2023年4月5日のブックマーク (6件)

  • ANAシステム障害の発端はDB両系ダウン、原因特定へ「書き込み処理を絞り込み中」

    全日空輸(ANA)は2023年4月4日、4月3日午後に発生した旅客系基幹システム「able-D」の障害について記者会見を開いた。この中で同社は、障害の発端はable-Dに連なるデータベースが2系統同時にダウンしたことだと明らかにした。同社ではソフトウエアに何らかの原因があるとみて、引き続き原因の特定を進めている。 続報(2023年4月7日) ANAシステム障害の原因判明、DB並列参照時にパッチ未適用の既知バグでフリーズ ANAではable-Dについて、障害対策の観点で同一構成の「A系」「B系」の2系統を用意しており、番系と待機系を定期的に入れ替えている。またA系、B系のそれぞれについて、「DB1」「DB2」という2系統のデータベースを接続しており、DB1とDB2は常にデータが同期されている。 今回のシステム障害が発生した4月3日の午後2時16分ごろ、番運用中だったA系の基幹システムに

    ANAシステム障害の発端はDB両系ダウン、原因特定へ「書き込み処理を絞り込み中」
    morimarii
    morimarii 2023/04/05
    一時間ならいいんじゃないのと思うが一方で自動切り替えも考えたいっすね
  • 【漫画】世界観が世にも珍妙すぎて、各所の編集さんが頭を抱えてNG出した『全男性が女性のペットになった世界の話』

    赤穂ゆうき🐸新作原稿中✨ @Yuuki_Akou お読みくださりありがとうございました🙇 珍妙な作品ですが、個人的な思い入れと原案さんの後押しで投稿しました。 さいごに…この作品は作者の思想とは無関係であり、特定の個人・団体に向けたメッセージや社会的な風刺の意図はありません。 フィクションドラマとして捉えていただければ幸いです☺️ 2023-04-02 21:23:47

    【漫画】世界観が世にも珍妙すぎて、各所の編集さんが頭を抱えてNG出した『全男性が女性のペットになった世界の話』
    morimarii
    morimarii 2023/04/05
    こんなんTweetされると編集は方便も使えなくなるし大変だな。。。
  • PlayStation5

    やっと注文できました! 楽天ブックスで買えることに気づいたのが10時35分頃で、 2023年2月8日水曜日10時45分頃やっと注文できました。 今すぐにPS5でやりたいというゲームソフトが無いので とりあえずPS5体だけを注文しましたが、 現時点では同梱版の方が買える確率が高いみたいですね。 注文できたので楽しみに待っています。 それにしても買えるようになるまで長かったーーーーーーーーーーーーー。 自分には2月22日以降に発送予定です。 2月16日に追記 2月14日に注文済み→商品確保済み→発送手配完了になりました。 あとは発送されるだけです。 2月18日に追記 22日以降に発送予定でしたが、 早くなって 2月18日に青森県の家に無事に問題なく届きました。 PS4の隣に置くとやっぱりPS5はデカいですね。 24インチのテレビの縦の高さより高い。 早速、設定をして、 フォールアウト76、

    PlayStation5
    morimarii
    morimarii 2023/04/05
    素晴らしいレビュー。レビュアーの鑑
  • わかる 俺も転生ものを読むたびにああこいつ実際に転生したことないんだな..

    わかる 俺も転生ものを読むたびにああこいつ実際に転生したことないんだなって思う

    わかる 俺も転生ものを読むたびにああこいつ実際に転生したことないんだな..
    morimarii
    morimarii 2023/04/05
    時間停止モノと同じで9割嘘だよ、と書こうとしたらすでにブコメされてた
  • 看護師の大量退職で病床稼働率を最大7割に 鹿児島市立病院 コロナ禍の過酷な職場状況も要因か(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース

    鹿児島市立病院が今月から、一般の入院病床の稼働率を最大7割まで減らすことが分かりました。緊急性がない手術を延期する可能性があるとしています。 鹿児島市立病院は、内科や外科などの診療に加えて、救急や周産期医療などを担う県の中核病院の一つです。病床数は574と鹿児島大学病院に次ぐ規模で、救急などを除いた一般の入院病床はおよそ400床です。 病院への取材で、今月から入院病床の稼働率を最大で7割まで減らすことが分かりました。去年の夏、新型コロナのピーク時に病床がひっ迫した際の稼働率と同じ程度になる見通しで、「緊急性がない手術を延期する可能性がある」としています。 背景にあるのが看護師の退職で、ここ数年は50人ほどでしたが、昨年度はおよそ70人に上りました。病院は各地で見られるようなコロナ禍での過酷な職場環境が要因の一つとみています。 (鹿児島市立病院 新穂昌和事務局長)「このような多くの看護師の退

    看護師の大量退職で病床稼働率を最大7割に 鹿児島市立病院 コロナ禍の過酷な職場状況も要因か(MBC南日本放送) - Yahoo!ニュース
    morimarii
    morimarii 2023/04/05
    チューター制度って現場にさらに負担かけてませんかね。。。
  • バトルロワイヤルって知ってるか?

    昔の映画嫌いだけど、おっさんたちが勧めてくるから、イヤイヤ見てみたらめちゃくちゃ面白かった そもそも完全に今流行のデスゲームものじゃん それも一番殺す理由がある中学生時代の同級生同士という胸熱設定 しかも、俳優が藤原竜也以外にもなんか見たことあるなってやつ結構いるやん なんでこんな映画があることお前ら話さないんだよ 今も映画でデスゲームものあるけど、こっちのほうがずっと面白いだろ 邦画は駄目だ駄目だと言われてるけど、このクオリティなら世界で勝負できるだろ この時代のやつら集めて映画作らせろよ いまどこで何やってるんだよ

    バトルロワイヤルって知ってるか?
    morimarii
    morimarii 2023/04/05
    原作のホラー大賞の審査員のクソ評価(今の時期にこんな作品に賞を与えたら問題になる)だけは忘れないよ! http://motoken.na.coocan.jp/material/5horror.html