タグ

ブックマーク / dendo-assist.com (44)

  • MIYATA電動アシストマウンテンバイクRIDGE-RUNNER(リッジランナー)急遽発表!

    出展:MIYATA MIYATAが、 格電動アシストマウンテンバイク 「RIDGE-RUNNER(リッジランナー)」 を発表しました。 電動アシストユニット SHIMANO STEPS 搭載第二弾になります。 発売日は2018年4月10日と具体的な日程までアナウンスされています。 価格は格的なパーツが使われており、 369,000円(税抜き)となっています。 すでに発売されている パナソニックの電動アシストマウンテンバイク XM1が、 330,000円(税抜き) のため、若干高く感じられるかもしれませんが、 バッテリーユニットが、36V-14Ahで、一般の電動ママチャリ20Ah相当になります。 XM1と比較すると、約1.75倍の大容量のため、アシストできる距離が大きく違ってきます。 また、電動アシストユニットSHIMANO STEPSは軽量でトルクも出せる性能をもっているため、体重量

    MIYATA電動アシストマウンテンバイクRIDGE-RUNNER(リッジランナー)急遽発表!
  • 市販最軽量の電動アシストロードXROSS B1h(全面改良)試乗

    XROSS New B1h2013年に最軽量の電動アシストロードを試乗に投入した 「XROSS」ブランド(合同会社 ライフサイズモビリティ) ですが、 全面改良することがアナウンスされました。 変わった部分は、 フロントフォーク(前輪とつながっている体のハンドルの下の部分)を カーボンにし、 コンポーネント(ブレーキや変速機など)を シマノの CLARIS(8足) 105(11速) ULTEGRA(11速) から選択できるようになっています。(2018/5/3訂正) 採用検討されています。 選択できるようにしています。 また、 フレーム(体)の材質のアルミチューブを薄肉化して軽量化し、 ブレーキや変速機から出るケーブルもフレームの中に通す構造としながら、 ISO4210フレーム工業規格に適合化させて、強度と耐久性もクリアさせています。 その結果、 13.5kg => 13.0kg~ 1

    市販最軽量の電動アシストロードXROSS B1h(全面改良)試乗
  • Benelli(ベネリ)NERONE27.5+試乗情報セミファットタイヤ装着電動アシスト

    ベネリ(Benelli)は、1911年イタリアで創業されたオートバイメーカーです。 スポーツカーのデ・トマソ パンテーラで有名な デ・トマソ社 の買収を経て、 現在は、中国の銭江(KEEWAY)グループの傘下になっています。 今回は、 2018年春発売のベネリ(Benelli)の「Nerone27.5+」の情報になります。 2017年春に発売されている「TAGETE27.5+」に比べて、 よりダートや山道用に タイヤがセミファットタイプと太くなっています。 フレームはトップチューブ(ハンドルからシートまでの部分)に カーブを利用したデザインになっています。 また、迷彩色的なカラーのタイプも展示されていました。 試乗フィーリングTREKの「Verv+」の後に試乗しましたが、 平坦な道ではアシストフィーリングに大きな差を感じませんでした。 ただ、坂を登る時には、 双方共アシストが一番強いモード

    Benelli(ベネリ)NERONE27.5+試乗情報セミファットタイヤ装着電動アシスト
  • 電動アシスト自転車にして新生活!でも安い物でOK?安心見極めチェックリスト!

    はじめに自転車は走行中に破損すると大事故につながる危険があるので、 耐久性がある安全なもの でなければ安心できませんよね。 また、一般的に売られている電動アシスト自転車の常識で判断して、 購入した後に、 ”そんなはずではなかった! 知らなかった!” ということがないように、 安い自転車でも使える 「安心見極めチェックリスト」を作ってみました。 電動アシスト自転車安心見極めチェックリストネット、店頭、カタログ等で気になる電動アシスト自転車をみつけたら、 下記表にそって、チェックしてみてください。 安心感側に○が付けば検討しても良い自転車になるでしょう。 安心見極めチェックリスト(PDFはこちら) 例として、3大メーカーの一つパナソニックの 電動アシスト自転車ママチャリタイプ 「ビビ・DX」 を、イオンバイクで購入するなどを想定してみました。 かなりの項目が、安心感側にあるのがわかります。 そ

    電動アシスト自転車にして新生活!でも安い物でOK?安心見極めチェックリスト!
  • TREK(トレック)にしてはコスパ重視の電動アシスト自転車VERVE+(ヴァーブプラス)

    TREK(トレック)とは? TREK(トレック) と聞くとどういうイメージを持つでしょうか? 全く知らない方は、トレッキング か何かの言葉?と思う方もいるかもしれません。 実際は、 アメリカの№1総合自転車メーカー になります。 日では、技術力の高さからロードバイク乗りの方から絶大な支持を受けています。 そういった背景もあり、 ブランド力も高い! といえます。 そんな トレックから、電動アシスト自転車が発表されたので、 注目度も高い! といえるでしょう。 TREK VERVE+ 画像:トレック公式 まず、ポイントは、 現在発表されている、BOSCH(ボッシュ)ユニット採用の Trek(トレック)、Bianchiビアンキ、coratec(コラテック)、tern(ターン) の4ブランドの中で 一番早く販売され、一番安価なことです。 仕様的な特徴とすると、 フロントライトがフレームに埋め込まれ

    TREK(トレック)にしてはコスパ重視の電動アシスト自転車VERVE+(ヴァーブプラス)
  • TSINOVA(チノバ)TS01カジュアルでスタイリッシュな電動アシスト自転車試乗

    TSINOVA(チノバ)は中国のハイテク企業です。 まず、 見た目は、 スタイリッシュなミニベロ という印象を受けます。 バッテリーはサドル(シート)の下にポーチのような形で搭載され、 モーターも後輪のハブ(タイヤの中心部分) にあるので、 一見 電動アシスト自転車に見えないデザイン になっています。 試乗をしてみたところ、 アシストのかかり方にタイムラグがあるなどの違和感はありませんでした。 パナソニックのJ-CONCEPTと同じく、 変速機がないタイプ になります。 このタイプは機構がシンプルになるので、 制御もしやすく、 軽量化できるメリットがあります。 TS01は、 14Kg という電動アシスト自転車としては、 最軽量クラスの重量になります。 更に、 チェーンを使わず ベルトドライブ(ブリジストン製ではない) でメンテナンスフリー であり、 機構としても先進性のあるものを取り入れて

    TSINOVA(チノバ)TS01カジュアルでスタイリッシュな電動アシスト自転車試乗
  • Jzoom電動キックボードe-TWOW誰でも簡単操作持ち運びもラク!CYCLEMODE2017試乗情報

    Jzoom e-TWOW 電動キックボードサイクルモード2017で、 電動アシスト自転車展示「e-BIKE EXPO」の一角に、 電動のキックボードを展示しているところがありました。 早速試乗レーンに並んでみました。 何十分も小学生が試乗をしてしまっていたので、待ち時間が出てしまいましたが、 その間に、ゆるキャラの”みきゃん”が出てきたのでそれを撮影。 ↑気になる方は愛媛県PR みきゃんのかんづめ も参照下さい。 さて、題に入ると 小学生でもすぐに乗りこなせ夢中になってしまった と言えます。 試乗の順番が来て との説明を受けて、試乗場所へ。 : : 早速試乗してみましたが、 普通に発進したり曲がったりするのは 非常に簡単! です。 5度ぐらいの坂を登るのも簡単にできます。 少し見にくいですが、このぐらいの坂です。 こちらは、一般の自転車の試乗用ですが、 少し電動自転車用のものより緩いです

    Jzoom電動キックボードe-TWOW誰でも簡単操作持ち運びもラク!CYCLEMODE2017試乗情報
  • 片手で脱着できてそのまま使える最新スマホホルダーCYCLEMODE出展情報

    移動する時どんなスマホホルダーがいいのか? まず、良いスマホホルダーの条件は何でしょうか? おおまかに考えると ・簡単に装着できすぐに操作できること。 ・しっかりと取り付けられること。 ・取り外しも簡単で、すぐに操作できること。 があげられるでしょう。 もう少し具体的に、 サイクリング(ポタリング)を例にとると、 自転車にスマホを素早くとりつけて出発できる。段差などを通ってもずれたりしない。途中で景色のいい所があれば、停車してスマホを外して撮影できる。撮影した後、すぐに取り付け出発できる。目的地に到着したら、駐輪してすぐに取り外せ、そのまま使える。などと考えられます。 これらの条件をを満たす物がなかなかありませんでしたが、 高次元で実現したものが出てきています。 バイク、ランニング、車内、ジョギング(フィットネス)、撮影スタンド など様々に使えます。 ちょっと長くなりましたが、早速見ていき

    片手で脱着できてそのまま使える最新スマホホルダーCYCLEMODE出展情報
  • 電動アシスト自転車ブランドBESV(ベスビー)ってどんな会社?2017サイクルモード最新情報を踏まえて

    写真は日発売予定なし 電動アシストマウンテンバイク(200kmの走行が可能) BESVとは?e-Bike(電動アシスト自転車)ブランド 「BESV(ベスビー)」とは Beautiful、Ecology、Smart、Visionの頭文字をとって名付けられており、 簡単に言うと、 Beautiful デザイン性の高いもの Ecology  e-Bike(電動アシスト自転車)でエコ(ガソリン車などに比べて) Smart   直感的な操作性、先進技術 Vision   上記3つの言葉をビジョンとする となります. ベースの親会社は、 DARFON Innovation Corporation(ダーフォン・イノベーション) になります。 その上が、 DARFON Electronics Corporation になり、 更に遡っていくと、 Ben Qグループ に辿りつきます。 Ben Qというと、

    電動アシスト自転車ブランドBESV(ベスビー)ってどんな会社?2017サイクルモード最新情報を踏まえて
  • ヤマハ新YPJディスプレイは何が表示されるか把握していますか?

    YAMAHA 新YPJの電動アシストユニットの ディスプレイ表示 はどうなるか? 気になっている方もいると思いますので、できる限り詳細をお伝えしておきましょう。 2017サイクルモードでその内容は展示はしていたものの、 小さな字 で書いてあるパネルしかなかったため、気づかなかった方もいることでしょう。 でも、実は東京モーターショーで展示していなかった 新たな詳細情報の展示はこの一角のものだったんです。 ディスプレイ スイッチ詳細今回は、 ディスプレイ スイッチ の部分をメインにお伝えします。 <新YPJ ディプレイ右とスイッチ左> <現行YPJ-R,YPJ-C ディスプレイ(右)とスイッチ(左)> 出展:YAMAHA公式 まず、写真からもわかるように、 新YPJは、現行YPJ-R,YPJ-Cと比べて、ディスプレイ(表示部分)がコンパクトになっています。 現行YPJ-R,YPJ-Cは、ディス

    ヤマハ新YPJディスプレイは何が表示されるか把握していますか?
  • ヤマハYPJシリーズ6機種一覧比較!サイクルモード2017よりの追加情報修正あり

    となりますでしょうか。 YPJ-RとYPJ-Cだとやはり、少しだけYPJ-Rが高速走行側かな? YPJ-TCは街中でも使えるだろう、、、 など細かい部分はありますが、 初めての方には、大きくコンセプトが分かるので助かるでしょう。 なんといっても2018年にYPJは、 6種類(バリエーション)! になるわけですから、 初めて興味を持った方にも、 どれを選んでいけばいいか? など大きく区分できるため参考になりますね。 サイクルモードで展示されていた各モデルの写真は下記になります。 (YPJ-Cのみは試乗車です。) 1.YPJ-ER(現行 ロードバイク(写真は新色)) 2.YPJ-C(現行 クロスバイク(フラットバーロードバイク)) 3.YPJ-XC(新型 格的マウンテンバイク) 4.YPJ-ER(新型 クロスオーバーロードバイク) 5.YPJ-EC(新型 クロスバイク(フラットバーロードバイ

    ヤマハYPJシリーズ6機種一覧比較!サイクルモード2017よりの追加情報修正あり
  • 電動アシスト自転車の同価格帯のライバルも知っておきましょう!

    XEAM(ジーム) notte(ノッテ) 電動スクーター 出展:XEAM公式 XEAM というブランドが東京モーターショーで電動スクーターを出展しました。 既に2017年7月より販売を始めているものです。 やはり、注目すべき点は、 電動バイクで、 147,000円(税抜き) という価格競争力です。(大手は20万円以上) 生産部門は中国になりますが、開発、監修は日で対応しているとのこと。 最高速度40km/h、走行可能距離は60kmになります。 デザインは円を意識したデザインで 丸いデザインがところどころ使われた かわいいデザインになっています。 自転車と異なり、移動時 極力体を動かさないで済ませたい方の候補となるでしょう。 メリットはその価格やデザインもありますが、 電動なのでガソリンスタンドに寄らなくて済み、 維持費がガソリン車よりかからない ところでしょう。 また、座席をあけたところ

    電動アシスト自転車の同価格帯のライバルも知っておきましょう!
  • ブリヂストンエアフリーコンセプトはいつ発売?2017東京モーターショー情報

    ブリヂストンの開発力はF1用タイヤ(現在は撤退中)や、スタッドレスタイヤ他で定評があります。 今回はそんな開発力を活かし、 元のタイヤを根から発想を変えた 空気を使わないタイヤ エアフリーコンセプト の情報になります! 試乗はどんな感じ? すでに、以前よりこの 「エアフリーコンセプト」 が使われた自転車の試乗も行われていて、乗られた方もいるかもしれません。 今回は、固定された試乗台で確認することができました。 試乗台は、後輪がブラケットで固定され、動く部分のベルトに数ミリの段差を付けたものになっています。(下記写真) 通常は段差を通過するとき、車体とタイヤが同時に乗り上げますが、 今回は車体がブラケットで固定されているので、車体が下に押された状態になり、より段差を感じる設定になっています。 ですので、こぎながらバン、バンと音がして、やはり段差を感じるなあと 思った方もいると思います

    ブリヂストンエアフリーコンセプトはいつ発売?2017東京モーターショー情報
  • メリダも電動アシストMTB 続々と国内参戦!

    メリダからも、電動アシストMTBの日国内発売のアナウンスがされました。 やはり、今まで海外仕様のユニット(モーター、バッテリー、メーター(スイッチ)など)しか発売してこなかった、 ボッシュシマノが最近の国内の電動アシスト自転車のスポーツタイプの需要を見込み、日国内仕様の発売をアナウンスしたためです。 各国の自転車メーカーから、これらのユニットを搭載予定として続々と発表されています。 メリダは、R&D(研究開発)をドイツ、生産工場を台湾に持つ高品質な自転車を作るメーカーで、ロードバイクやMTBに興味を持ったことがある方なら、どなたも知っているほどのメーカーです。 生産量も世界第二位で、 日自転車メーカーのMIYATAロードバイクでも有名なスペシャライズド(プロ用のS-WorksドイツのMTBメーカー センチュリオンを傘下に持ち、企業としての規模も大きいです。 そんなメリダが、 格的

    メリダも電動アシストMTB 続々と国内参戦!
  • 最新ラインナップ現状把握!電動アシスト自転車スポーツタイプe-BikeEXPOサイクルモードインターナショナル2017の前に!

    CYCLE MODE international2017 「サイクルモード インターナショナル2017」は、 ”日最大級のスポーツ自転車の祭典”ということで、 世界各国のブランドのロードバイク、クロスバイク、ミニベロ、マウンテンバイクの完成車展示、試乗、自転車関連グッズ、トークショーなど、興味がある方は是非足を運んで頂きたいイベントになります。 電動アシスト自転車では、ママチャリや子供乗せ自転車はないですが、 ”最先端のスポーツe-BIKEを展示&試乗が可能”になっています。 「e-BIKE EXPO」と称して、 イベントスペースの一角を占めることになります。 このスペースでは、 マウンテンバイク、クロスバイク、ロードバイク、その他 の電動アシスト自転車スポーツタイプの各カテゴリーが展示されることになります。

    最新ラインナップ現状把握!電動アシスト自転車スポーツタイプe-BikeEXPOサイクルモードインターナショナル2017の前に!
  • 全部乗せ!ギュットアニーズKEパナソニック電動アシスト自転車レビュー

    出展:パナソニックサイクルテック パナソニック 2017年11月27日から、 「ギュットアニーズ KE(Gyutto ANNYS KE)」 が発売されます! 一言で言うと、 パナソニックの電動アシスト子供乗せタイプの機能を全て盛り込んで 全部乗せ! のモデルになります。 それでは、気になるポイントを見ていきましょう! フレームについて子供乗せの主流になりつつあるU字型フレームです。 下記写真のように、Uの字になっています。 速く走るには、力を確実に伝える剛性(硬さ)が必要なので、Uの字に 折れている部分で力が抜けやすいので、このフレームは向いていません。 剛性を保つために、重量も必要になってくるでしょう。 しかし、 子供乗せモデルは、当然ながら速く走るのが求められているのではなく、 ”安全な走行”や、”走る前後のスムースな動き”が重要視されるので、 重さを低いところに集めて安定させる低重心

    全部乗せ!ギュットアニーズKEパナソニック電動アシスト自転車レビュー
  • 今後の予測と希望!ヤマハVSパナソニック電動アシスト自転車スポーツタイプモデル

    YAMAHA(ヤマハ)スポーツタイプのラインナップと予測は下記表となります。。 ※予測や希望も含まれているのでご注意下さい! 残念ながら、 YAMAHAのYPJ-Rが、カラーバリエーションの追加のみでした。(詳細はこちら) 次に、2016年10月27日に発売されたYPJ-Cになりますが、 e-bikeの流れで日上陸してくる海外勢を迎え撃てるのは、現状このモデルのみと言えるでしょう。 YPJ-Rのモデルチェンジタイミングが2年だとすると、2017/10月の時点で、あと1年あることになります。 しかしながら、 2018年からは、海外勢が日仕様のe-bike発売を予定しており、その他シマノの日仕様ユニット、パナソニックのフラットロードバイクなど、続々と発売予定がされています。 YPJ-Cは、現時点で電動アシスト自転車としては、かなりの完成度ではありますが、何らかの対応をしてきてもおかしくな

    今後の予測と希望!ヤマハVSパナソニック電動アシスト自転車スポーツタイプモデル
  • XM1新色発売!Panasonic電動アシストマウンテンバイク

    年間販売企画台数達成!パナソニック格電動アシストマウンテンバイク「XM1」は、当初の予想通り販売好調で、発売1ヶ月で年間企画台数200台を達成しました。 この販売好調さは、テレビでも報道されるほどで、記念的プラス販売を拡大のため、わずか発売開始1ヶ月で新色マッドバーニングリーブス(オレンジ)が発表!(実販売は2017年12月1日でボーナス時期に焦点を合わせてますね。)ということになっています。 色だけなら、生産的にも比較的早く新色のバリエーションは作れるはずですが、発売1ヶ月で新色追加発表というのは異例なはずで、先行予約がよほど良かったのと、営業、技術、開発など関連部署の連携が指揮高く行われた結果ではないでしょうか。 色としてはジェッターでもすでに採用されているオレンジ(マットバーニングリーブス)になり、パナソニックとして新色というわけではありません。 それでも発表させるまでは色々とプ

    XM1新色発売!Panasonic電動アシストマウンテンバイク
  • ボッシュがスタートアップ企業COBIを買収!電動アシスト自転車業界の今後の流れが見える?

    COBIってどんな会社? 出展:COBI COBIは、電動アシスト自転車で、スマートフォンを介して ナビゲーション表示左右のウインカー表示ブレーキ連動 バックライトミュージックコントロールフィットネスアプリ連携盗難防止アラームハンズフリーシステム仲間とのサイクリングに関する情報シェアスマートフォン充電など、システムや様々な関連部品を提供しているメーカー(スタートアップ企業)です。 なぜボッシュはCOBIを買収したのか?ボッシュは電動アシストユニットといわれる モーターバッテリーディスプレイチャージャーを、欧米中心に販売していますが、 将来を見据え、これらのユニットと、COBIのスマートフォンを介した機能とつなげ、他社との差別化を図ることは容易に想像できると思います。 ボッシュによると、自転車のモビリティは電動化、自動化、コネクテッド化に傾きつつあるという。COBIは、スマートフォンのバッテ

    ボッシュがスタートアップ企業COBIを買収!電動アシスト自転車業界の今後の流れが見える?
  • 2018ヤマハ電動アシストロードYPJ-R発売YAMAHAに物申したい!

    ぽっ太 が、大きくなったときに、もっと良い自転車になるように、ぱぱは、みんなにこうして欲しい!というのをこれから伝えるんだよ! 2017年9月29日に、YAMAHAより、電動アシストロードバイクタイプ YPJ-R 2018年モデルが発表されました。 2017年11月9日に発売が開始されます。 出展:ヤマハ 電動アシスト自転車では、日の三大メーカー(ヤマハ、パナソニック、ブリヂストン)の中では、 15kg代で最軽量 コンポーネント(変速機、ギヤ、ブレーキ等)はロードバイクでこれ以上は選んだほうが良いといわれる シマノ”105” が実装されています。 2015年11月に、 ・マルチファンクションディスプレイという大型の液晶ディスプレイ ・USBソケット付きのスイッチ などの新機能を付け、 ロードバイクの電動アシスト自転車として衝撃デビューしました。 <マルチファンクションディスプレイ> 出展

    2018ヤマハ電動アシストロードYPJ-R発売YAMAHAに物申したい!