | 毎日新聞

    米国の人気レシピサイトが昨年、牛肉を使った新しいレシピを載せないと発表して話題を呼んだ。あらゆる材のうち、温室効果ガスの排出量が際だって大きい牛肉を控えて、気候変動にブレーキをかけようという訴えだった。地球環境に負荷が小さいものをなるべく選んでべる人たちを「クライマタリアン」(climatarian)と呼ぶ。欧米の若い世代を中心に先行して広がった動きだが、日でも実践する人たちが出てきている。一体どんな主義なのか。【八田浩輔】

    「肉は食べません」 環境負荷考慮、クライマタリアンという選択 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/07/01
    なんというか、環境を憂うアメリカ人には自国の政府と牧畜業者が他国に牛肉をなんとしてでも買わせようとするのを止めて欲しいかなあ。
  • 長崎市幹部が記者に性的暴力 市に1975万円支払い命令 地裁判決 | 毎日新聞

    判決後、長崎地裁前で「勝訴」の幕を掲げる支援者ら=長崎市で2022年5月30日午前10時6分、松美緒撮影 2007年に当時の長崎市幹部の男性から取材中に性的暴力を受けたとして、報道機関の女性記者が市に約7470万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、長崎地裁(天川博義裁判長)は30日、市の責任を認めて約1975万円の支払いを命じた。 訴状などによると、女性は07年7月、長崎原爆の日(8月9日)に市が開く平和祈念式典に向けた取材で、夜間に庁舎外で面会した市原爆被爆対策部長(当時)から被害を受けたと主張。心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し入院や休職を余儀なくされたほか、別の市幹部が性的暴力を否定する虚偽の情報を広めるといった2次被害を受けたとしてい…

    長崎市幹部が記者に性的暴力 市に1975万円支払い命令 地裁判決 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/05/30
    15年前だと、まあ、団塊の世代がトップに残っていたろうし。このあたりは、ここ何年かで急激に変わった
  • 宝塚ワールド:「世界にはヘドロがあるのが普通」 元宝塚歌劇団演出家の違和感 | 毎日新聞

    宝塚歌劇団で屈指の人気を誇った演出家・上田久美子が今春、フリーになった。美しく斬新で、文学性も高いヒット作を次々と生み出してきただけに、退団に衝撃を受けたファンは少なくない。上田が脚を手がけた朗読劇「バイオーム」が6月に上演され、来春にはフランスへ留学する。籍を残す選択肢もあったが「別の山に1合目から登りたい」と退路を断った。背中を押したのは世の中の風潮への違和感だった。「世界には『ヘドロ』があるのが普通だと、もっと想像していい」と言う。 会社員から転身 就職サイトで宝塚へ 「見た人みんなが『気持ち良かった』『満足』となるものを、書きたいと思わなくなってきました」。退団の経緯を語る表情は、晴れやかだった。 演劇界には、幼いころから憧れて入ったわけではない。京都大を卒業後、製薬会社の事務職を経て、2006年に宝塚歌劇団に入団した。転職したのは、会社員が性に合わなかったから。「行き過ぎた資

    宝塚ワールド:「世界にはヘドロがあるのが普通」 元宝塚歌劇団演出家の違和感 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/05/30
    知り合いが桜嵐記を激賞していたが、そうか、宝塚を去るのか
  • 北海道でも「赤ちゃんポスト」 市民団体開設、医師は不在 | 毎日新聞

    子どもの保護活動などに取り組む北海道当別町の市民団体「こどもSOSほっかいどう」は13日、親が育てられない乳幼児を匿名で預かる「ベビーボックス」(赤ちゃんポスト)と称する施設を開設したと発表した。同様の施設の開設は熊市の慈恵病院に次いで国内2例目。ただ、提携する病院や医師は不在という。道や同町は同日、乳幼児保護後の医療体制などについて団体側と協議した上で受け入れ自粛を求めた。同団体は「運用は継続したまま協議を続ける」とした。 同団体代表で公認心理師の坂志麻さんによると、ベビーボックスは坂さんと児童指導員ら計3人で4月1日から試験運用。今月10日から正式運用しているが、受け入れはまだゼロ。坂さんは、赤ちゃんポストの開設15年を迎えた慈恵病院を挙げ「子どもの命を守るためには必要。医療機関への設置が適切とは承知しているが、世界では民家の設置例もある。一人でも悲しい思いをする子どもを減らし

    北海道でも「赤ちゃんポスト」 市民団体開設、医師は不在 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/05/14
    良い話なのだが、メディアはいい加減に「赤ちゃんポスト」呼びを止めませんか
  • 「もうやっていけない」農家が悲鳴 ウクライナ侵攻が関係する理由 | 毎日新聞

    ニンジン畑の生育状況を説明する農家の柳沢孝行さん=千葉県船橋市で2022年4月11日午後6時20分、町野幸撮影 「もう、これ以上やっていけない」。こうした悲痛な声が各地の農家から上がっている。生産に必要な物資の値上げが経営を圧迫しており、ロシアウクライナ侵攻を経て、さらに高騰しているためだ。現場や背景を取材した。 年40万円の負担増 「ここまで高くなるのは初めて」。千葉県船橋市で25年前から農業を営む柳沢孝行さん(48)は頭を抱える。 250アールの畑で地元特産のニンジンやダイコンなどを栽培してきた。20キロ入りの化学肥料を年300~400袋ほど使用しているが、…

    「もうやっていけない」農家が悲鳴 ウクライナ侵攻が関係する理由 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/05/01
    新型コロナとロシア侵攻で、国際分業にもリスク分散が重要との認識が広がるとなると、グローバリゼーションのモードも変わるか
  • 「一度は泣き寝入りしたけれど…」 映画界で性暴力の告発相次ぐ | 毎日新聞

    映画監督や有名俳優から性暴力を受けたとの女性の告発が相次いでいる。2017年には米国でも同じように大物プロデューサーが告発され、性暴力に抗議する「#MeToo」運動が世界に広がった。関連の週刊誌報道が相次いだ3月以降、芸能・エンターテインメント法務に詳しい河西邦剛弁護士の元には監督、俳優双方からの相談が増えているという。映画界で何が起きているのか?【大沢瑞季】 まず、これまでの動きを振り返りたい。「週刊文春」が3月10日発売号で、映画監督の榊英雄さんから「性行為を強要された」という俳優たちの告発を掲載。それを受けて、3月25日に公開予定だった榊監督の映画「密月」が公開中止となった。 榊監督は報道を受けて「事実の是非に関わらず渦中の人とされてしまった相手の方々にも、大変申し訳なく思っております」とコメントを発表している。 続いて、「週刊女性」が4月5日発売号で、国際的に活躍する映画監督の園子

    「一度は泣き寝入りしたけれど…」 映画界で性暴力の告発相次ぐ | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/04/21
  • 訃報:菊地信義さん 78歳=装幀家 | 毎日新聞

    装幀の第一人者 俵万智さんの歌集「サラダ記念日」や、全集など多くの書籍のデザインを手がけた装幀(そうてい)の第一人者、菊地信義(きくち・のぶよし)さんが3月28日、心不全のため死去した。78歳。葬儀は近親者で営んだ。 東京都生まれ。多摩美術大デザイン科を中退後、広告代理店などを経て1977年に独立した。自身を「装幀者」と…

    訃報:菊地信義さん 78歳=装幀家 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/04/08
    この方の装丁についての著書をとても楽しく読んだ記憶がある。ご冥福を
  • ロシア兵が大量被ばく報道 チェルノブイリ原発で何があったのか | 毎日新聞

    「石棺」ごと鋼鉄製のシェルターで覆われたチェルノブイリ原発4号機=ウクライナ北部チェルノブイリで2017年4月5日、ロイター ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ北部のチェルノブイリ原発を占拠していた多くのロシア兵が被ばくしたと海外メディアが報じた。ロシア軍は2月24日から占拠していた。史上最悪の原子力事故から36年もたったチェルノブイリ原発で、いったい何が起きていたのか。【吉田卓矢】 ウクライナの国営原子力企業「エネルゴアトム」は現地時間の3月31日、チェルノブイリ原発や周辺の都市からロシア軍の車列が北のベラルーシ国境へ出発したことを確認したと発表した。同原発から撤退したとみられる。ロシア軍は、事故のあった原発周辺の立ち入り制限区域内の「最も汚染された」地域で防御施設やざんごうを構築していたという。エネルゴアトムは「占領者(ロシア軍)は相当量の被ばくをしていた。反乱や脱走の動きも出て

    ロシア兵が大量被ばく報道 チェルノブイリ原発で何があったのか | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/04/03
    チェルノブイリは知らなくても(好き勝手放題に報道された)フクシマは覚えているぐらいの年齢だろうから、自分達がフクシマより酷い原発事故の現場にいることに気がついてパニック症状をおこしたとか?
  • ロシア軍、チェルノブイリ城下町から撤収か 市長「彼らはいない」 | 毎日新聞

    ロシアの侵攻にウクライナ国旗を掲げて抗議するウクライナ北部スラブチチの住民らの画像。26日、SNS(ネット交流サービス)上に投稿された=ロイター ロシアが侵攻を続けるウクライナで、チェルノブイリ原発の職員が住む北部スラブチチのフォミチェフ市長は28日、スラブチチからロシア軍が撤収したことを明らかにした。ロイター通信が伝えた。スラブチチを巡っては26日、露軍の支配下に置かれたことが明らかになり、住民による抗議デモが起きていた。 ロイター通信によると、フォミチェフ市長…

    ロシア軍、チェルノブイリ城下町から撤収か 市長「彼らはいない」 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/03/28
    原発城下町か……。最近は企業城下町のような言い回しをしなくなっているのかな。豊田市はTOYOTAの城下町みたいな。
  • 「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か | 毎日新聞

    ロシアの独立系メディアは11日、情報・治安機関の露連邦保安庁(FSB)の対外諜報(ちょうほう)部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があると報じた。侵攻を続けるウクライナでの諜報活動を担当していたといい、首都キエフ攻略などが思うように進まない中、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている。 FSB幹部の自宅軟禁については、ロシアの情報機関の取材を長年続けるロシア人記者が11日にSNS(ネット交流サービス)で報じ、隣国ラトビアに拠点を置く独立系ニュースサイト「メドゥーザ」などが詳しい内容を伝えている。 報道によると、自宅軟禁処分となったとみられるのはFSBの「第5局」と呼ばれる部署の局長ら。旧ソ連諸国を中心とした対外諜報活動を担当しており、容疑は資金の着服のほか、ウクライナ政治状況に関する誤った情報を報告したことが挙げられているという。

    「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/03/12
    なんというか、ロシア国民には第二次世界大戦のイタリアを参考にして頑張って欲しいところだが
  • プーチンを選んだ国民が悪いのか ロシア文学者が憂うウクライナ侵攻 | 毎日新聞

    ロシア文学者で出版社「ゲンロン」代表の上田洋子さん(48)=東京都品川区=は、やるせなさを隠せない。1994年以来ほぼ毎年ロシアを訪れ、文学や演劇を通して社会の変化をつぶさに見てきた。同時にウクライナのチェルノブイリも、戦跡や災害被災地などを訪問する「ダークツーリズム」のコーディネーターとして何度も訪れ、「故郷」とも感じていた地。戦争の行方が見通せない今、両国に関わってきた文学者として一つの覚悟を決めた。【聞き手・萱原健一】 まさかの原発制圧 ――チェルノブイリ原発が、まさか武力制圧という形で世界に再び注目されるとは思いも寄りませんでした。 ◆ロシア軍がウクライナに侵攻する1週間ほど前、ベラルーシ側からプリピャチ川に浮橋を架けて軍事演習している様子が衛星写真で確認されていました。国境のすぐ近くで、ベラルーシのチェルノブイリ・ゾーン(立ち入り制限区域)内でのことです。当然、国境の先はウクライ

    プーチンを選んだ国民が悪いのか ロシア文学者が憂うウクライナ侵攻 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/03/11
    昔の日本を重ねてしまうので突き放す気持ちにもなれないんだよね。ウクライナは当然としてロシアの国民の将来にも暗い気持ちになる。
  • チェルノブイリ原発で「ロシア軍が電力を切断」 電力会社が発表 | 毎日新聞

    ロシア軍の侵攻が続くウクライナの北部にあるチェルノブイリ原発で、ロシア軍が9日、外部からの電力供給を切断した。ウクライナ国営電力会社ウクルエネルゴが発表した。施設全体に電力が全く供給されない状態になっているという。 同原発には使用済み核燃料の貯蔵施設がある。ウクルエネルゴは、燃料が冷却できなくなれば放射性物質が放出される恐れがあるとしている。これに対し、国際原子力機関(IAEA)は9日、電力供給なしでも熱を冷ますだけの十分な冷却水があるとの見解を示し、原発の安全性に「重大な影響はない」と指摘した。日の原子力規制委員会の更田(ふけた)豊志委員長は9日の定例会合で、同原発の使用済み核燃料について「(稼働を停止した)2000年から長期間たっており冷却は進んでいる」と述べている。 ウクルエネルゴは「(ロシア軍の)軍事行動が続いており電力供給の復旧作業ができない」としている。消火システムも作動せず

    チェルノブイリ原発で「ロシア軍が電力を切断」 電力会社が発表 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/03/09
    うっかり?の可能性。非常事態には、どんなアホな事も起こりうるということか
  • ウクライナ「義勇兵」に日本人70人が志願 50人が元自衛官 | 毎日新聞

    ウクライナ政府がロシアと戦う外国人「義勇兵」を募集しており、1日現在、約70人の日人が志願している。在日ウクライナ大使館関係者が明らかにした。全員が男性で、元自衛官が多く「ウクライナの若い人が亡くなるぐらいなら自分が戦う」などと理由を語っているという。 ウクライナのゼレンスキー大統領は2月27日、志願者による外国人部隊を編成すると表明。在日ウクライナ大使館が同日、短文投稿サイト「ツイッター」を通じて「共に戦いたい方々」として募集した。 大使館から募集業務を委託された東京都内の企業関係者によると、1日夜までに約70人の志願の申し出があり、うち約50人は元自衛官だったという。かつてフランス外国人部隊に所属していた人も2人いた。

    ウクライナ「義勇兵」に日本人70人が志願 50人が元自衛官 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2022/03/01
    元自衛隊とすると災害救助活動慣れしているだろうから、破壊されて瓦礫の山の市街での市民保護とかのスキルはありそうだが……
  • NATO拡大は「米国の思い上がり」 ゴルバチョフ氏が批判 | 毎日新聞

    冷戦時代に世界を二分して米国と対立したソ連が1991年12月、大統領だったゴルバチョフ氏(90)の辞任で事実上崩壊してから25日で30年。同氏は24日、節目に際しロシア通信などとのインタビューで、崩壊後の北大西洋条約機構(NATO)東方拡大を「冷戦に勝利したという米国の思い上がり」の結果だと批判。安全保障を巡る米露対話の開始に期待を示した。 また「(欧米と)一緒に世界を冷戦期の対立と核軍拡から救い出したのに、米国は勝利の高揚感から自信過剰になって新しい帝国を築くと決め、NATO拡大が始まった」と非難、欧州も参加した集団的安全保障に立ち戻るよう呼び掛けた。

    NATO拡大は「米国の思い上がり」 ゴルバチョフ氏が批判 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2021/12/29
    プラハの春を忘れたか。忘れたんだろうなあ
  • 衆院選「ジェンダー」報道、7媒体で前回比43倍 この4年で何が | 毎日新聞

    米国から広まった性暴力を告発する「#MeToo運動」。日では2019年に性犯罪の刑事裁判で無罪判決が立て続けに4件出るなどして、性暴力に抗議する「フラワーデモ」が全国に広がった=福岡市中央区で2020年3月11日、矢頭智剛撮影 今月初めに発表された「2021ユーキャン新語・流行語大賞」でトップテン入りした「ジェンダー平等」。10月の衆院選では、選択的夫婦別姓や同性婚の制度導入などジェンダー政策が争点の一つになり、テレビのニュースでは連日のように「ジェンダー」の言葉を耳にした。衆院選中の全国紙など7媒体で、「ジェンダー」の言葉が登場する記事を調べてみると、2017年の前回衆院選の約43倍に。この4年で何が起きたのか。過去の報道はなぜ少なかったのか。「ジェンダー」とメディアを巡り、識者2人と考えた。【菅野蘭/デジタル報道センター】 衆院選のジェンダー関連の報道は、データベース会社「ジー・サー

    衆院選「ジェンダー」報道、7媒体で前回比43倍 この4年で何が | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2021/12/19
    女性の下方婚が普通になるのは、共働きの水平婚での家事負担率が半々、せめて6対4程度まで改善されてからになると思うよ
  • 「他もひいていた。逃げて『いいかな』と」 相次ぎはねられ男性重体 | 毎日新聞

    mori99
    mori99 2021/12/02
    赤信号を皆で渡れば怖くはないが、安全かどうかとは別問題という話。その「怖くない」は個人の感想という
  • ソ連崩壊30年:「ソ連が最良の時代」7割超 ロシア国民の中で薄れる負の記憶 | 毎日新聞

    ソ連が1991年12月に崩壊してから、まもなく30年を迎える。旧ソ連諸国の今を取り上げた連載(全7回予定)の第5回はソ連懐古の風潮が強まるロシアの状況を報告する。次回はロシアで強まるメディア規制を取り上げる。 ソ連末期にグラスノスチ(情報公開)が始まると、共産党政権により長年隠されてきた独裁者スターリンによる大粛清などの負の歴史の解明が進むという期待が高まった。だが、ロシアでは今、抑圧の歴史への記憶は薄まり、ソ連時代を「最良の時代」と答える人は7割を超える。何が起こっているのか。 「恥だ」「ファシスト」。10月14日夜、モスクワ中心部にあるロシアの人権団体「メモリアル」の事務所。スターリン体制下の30年代初期にウクライナで起こった大飢饉(ききん)「ホロドモール」に関する映画の上映会が始まると、約40人のマスク姿の男らが会場に侵入し、観客を罵倒し始めた。男らの後ろには政府系テレビ局のクルーま

    ソ連崩壊30年:「ソ連が最良の時代」7割超 ロシア国民の中で薄れる負の記憶 | 毎日新聞
    mori99
    mori99 2021/11/28
    中国でも毛沢東を懐かしむ人達がいるそうだから