2017年8月9日のブックマーク (2件)

  • 土日休みのない仕事をしてよかったと思うことを書いてみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたん(@tantan4423)です。 僕は現在介護職として日々奮闘をしているのですけど、今回は不定休の仕事のいいところについて書いていきたいと思います。 介護職は基的に施設内に利用者さんが24時間いますので、みんなが土日に休むことが出来ません。 シフト制の仕事なので施設のトップや勤務表を作ってしまう人間が土日を奪っていってしまうので僕みたいな平社員が土日を休もうかと思ったら勤務表を作る前に申請する必要があります。 といっても世の中で普通とされている土日休みがなくても僕は全然いいと思っていますし、もっと世の中は土日に集中するのではなく平日に散らしていくべきなのではないかと思っています。 土日は人が集中して動きにくい 世の中には平日の世界と、土日の世界と2つの分かれているのだけど、どっちの世界も同じぐらい味わえる環境が良いのではないかと思う。 以前保育士をしていた時は、土日休みだっ

    土日休みのない仕事をしてよかったと思うことを書いてみる - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    morimugi404
    morimugi404 2017/08/09
    平日休みを知ってしまうと土日休みには戻れません!お店の人なども暇なのか接客が丁寧で快適です(^^)
  • 【子育て】挨拶をしない子どもにさせる?待つ?…しつけよりも大事なこととは? - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ

    【究極の待つ子育てシリーズ③挨拶編】 こんにちは、kokokakuです。 ご訪問くださいましてありがとうございます。 さて、究極の“待つ”子育てシリーズですが、3回目のお話は 『挨拶』です。 わが家の7歳(小2)の息子クマノミくん、挨拶も独自のスタイルを貫いています。 これには、クマノミくんのHSC的な気質の中の「慎重さ」や「物事や人の心を敏感に深く感じ取る」ところも関係しています。 個人差や環境によっていろんな違いがありますので、この点を頭に置いてお読みいただけたらと思います。 【究極】と題しているだけあって、kokokaku家の例は極端だと思います。 けっして同じ【究極】をすすめているのではなく、極端な例とその結果を知ることで、子育てに『ま、いっか』と楽になってもらえる場面が増えたらいいなと思って書いています。 はじめて訪問してくださった方は、このシリーズのコンセプトをより深くご理解い

    【子育て】挨拶をしない子どもにさせる?待つ?…しつけよりも大事なこととは? - 心理カウンセラーkokokakuの、こころ育てブログ
    morimugi404
    morimugi404 2017/08/09
    このシリーズを読み始めてから、まぁゆっくりでいいや、が増えて精神的にすごく楽になりました(^^)