ブックマーク / morinokanata.hatenablog.com (19)

  • 『ファスト&スロー』は「人が色んなことに惑わされる」ことがよくわかる1冊 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか? (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 作者: ダニエル・カーネマン,村井章子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2014/06/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (24件) を見る 読むのに骨は折れるが、その読書から素晴らしい知見が得られるというのがたまにあります。 このダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー』は僕にとってそうした1冊になりました。 副題は「あなたの意思はどのように決まるか?」 これはノーベル経済学賞を受賞した著者が、初めて一般書として上梓したという『行動経済学』のです。 「行動経済学」。。。知ってますか? 要は、「人間の実際の行動から経済を考える」って学問。(あってますかね?) よく僕たちはビジネスの中で”合理的”って言葉をよく使います。 そして実際、自分では「合理的に考えて」物事を判断して

    『ファスト&スロー』は「人が色んなことに惑わされる」ことがよくわかる1冊 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 手帳を変える時期がきたので『手帳愛』をいっちょひとつ。 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    3月ももうすぐ終わり。今週からはいよいよ4月、新年度になりますねー。 僕は毎年3月末になると必ず手帳の更新をするんですが、今年もその季節がやってきました。 使ってる手帳は毎年一緒。「ほぼ日手帳」です。 たぶん多くの人が使っているんじゃないでしょうか。僕はいろいろと種類がある中で、この『オリジナル』を使っています。 これ、手帳の体部分だけで2000円と決して安くはありません。カバーとかつけるともっと高くなるので、なかなかの負担なんですよね。 だけど長い長い1年お世話になるもの。ここはと気合を入れ、この時期だけは手帳に奮発して使い続けています。 こんな風に2010年から使ってきました。今使ってる2016年版と合わせれば、今回の2017年版はもう8冊目となる。 使い続ける一番の理由は『紙の質』。。 毎日の『ちょっとした一言』が楽しみ かゆいところに手が届く細かな配慮 まとめ 使い続ける一番の理

    手帳を変える時期がきたので『手帳愛』をいっちょひとつ。 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 僕がなぜか向田邦子の本が好きな5つの理由 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    僕はなぜだかはわからないが、女性作家の小説をそれほど読みません。 別に毛嫌いしているわけではないんだけど、自然と読んでいるものを振り返ると男性作家のものが多い、そんな感じです。 なんでなんだろう?・・・ 特に理由はないです。たまたまだと思う。 女性作家でよく読むのは、桐野夏生さん、宮部みゆきさん・・・それぐらいだろうか? あ、あともう一人大事な人がいました。 向田邦子さんです。 もうだいぶ前に亡くなりましたが、いまだに人気がある女性作家ですよね。 昭和の家族、男と女・・・誰にでもある日常生活の人間関係をこれほど鮮やかに切り取った作家を僕は他に知りません。 アメリカの短編小説作家、レイモンド・カーヴァーも日常の人の営みを切り取る名人ですが、向田さんはもっと家族やら男女関係やら『人と人のつながり』に目を向けた作家だなーと思っています。 エッセイや短編小説、長編などいろいろ読ませてもらいましたが

    僕がなぜか向田邦子の本が好きな5つの理由 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 【お題スロット】ビール好きの、ビール好きによる、ビール好きのためのビール - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    お題「好きなビール」 お題スロット、初めて回してみました。 ・・・ ・・・・・ 「好きなビール」。。。 今日はこれでいってみます!! 私・森野はビールを飲まない日はほぼありません。1年の365日のうち360日ぐらいは確実に毎日飲んでいます。夜の麦水です。 たぶんビールが飲めなくなったら発狂します。飲めなくなったときのことを想像したくもない。いや、考えられない、ビールがない生活など。。。 ビールが飲めなくなるぐらいなら、ドンペリとか、モエとか高級シャンパンもいらない。ついでにボウ・モアとかシングルモルトもいらないし、焼酎もいらない。 獺祭も八海山もいらない。 それぐらい、ビール好き。ビールさえあれば酒は充分かも。 会社帰りに缶ビールを1。 で、うちに帰ってもう1、酔ってもう1。締めにもう1・・・ おいおい飲みすぎだろって感じなので、最近は自重しているけど、まあ毎日2ぐらいは飲ませて

    【お題スロット】ビール好きの、ビール好きによる、ビール好きのためのビール - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 読みやすい!でも一筋縄にはいかない”日本文学”の名著・10選 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    これまでそれなりの量のを読んできたつもりだ。 でもその中には、数か月たったら中身をすっかり忘れてしまうと、いつまでたってもその読後感が消えない、トンデモないがある。 そういうとの出会いって「人との出会い」と似ていて、その読書体験は何ものにも代えられないぐらい素晴らしいもの。 うーん、「恋人が出来た」とか「なんかウマの合う友達が出来た」とは言いすぎかもしれないが、なんかそれぐらい自分の中で大切なものではあります。 だってを読んで価値観が、変わりますからね。 なので、短い人生、できるだけいいをたくさん読みたいと思っています。 日小説も次々と新刊が出版され、それらすべてをキャッチアップするのは不可能なので、新聞の書評欄とか、ネットでブロガーさんのレビューを見て、厳選して読んではいますが・・・ そうはいっても・・・ 当たりはずれがあるのが事実。 僕はも雑派なので、ノンフィクショ

    読みやすい!でも一筋縄にはいかない”日本文学”の名著・10選 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 子育てのメソッドを「花まる学習会」の本から学んでみた! - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    平日は自分のことで精いっぱいなので、その分、土日は子どものことを考える時間にあてています。 子どもの習い事の送り迎え、遊びに付き合う、お風呂に入れて寝かす・・・ で、あっという間に一日が終わってしまうんですが、いわゆる子育てもこうした土日のちょっとした空き時間に読むようにしています。 で、今回読んでみたのはこちら。 「メシがえる大人」に育つ 子どもの習慣 作者: 高濱正伸 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/05/29 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 話題の「花まる学習会」の代表・高濱さんのです。 「花まる」といえば独特の教材に加え、自然の中での体験学習を重視することで知られていますが、先月、NHKの番組でも取り上げられていましたねー。 図書館でたまたま見つけたのでこの、手に取ってみましたが・・・ なるほどーー。誰にでもわかるようにめ

  • この足の痛みは●●だと断定したら的中!・・・みなさんも気をつけて。 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    あー、なんか足が変だ。痛い。痛いっていうか関節がおかしい。なんだっけこれ? 3週間ぐらい前から足が痛い、ことに悩まされてきました。 右足の甲ににぶい痛みがあるんです。 階段を昇り降りしたり、ちょっとダッシュで走ったときに、何とも言えない痛みがありそれがずっと続いていました。別に死ぬような痛みじゃないんですけど、あんまり気持ちがいいもんではない。 そして何より・・・ 好きなランニングができないじゃないか! そう、僕はランニングが趣味なんですが、しばらく仕事が忙しくてやめてしまっていたんです。でも、ストレス解消にやっぱいいじゃんってこととなり、去年の秋から再開しました。 ランナーの方はご存じのように冬は走りやすい季節ですので、徐々に走る回数を上げていった中での今回の脚の痛み。 ああ、おまえ、足を怪我したんじゃない?って思いますよね。 でも、違うんです。僕には確信があります。これは・・・ 痛風で

    この足の痛みは●●だと断定したら的中!・・・みなさんも気をつけて。 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 【おススメの本】『お金』を学び、真剣に考える本10冊 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    みなさん、お金の管理うまくできていますか? 子どものために貯蓄できていますか? うちは夫婦が30代になり子どもが生まれてから、けっこう真剣にお金のことを考え始めました。 それまでは「給料の中から一部を貯金に回し、あとは使い切ってもいいや」と軽く暮らしていたんですが、子供が成長し僕も年齢を重ねていく中でだんだんとそういうわけにはいかんなーと思うことが増えてきました。 やっぱり、圧倒的に支出が増えてくる! 30代半ばを過ぎ「家計のやりくり」が大きな命題になってきました。 ということで、僕はここ数年結構まじめに「お金」のを探しては読み、探しては読み知識を吸収しようとしてきました。 どうも日人は「お金」について話したりするのを嫌う風潮がありますが・・・ でも・・・「お金」について考えるのって大事なことですよね? 「お金」のことを知るのは楽しいし、それを管理しどう増やすかを考えていくことは、自分

    【おススメの本】『お金』を学び、真剣に考える本10冊 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 安くてオトク!使い勝手よし、IKEAのオススメ5選 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    こんにちは、ざかなです。 僕は以前、無印良品で働いていたことがあって、よくこのブログでもおススメの無印製品を紹介しています。が、日々の暮らしでは、もちろんそれ以外のお店の商品にも色々とお世話になっている。 お店を選ぶ基準というのは人それぞれあるとは思います。 が、多くの人は・・・ 安い 使いやすい デザインがいい そこそこ丈夫である こんな要素を求められているのではないかと。 で、無印以外にこの条件を満たし、僕がよくヘビ―に使っているのが IKEA の製品。 とにかく安くて家計にありがたい。安い、絶対安い。 さっき使いやすさとかデザインとか丈夫とかいろいろ条件つけたけど、IKEAの安さはこれ一発でチャラになるぐらいの破壊力がありますよね、 やっぱり人間、安いのが一番うれしいんだよーー。 ただこのIKEAも商品がありすぎて、何が当によくて何が悪いのかよくわからない。うちの場合は、がいろん

    安くてオトク!使い勝手よし、IKEAのオススメ5選 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 【おススメの本】『自分の時間を取り戻そう』/ちきりん~忙しいと嘆く人に! - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    「時間はあるけど、お金がない」 これ、学生時代の悩み。 「お金はあるけど、好きなことをする時間がない」 こちらは社会人になって働き始めてからの悩み。 「お金もないし、時間もない・・・。」 あああーー、こんな身もフタもない状態にみなさんなっていませんか? これ、子供がいる家庭にありがちな悩みかと。 みなさん「時間」に余裕はありますか? 自分のやりたいことに時間を使えていますか? どれぐらいの方が「できてる」のかはわかりませんが、私・”ざかな”は社会で働くようになってから「時間」の使い方について悩んできました。 (全然記事の内容と関係ないですが、今日からわたくし、ブログタイトルにちなみ「ざかな」でいきます。引き続きよろしくお願いします。) 社会人になりたてのころは、まさに「お金の心配はないけど時間がない」状態でした。 だが結婚して、子供ができて、家を買って・・・となった今、「お金もないし、時間

    【おススメの本】『自分の時間を取り戻そう』/ちきりん~忙しいと嘆く人に! - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • コスパよしの無印良品から、さらにコスパがいいもの5選 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    どーもみなさん、こんにちは。 昔、無印良品で働いていた森野です。 みなさんも日常生活の中で、無印良品の商品、何かしら使っていることと思います。 でもたくさん製品があり過ぎてどれがよくて、どれがイケてないのか、よくわからなくなることってありませんか? いや、無印の製品って基、生活のあらゆるところに手が届いていますし、シンプルなデザインと値段がお手頃なことからとても使いやすいのは確か。 実際、僕は学生時代にそんな無印でバイトをしていたこともあり、ずーっと無印の製品にはお世話になっている。 あえて苦言を申し上げるとすれば、商品が多すぎて中には使えないものもあるということぐらい。たまーーにハズレの商品を引いて「あーー失敗した!」と思うこともあります。。。 今日は元無印の販売員である森野が、最近実際に買って、使ってみて、心から「コスパよし!」ってやつを5つほどご紹介。 みなさんの日々の生活に役に立

    コスパよしの無印良品から、さらにコスパがいいもの5選 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 【おススメの本】『自殺』末井昭~切なくも可笑しさ漂う1冊 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    自殺 作者: 末井昭 出版社/メーカー: 朝日出版社 発売日: 2013/11/01 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (26件) を見る 母が隣家の男とダイナマイトで不倫心中した。。。 末井昭さんの「自殺」というは、こんな衝撃的なストーリーから始まります。 これは小説などフィクションではありません。著者自身の実体験だそうです。 こんにちは、森野です。 いやーーー、びっくりしました。この。 そしてとっても面白かった。 ちょっと前に話題になり、表紙も何とも言えないユーモラスさが漂う。しかしタイトルは「自殺」。一体どんなかと興味位で手に取りましたが、予想以上に面白かった。 「面白い自殺の」。 の宣伝文句にあったそうなんですが、まさにこのをよく表している言葉だなと。 確かにの中に出てくる各ストーリーは「自殺」というテーマにつながってはいるんですが、一方で

    【おススメの本】『自殺』末井昭~切なくも可笑しさ漂う1冊 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 【おススメの本】ヨコミネ式から「子供のやる気」はどうやって引き出す? - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    子供には、別に無理してまで勉強しろ!とは言いたくない。 別に東大とか京大に行ってほしいとも思わない。 だけど、何か自分の「強み」を将来に向けて見つけて欲しいと思うし、学校で勉強するぐらいのことは人並みにちょいちょいとこなして欲しい・・・ というのが私・森野30代サラリーマン、二人の子持ちの親の切なる願いです。 そしてそのためには子どもに「やる気」をもってもらい、どんどん自分の好きなこと得意なことに挑戦していってほしいんですが・・・ じゃあその「やる気」をもってもらうために、 どうしたらいいのか? 前回こんな記事を書きました。 morinokanata.hatenablog.com はい、プロゴルファーの横峯さくらさんの伯父・横峯吉史さんが提唱する「ヨコミネ式」です。 ヨコミネ式 子供が天才になる4つのスイッチ 作者: 横峯吉文 出版社/メーカー: 日文芸社 発売日: 2009/10/08

    【おススメの本】ヨコミネ式から「子供のやる気」はどうやって引き出す? - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 【おススメの本】「ヨコミネ式子育て」の”やる気を入れるスイッチ”とは? - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    日々子どもを育てているお父さん、お母さん。 子どもたちに健やかに成長してほしいと思う気持ちは、どの親にも共通する気持ちではないかと思います。 そして願わくば、自分の子どもたちには学校生活から落ちこぼれることなく、上手に乗り切ってほしい、そしていい人生を歩んでほしい。と誰もが思っていることでしょう。 なので、森野も「子供の教育法」にはいろいろと目が行ってしまう。 で、ちょっと前にテレビで流行った 「ヨコミネ式」。 保育園に通う子供が、元気に跳び箱を飛んだり、裸足で走ったり。 かと思えば、 まだ小学校に入学する前の子どもが、 そろばんで難しい計算問題を解いていたり、 小学校入学までに2000冊のを読んでいる!? というのを見てえらくびっくりした覚えがある。 進化したヨコミネ式2015.フジTVバイキング① 「ヨコミネ式教育法」。 みなさんご存じプロゴルファーの横峯さくらさんの伯父の横峯吉史さ

    【おススメの本】「ヨコミネ式子育て」の”やる気を入れるスイッチ”とは? - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 【おススメ音楽】僕が好きな90年代オルタナティブロックを3つ - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    ご存じかと思いますが、この記事はタグが「MUSIC」なので音楽の記事です。 ご存じだと思いますが、ここでやめずにおつきあいください(笑) で、だ。 森野は音楽を聞くのが好きなので、古今東西問わず、いろんな音楽を聴いてみようと思っている。 最近はようやくクラシックとかJAZZにも手を出しはじめたばかり。基は、ずっと洋楽のロックとかポップスを聴いていた。 そして、先日、ふとした折に僕は成功したロックバンドにはある共通点がある、と気付いた。それは・・・ ホップ、ステップ、ジャーーーンプ、 していること。 あ、別にワン・ツー・スリーでもいいし、イー・アル・サンでもいい。ふつうに1、2,3でも何ら問題ない。 言いたいのはデビュー作の1stアルバムから3rdアルバム、3枚のアルバムをリリースしていく中で、きちんと3つのステップを踏んでいるアーティストは成功している、ということだ。 もうちょっというと

    【おススメ音楽】僕が好きな90年代オルタナティブロックを3つ - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 小沢健二、その大胆不敵な音楽の才能 - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    この前TVを見ていたら、 SUZUKIのラパンっていう車のCMで、 懐かしい曲が流れていた。 そう・・・ 小沢健二の歌。 www.suzuki.co.jp Michelle143さんという歌手がカバーしているんだけど。。。この曲を聞いたら途端に昔の思い出がフィードバックしてきた。音楽ってすごいなと思ったんだけど、それ以上に思ったのが・・・ シンガーソングライターとしての 小沢健二の才能だ。 matome.naver.jp 小沢健二の曲は、小沢健二にしか書けない。 彼の書く曲はどれも独自のワールドで貫かれていて、ほかのアーティストの影響を感じることがない。 たぶん独自の価値観から絞り出されたであろう、 唯一無二の完全なオリジナル曲。 東大文学部卒業。 叔父にクラシックの巨匠・小澤征爾氏。いとこに俳優の小澤征悦。父はドイツ文学者で母は心理学者。 これほどサラブレッドの出自はないんでなかろうか、

    小沢健二、その大胆不敵な音楽の才能 - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 「仲間が次々と・・・」 そんな衝撃ストーリーのオススメを3つ! - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    こんにちは。今日からブログのタイトルとアイコンを変更した森野です。読者のみなさま、引き続きよろしくお願いします。 さて映画やドラマ、マンガなどで「大切な仲間が道半ばで亡くなる」っていうストーリー、よくありますよね?これって昔からのストーリーの一つの王道だけど、最近のマンガとかを読んでいると、その仲間が死ぬスピードが極端に早くなっている気がする。 マンガだけではない・・・ドラマ、小説・・・。 ストーリーテリングをする文化的なエンターテインメント、ほぼすべてのジャンルに見られる最近の傾向だと、森野は思っています。 たとえば僕が子どものころのマンガってちょっと違いました。 「ドラゴンボール」では、フリーザ戦のクライマックスで、クリリンが爆破されますがそれがきっかけで悟空が超サイヤ人になるとか、「当にここぞ!」というところで仲間が死んでいたわけだし。 「魁!男塾」とか「聖闘士星矢」にいたっては、

  • 【お知らせ】ブログのタイトルとアイコンを変えようかと思う - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    ブログを格的に始めて4カ月ほど。 記事数ももうすぐ90になる。われながらよく続いていると思いつつ、その場その場で考えたことやみなさんにお届けする価値があると思うものを記事にしてきたわけだけど、その間、森野はずーーーっと迷ってきたことがある。 それは・・・ ブログのタイトル。 ブログを開設するにあたり、タイトルを決めなくてはならないということで、とりあえず頭に浮かんだのが「森の先に何が見える?」という文言だった。 一応ブログのハンドルネームが森野カナタという、けっこういいかげんにつけてしまったものなので、タイトルもそれにちなんであれやこれやと考えてつけた。 が、タイトルに特段深い意味は・・・・ ない(笑) これまで記事を一つ一つ積み上げていく中で、このタイトルに関しては「これでいいのかなーー」「もうちょっといいネーミングがあるんじゃないか」とずっと迷ってきた。 「森の先に何が見える?」 ま

    【お知らせ】ブログのタイトルとアイコンを変えようかと思う - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • ランニングを再開して、改めて気づいた5つのメリット - 伝説の”レインボースーパーざかな”

    最近、家の近所を歩いていると、 次から次へとランナーとすれ違います。 なんか年々走る人が増えている気がして、 ウレシイ森野です。 僕は3年ぐらい前から 去年の夏まで、かなり一生懸命走っていた 市民ランナーだったんだけど、 仕事の部署が変わったことから激忙しくなり、 ここ1年ほど格的に走るのをやめていました。 フルマラソンも3時間半切れそうだったのに・・・ もったいない。 ただこの土・日、 あまりに天気が素晴らしく、 そして気温もちょっと肌寒く・・・ 走るにはこれ以上ない素敵な週末だったので、 久しぶりに走ってみました。 そしたら・・・ 体が痛くてしょうがない(゚Д゚;) まあ、それはいいとして(笑) それよりも土・日の2日間、 それぞれ1時間ぐらいランニングしただけなのだけど 走るってこんなにすげえんだ! ということに改めて気づかされました。 向いてない人もいるので、 万人にオススメする

    ランニングを再開して、改めて気づいた5つのメリット - 伝説の”レインボースーパーざかな”
  • 1