タグ

ブックマーク / arksff.com (32)

  • 住まい計画の初期段階に造作家具を考える方がよい | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    住まいを計画するにおいて一番重要なことは「予算」です。 何においても予算をしっかり把握しておかないと後々痛い目にあうことも起こりえます。「これやりたかったけど無理だなあ。」なんてことに・・・ 造作家具をやりたいと考えている方も当然同じことが言えます。高い、高いと言われているオーダー家具もどれくらい高いかは聞いてみないと解りません。 インテリア雑誌を見て「こんな部屋にしたい!」という計画も流れてしまうなんてことは避けてほしいと思っております。 そこで今回は当たり前のことかもしれない内容をお話します。 造作家具の計画を遅れた場合の問題点! 1,資金が足りなくて造作家具工事ができない。 造作家具は当然安くないです。オーダーになるのですからどれだけ金額がかかるかは見積もりしてみないと分かりません。 ネット検索しても全然載ってないしから検討もつかないし、ましてやカタログなんてありません。だから調べよ

    住まい計画の初期段階に造作家具を考える方がよい | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • インテリア特集 –ステンドガラス編– | アークスblog~造作家具屋が考えるインテリア~

    今年も後少しになりました。 このブログ投稿も90回目となりました。 (当はとっくに100記事を書いている予定であったはずなのに・・・) これからもインテリアに関する記事、仕事で考えた事など書いてまいります。 応援していただけますと嬉しいです。 今回はインテリアにおける「ステンドガラス」について ステンドガラスというと欧米の教会にあるモノというイメージがあります。 そしてそれはミッドセンチュリー的な所に使用するなんて勝手な思い込みでもあります。 今回も「HOUZZ」さんに載っていた写真を参考にさせて頂きました。 上の写真はメインカラーが「ホワイト」です。 ホワイト基調に「ステンド」を使用しています。 シンプルな色使いでありますが、鉛線のデザインがシックで上品さがあります。 額縁みたいなデザインですが、ガラスの綺羅びやかさが私は好きです。 先程書いた教会のようなモノとは全く別タイプの使用例で

  • 「個人が仕事に追い込まれる」なんてなくなるかなあ? | アークスblog~造作家具屋が考えるインテリア~

    最近は仕事のやり方が変わってきています。 「プレミアムフライデー」や「ノー残業day」という言葉が聞かれるようになりました。 皆さんの会社も変化はありますか? 最近、「仕事に病んで会社を休んでる」って話を聞きました。 仕事で追い込まれて嫌になってしまったらしいです。 ちょっと知っている人だったので残念に思いました。 最近は仕事形態が変わろうとしています。 仕事改革と言われるモノで、まず残業を減らすことがメインです。 そして「家族や友人との時間」や「自己啓発をする時間」を増やすように変わってきました。 現に「会社・国」として残業を減らす傾向があるので、社員は帰り易くなったのではないでしょうか? 残業することが美学的であった時代とは違った価値感が生まれようとしています。 ダラダラとやっていても効率良くはないです。 ただ周りがやっているから遅くまでやっていることもあったと思います。 これからは効

    「個人が仕事に追い込まれる」なんてなくなるかなあ? | アークスblog~造作家具屋が考えるインテリア~
  • 満足いく家具を作るには「好きな樹種」から | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 家具といえば「木」を連想するかと思います。 最近は木だけではなくもっと異素材を組み合わせることも多々あります。 これは木だけでは物足りなく、見たことがない家具を作りたい為に起こる事であります。 でもこれは新しい物を生み出す事であり、私は否定はしません。 むしろ私も新しい家具を考え出したいと考えてます。 ただ、今回はその前の段階として「樹種の種類」についてです。 あなたが家具としてみる「樹種」ってどれくらいでしょうか? 一般的に家具で使われるのはナラ(オーク)、タモ(アッシュ)、ウォールナット、メープル、桜(チェリー)

    満足いく家具を作るには「好きな樹種」から | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • ワンポイントで使えるインテリアの壁面材 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 今の住まいの壁は「クロス」が主流です。 柄も単色系から木目、カジュアルな感じの物まで幅広く種類があります。 大概はクロスでやる方が多いかと思います。 最近では「エコカラット・タイル」といった物がアクセントとして内装でもたくさん見られます。 しかしこれには「コスト」がかかる。 材料代、貼り手間がグッと金額を上げてしまいます。 コストがかかる分だけインテリアは良くなるモノなんですが・・・ こういったコストをあまり掛けずに使用することでインパクトを出すパネルがでました。 アイカ工業さんの「アルディカ」です。 大まかに言いま

    ワンポイントで使えるインテリアの壁面材 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 造作家具って知らないですよね!これまでは裏方役でしたから・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 造作家具の立ち位置は・・・? それは一歩も2歩もあなたから見えない位置にいます。 それは表舞台にはほど遠い所での仕事であります。 オーダー家具といったモノ テーブル・椅子・ソファーの分野ではオリジナル品としてだいぶ「ネット」でも見る事ができます。 一方、造作家具は・・・・? やはり住宅メーカーさん・工務店さんなどの裏方的な存在であります。 それは体工事といった建築に絡む仕事であるからです。 「造り付け家具」といった名があるのも頷けます。 置き家具のように置くという概念がありません。 あるスペースに有効に造り付ける家

    造作家具って知らないですよね!これまでは裏方役でしたから・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 餅屋は餅屋!その道のプロに聞けば・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 「屋は屋」って言葉・・・ それぞれの分野には専門家がいます。 素人が知っていてもそれ以上に知っているのが職人です。 なのでその道のプロに聞いた方が「話が早い」ことがよくあります。 造作家具では「建具」も頼まれる事が多々あります。 それは造作家具屋でも建具は作れるからです。 でも逆に建具屋さんでも「家具」作れる所もあります。 でも「建具屋」さんは当然製作スピードが早いです。 機械も揃っていますし、経験値が違います。 建具金物の知識に関しては、やはりよく知っています。 やはりプロです。 今日は建具屋さんへ伺い、「建具

    餅屋は餅屋!その道のプロに聞けば・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • マンガ喫茶の小部屋ようなスペースが家にあったら | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    狭い部屋って好きですか? 当然、家は広い方が良いのですが、自分専用のスペースって広くなくてもいいと思います。 むしろ狭い方が集中できます。 目の前だけしか見えないので後ろがあまり気にならない。 マンガ喫茶のような狭いブースだったら、気が散らないでしょう。 視界に誰も入いってこないし、テレビの音も聞こえなければ最高です。 最近は某住宅メーカーさんで、押入れに入ってピースしているCMがあります。 昔、自分もやりました。 押入れに布団を敷いて、襖を閉めて寝る。 楽しかったけど、押入れが狭くて途中で断念した記憶があります。 「狭い場所が好き」なのは男だからでしょうか? 近所の人から聞いた話ですが、山の斜面にスコップで穴を掘って小さい洞窟を作ったそうです。 「今考えれば、崩れたたら死んでいたぞ!!」なんて笑って喋ってました・・・。 自分専用の部屋が私にはないので、そういった「スペース」っていいなあと

    マンガ喫茶の小部屋ようなスペースが家にあったら | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • モノづくり日本の支え金物メーカー!家具金物も進化してきた | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 今月初めにスライド丁番の新商品がありました。 「スガツネ」という金物メーカーさんであり、建築・産業機器系の方なら一度は聞いたことがあるでしょう。 最近は色々な金物を頻繁に作っていて、国内メーカーとしてかなりの地位を築いていると思います。 今回の金物は・・・ 「OLYMPIA 360」 スライド丁番です。 スライド丁番とは・・・ 「開き扉」を開け閉めをする丁番のことです。 家具では開き扉は多用します。 一番使う金物なんです。 そのスライド丁番にソフトクローズ機能が搭載されました。 開き扉が閉まる時に「パタ-ン」って響く

    モノづくり日本の支え金物メーカー!家具金物も進化してきた | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 頼りになる「ツール」・・・車での移動時間を知るには | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 「造作家具屋」は結構遠くまで行くことが多々あります。 そんな中、先週は東名高速の集中工事で目的地まで行くのに大変苦労しました。 一昔前に比べればかなり渋滞も緩和されています。 一つの理由としては「新東名高速」が出来たからでしょう。 静岡県内の渋滞は大分マシになりました。 でも渋滞があると時間がかかってしまう。 その為、時間を見越して早めに出発しなくてはなりません。 朝早く出発なんて日は、できればギリギリまで寝てから出発したい・・・・・なんて私はいつも思います。 私は基的に車で移動するので、「到達時間がどれくらい掛か

    頼りになる「ツール」・・・車での移動時間を知るには | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 住まい計画で「インテリアカラー」で迷ったら・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    住まい計画で迷うこと・・・ 「インテリアのカラーを決める時」ではないでしょうか? 大まかな雰囲気は決まっているのだが、実際に色を決めるとなると想像がつかなくて決めれない!! 人に色を伝えようとしてもうまく伝えられない。 「色」というものは難しいです!! ただ現代では「インテリア雑誌」「ネットの画像検索」といったもので色々なことが調べられます。 「ネットの画像検索」においてはかなりの検索数が出てきます。 条件を打ち込めばそこそこ理想の色あいが検出され、イメージがし易くなります。 例えば「住宅 フローリング 白」とか「マンション モダン モデル」などと検索すればよいのです。 検索数はかなり出てくるので、「細かい比較」や「ちょっとした色使いの違いによる変化」が解りやすい。 私も「画像検索」でよく色使いを利用します。(当然、現物も多数見ていますが・・・) この画像検索は皆さんがもう既にご存知だと思

    住まい計画で「インテリアカラー」で迷ったら・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • ソファー屋さんとの会話にて・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 先日にソファーを作ってもらっている工場に行きました。 ここではオーダーソファーやイス貼替えを主にやっています。 この時はオヤジさんがいなくて、久しぶりに息子さんと話しました。 工場へ入ると奥の方で何かコソコソと仕事をしているよう・・・ ソファーを作っている様子でもなく、「何してるんだろう・・・?」 自分:「こんばんわ」 ソファー屋:「あっ、どうも!」 自分:「何してるの?」 ソファー屋:「キーケースを作ろうと!」 ソファー屋さんですので「革」を扱いますので、その延長上で「革製品の小物」を売っているとの事でした。 キー

    ソファー屋さんとの会話にて・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • インテリア特集。壁面@アネルと柱型 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    家の中でインテリアを一番重視したい場所。 「リビング」の方が多いかと思います。 リビングは広く、開放的な場所であり家族が集う所です。 来客の際にも使われるので、家の顔的な場所でもあります。 今回も「HOUZZ」さんのサイトから見つけました。 存在感を出す「天井と壁面パネル」 写真の中で一番目立つ所は・・・・ 天井・壁面パネルです。 両サイドにストライプパネル、中央には暖炉風の茶色の柱型となっています。 暖炉風の所はわざとムラを出してある仕上げ方で、暖炉の雰囲気を更に高めているようです。。 柱型は、もしかして鉄板?それとも木塗装? この仕上げが分かりませんが、センスがいいですよねえ! 色は、サイドのストライプより濃くして引き締めています。 無地の柱型とストライプの面積比率もよく感じます。 天井もストイプパネルが連続して貼っています。 これも最近よく見ます。 ログハウスのように全面木パネルだと

  • 住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    前回のブログで「スタート契約まで」の住宅計画の場合の流れを書きました。 契約からその先についてを今回紹介します。 契約後の打ち合わせは、主に「すべての物を決定する」作業になっていきます。 例えば、クロスの品番・外壁の色・設備機器の仕様などです。 ありとあらゆる物を決定していくことです。 また契約時に決まっていない内容を決定も含んできます。 契約後~着工前打ち合わせ 契約時に力を使い切ってしまい、やれやれ住まいの計画って大変だと感じます。 営業マンも以前のように来なくなり、気が抜けた日々が続きます。 そして着工する数ヶ月前に、設計担当との打ち合わせがやってきます。 「着工前打ち合わせ」と言いまして、発注する際に必要な細かな事を決定することです。 自由設計ですとかなりたくさんの物を決めなければなりません。 ましてや金額との兼ね合いもあり、どれにするか迷うことが多々あります。 ただこの作業は疲れ

    住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 素敵なキッチンカウンター | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    お盆休みをゆっくりと過ごしてしまった2017年夏休み・・・ ブログも一週間ぶりになってしまいました。 休み明けから、横浜、沼津、東京と駆け回りやっと帰ってきました。 いつもの夏より涼しい気がしていますが、やはり暑いです。 熱中症にはお気を付け下さい。 先日にブログにて紹介したサイト「HOUZZ」にて見つけたおしゃれなキッチンです。 ステンレスカウンターと木目 このキッチンカウンターはウォールナットの板目でしょうか!? おとなしめの木目でウォールナットらしい高級感があります。 最近はウォールナットが多いですけど、まだ飽きません。 板目柄が主張し過ぎないで、うっすらと色の濃淡が出ている所が人気の理由なのかなあ? TOPカウンターは「ステンレス」です。 自分はステンレスTOPって最近あまり見ません。 人工大理石か人造石(石を砕いて成形した物)がほとんどです。 でもこのキッチンは木色とステンレス色

  • 住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    住まいの計画をする。 人生において1回もしくは2回経験するかどうか? 一体どんな感じで計画が進んでいくのだろうか? あまり知らないと思います。 以前住宅メーカーに勤めていましたので、多少は知っております。 「住宅」をメインでお話します。 今回は契約するまでの流れについて・・・ モデルハウスを見学する まずは建築会社(住宅メーカーなど)をどこにするか? 何社かモデルハウスを巡って、営業マンと知り合い各社の特徴を聞きます。 相見積もりを取りながらどこのメーカーにするか? 判断を重ねていきます。 私的に思っている事はどこのメーカーさんも壊れるような家は作らないし、差はあまりないと思います。 ただ、金額が高い家には高いなりの利点があり、安ければ安いなりの欠点がある。 まずは何も知らない状態から、一歩前に進む為の「モデル見学」になります。 道づくりのような意味合いです。 住まい計画の大まかな流れを知

    住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 海外インテリアを見れるサイト | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    ブログを開始して7ヶ月が経ちました。 元職人だった私がブログを書くこともなかなか大変であります。 「細かいネタはたくさんあるが文章にしようとすると書けない。」 「ここに来てくれる方がどんな情報が欲しいのか?」 「もっとインテリアの勉強をしてブログに載せるべきか?」 色々考えてみましたが、まずは造作家具の前に「インテリア」に興味をもってもらうこと! 前回のような「自分好みのインテリア」を見つけられるような「webサイト」がないかと探していました。 自分も勉強になるし、このブログを見にきた方も参考になったらいいなあと・・・ 今回はすてきなインテリアを探すことができる「サイト」を見つけました。 webサイト 「houzz」 たまたまあるサイトを読んでいて、ある写真をクリックしたら出てきたサイトです。 「houzz」ってなんか見たことあるなあと思います。 でも見過ごしていたようです。 上の写真は「

    海外インテリアを見れるサイト | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 70年前に建てられたインテリアが「モダン」であり続ける | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    前回は「和紙」を使うと和風なインテリアになる。 このテーマに合った「和モダン」の事例がインテリア雑誌のネット記事でありました。 もう一昔の1947年(昭和17年)に建てられた家です。 もう70年も経っています。 でもこのインテリアは現代で見ても最近作られたかのように感じ、昔作ったゆには感じられません。 大変参考になる例だと思います。 窓廻りの木枠がおしゃれ リビングの「格子と障子」がこの家のインパクトになっています。 天井高は5mくらいの吹き抜けになっており、相当大きな格子にでしょう。 おそらく実物を見たら圧倒されるくらいのサイズであるのではないか!? 格子の間隔は細かくなくて、形は正方形に近い割になっていて落ち着きます。 格子枠も躯体の柱に合わせて太くしており、壁一面木製のパネルが堂々と構えている感じです。 一般住宅でもこれほどの大きく作ることはあまりないでしょう! でも一つの方法として

  • 和風モダンのインテリアにするなら「和紙」 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    最近のインテリアで気になることがあります。 洋風な建物が増えてきており、昔ながらの和風な家が少なくなりました。 自分の実家はもう何十年も前の日家屋であり、昔の日の家を知っています。 でも今では昔のような日家屋を建てる人もいないのでは!? 古民家リフォームで、面影を残した建物がちょっとCAFEなどで流行っているくらいでしょうか? インテリアでは今の和風スタイルを「和風モダン」といいます。 そんな和風テイストを醸し出すアイテム・・・ 「和紙」 について今回は書こうと思います。 建築で和紙といえば「障子」 和風の家の中であるものというと「障子」です。 桟木と和紙で作られた建具。 30年前くらい前までは普通に障子は使われていましたが、最近は和室でも見かけなくなってきました。 障子は「木」と「和紙」が素材なので、「優しい感じ」がします。 部屋を暗くしないで、外からの視線を遮る「カーテン」的な存

    和風モダンのインテリアにするなら「和紙」 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 家具図面は「イメージ」と「部屋寸法」が大事 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    家を建てる時には当然「建築図面」があります。 家を建てる為の設計図であり、携わる業者さんが見てそれぞれの仕事をこなします。 平面図・展開図・矩計図・詳細図といった図面が何枚もあって一冊の設計図となります。 家具においても図面があります。 造作家具の図面は建物全体と絡みを確かめながら描いていきます。 建物あっての造作家具の図面についてのお話です。 まずは「部屋」を把握する 家具図を書くのに最初に描くのは、部屋の壁線です。 建築の平面・展開図から縮尺をおって、線を書くのがスタートです。 壁の広さ・天井高・設備関係などがどのようになっているか? まずは「部屋」を知ることからです。 これが間違っていると、大変な事になるかもしれないです。 例えば、実際には窓があって家具がかぶってしまう! エアコンが着く予定だったけど家具で邪魔になる。 最初をしっかり把握していないと、計画が進んでも台無しになり、スタ

    家具図面は「イメージ」と「部屋寸法」が大事 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~