タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

フィンランドに関するmorihachitorayaのブックマーク (3)

  • ヘルシンキのガントレット。|編集長敬白|鉄道ホビダス

    ▲ガントレット区間を行く3T系統。3年ほど前に新設された区間のようだが、一部の道幅が狭くガントレットが採用された模様。'11.8 P:松原雄一 クリックするとポップアップします。 少々間が空いてしまいましたが、「プラハ市電のガントレット」(→こちら)をご覧になられた松原雄一さんから、ヘルシンキ市電のガントレットの画像をお送りいただきましたので、あらためてお目に掛けることにいたしましょう。 ▲前方の電車の曲がってゆく先、左手にヘルシンキの中央駅がある。'11.8 P:松原雄一 クリックするとポップアップします。 「編集長敬白」にて、ヨーロッパのガントレットがいくつか紹介されていましたが、フィンランドのヘルシンキのトラムにも、ガントレット区間があります。ヘルシンキ中央駅から目と鼻の先の、トラム3T系統 Mikonkatuk~Aleksanterinkatu 間がガンレット区間となっています。3

    morihachitoraya
    morihachitoraya 2012/11/01
    ヘルシンキ市電にもガントレットあるとは知らなかった…見に行きたいなぁ。
  • フィンランドで「救国の戦犯」に光 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    リュティ元大統領の伝記を執筆したテュートラ博士。元大統領の墓碑の前で「彼の生き様を検証することがフィンランド国民にとって大切」と語った 第二次世界大戦で祖国を守るため対ソ連戦争を指導し、重要戦争犯罪人(日でのA級戦犯に相当)として裁かれたフィンランドの故リュティ大統領(1889~1956年)。戦後、ソ連の圧力を恐れフィンランドで功績が公に語られることはなかったが、ソ連崩壊後、初めて公式に伝記が出版されるなどリュティの名誉回復が進んでいる。昨夏のグルジア紛争でロシアの権威主義が顕在化する中、「救国の戦犯」に強い関心が寄せられている。 フィンランド西部の小作農の家に生まれたリュティは幼少期から読書好きで、ヘルシンキ大学に進んだ。英オックスフォード大学に留学し西欧の自由主義に親しみ、1925年に中央銀行・フィンランド銀行総裁に就任した。ところが、39年11月、運命を変える事件が起きる。独ソ不可

  • フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:06:59.92 ID:dGXnN/9A0 フィンランドのオタクイベントにいってきました。 欧州の旅行先として、ベルギーとともに忘れ去られているフィンランドですが、 現状のフィンランドのオタク達のレポートと写真をうpさせていただきます。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:07:44.50 ID:wY3D6NsV0 >フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい? ダメ ~fin~ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:10:03.46 ID:dGXnN/9A0 了解です。fin を思し召しということだったので、とりあえず旅行記をうpします。 軽くフィンランドに11泊してきました。

    morihachitoraya
    morihachitoraya 2008/12/01
    凄い行動力だ。うらやましい。/エイラもといエイノ・イルマリ・ユーティライネンのお墓参りに行きたい。
  • 1