タグ

建設に関するmoritataのブックマーク (3)

  • 東京 調布の道路陥没から1年 住民 詳細な地盤調査を求める | NHKニュース

    東京 調布市の住宅街で、道路の陥没が見つかってから18日で1年です。 原因とされるトンネル工事現場の真上の住宅街では、事業者による一時移転の費用の負担や、住宅の買い取りなどが進められていますが、対象となっている地域以外でも被害を訴える住民は多く、詳細な地盤の調査を求めています。 去年10月18日、調布市の住宅街の道路が陥没し、その後、周辺の地下では3つの空洞が相次いで見つかりました。 原因は、東日高速道路が現場の地下で行っていた「東京外かく環状道路」のトンネル掘削工事とみられることが、会社側が設置した有識者委員会の調査で明らかになりました。 会社側は、地盤を補修するとしてトンネルの真上、幅およそ16メートル、長さ220メートルほどのおよそ30世帯について、一時移転の費用の負担や、住宅の買い取りなどを行うとしています。 しかし、先月行われた専門家の調査で、会社側が地盤の補修の対象としたトン

    東京 調布の道路陥没から1年 住民 詳細な地盤調査を求める | NHKニュース
    moritata
    moritata 2021/10/19
    どう考えても住民側の訴えの方が理屈に合ってると思う… まともに調べてないのに、少なくとも周辺地域への被害はないと判断するのは理解に苦しむ
  • 水道用橋崩落 専門家“かなり前の段階から破断か”|NHK 和歌山県のニュース

    橋の崩落していない部分で水道管をつっている「つり材」と呼ばれる部材が複数箇所破断していたことを受けて、ライフラインに詳しい専門家は、「崩落した部分のつり材もかなり前の段階から同様に破断していたと考えられる」と指摘しています。 地震工学が専門で、ライフラインの被害などに詳しい神戸大学大学院工学研究科の鍬田泰子 准教授は、「崩落した部分のつり材もかなり前の段階から同様に破断していたと考えられる。1か所が破断してもほかの部材で持ちこたえることはできるが、破断が長期間、複数にわたったことで、そのいずれかが限界を迎え、ほかの部材も連鎖的に崩落したのではないか」と指摘しています。 また、破断があった付近で、鳥のふんの付着が確認されたことについては、「過去にほかの水管橋で鳥のふんによって穴があいた事例もあるが、原因をそれのみに限定するのは難しい。今回のケースは海の近くで潮風の影響を受けやすく、小さな地震

    水道用橋崩落 専門家“かなり前の段階から破断か”|NHK 和歌山県のニュース
    moritata
    moritata 2021/10/07
    壊れる前提での検査が検討されていない、普段から補修(予防保全)してない、予算不足が大本だろう。この問題はかなり前から指摘されてるけど…/ 「全て点検」で事故はなくせない/阿部允BMC社長 https://bit.ly/3BnzG9x
  • カンブリア宮殿#115(平成建設 秋元社長)の録画を見て

    面白いと思ったのでメモっておく(リアルタイムにメモったので正確ではないけど)。現場作業者の全員が自社員という件社長の話頭数という意味ではなく、”できる技術者”は今後いなくなる。だから自社で育てて社内に抱えておかなかれば困る事になる。しかしこういった事は儲からないから、大手はこのままでは困るとわかっていても自社に抱える事をしない。しかしこういった事は、金が回らない下請けには難しい。これができるのは、金をとれる元請けだけ。社長がヨソの現場を見て驚いた事下請けの技術者(大工)が施主の顔を知らない事に驚いた。金を出すのは施主であって、元請けのゼネコンではないはずのに。ちなみに、平成建設に発注した施主の方の感想。施主の言葉。頻繁にコミュニケーションを取ってくれて、色々対応してくれた。安心できる。コストダウンの秘訣職人はマルチプレーヤー(足場も組む、ショベルも操作する、CADもやる、etc)(道具や素

  • 1