タグ

歴史とメモリに関するmoritataのブックマーク (3)

  • ARMの歴史、その1: 最初のチップを作る

    ars technicaより。 1983年、エイコーン・コンピュータはCPUを必要としていました。そこで10人でCPUを作りました。 BY ジェレミー・ライマー それは1983年のことで、エイコーン・コンピュータは世界の頂点にありました。しかし、残念ながら、問題はすぐそこまで来ていました。 このイギリスの小さな会社は、イギリス放送協会(BBC)から全国ネットのテレビ番組用のコンピュータを製造する契約を受注したことで有名でした。同社のBBC Microの販売は急増し、120万台を超える勢いでした。 BBC Microの雑誌広告。キャッチフレーズは「The Shape of Things to Come (これからの形はこうだ)」でした。 しかし、パソコンの世界は変わりつつありました。親が子供の宿題を手伝うために買うような、安価な8ビットのマイクロプロセッサの市場は飽和状態になりつつありました

    ARMの歴史、その1: 最初のチップを作る
  • 世界初の個人向けコンピュータ「Altair 8800」で4K BASICが動いている貴重なムービー

    コンピュータが非常に高価で大型であったため研究所や企業など一部の限られた場所でのみ使われていた1970年代半ばに、個人でも所有できるほど安くて、小さいコンピュータ「Altair 8800」が発売されて、爆発的な人気を呼び、PC(パーソナルコンピュータ)時代の幕が開きました。その世界初のPC・Altair 8800が実際に動いているムービーが公開されています。 Altair 8800 - Video #7.1 - Loading 4K BASIC with a Teletype - YouTube ムービー投稿者のderamp5113さんは、6カ月前にもデモムービーを撮影したそうですが、そのときはテレタイプ端末を持っていなかったとのこと。今回は、このテレタイプ端末「ASR-33」でAltair 8800のデモを行います。 このマシンがAltair 8800。前面部にあるトグルスイッチを操作し

    世界初の個人向けコンピュータ「Altair 8800」で4K BASICが動いている貴重なムービー
  • 現代の僕「コンピュータが生まれた歴史知りたい」 - Qiita

    TL;DR コンピュータの歴史も何も知らなかった私が、「ありがとう、先人たちよ」と言えるぐらいまでコンピュータの歴史を調べたので共有したいと思います。 最初の動機 「コンピュータってどうやって動いてるんだろう」 あなたは、この疑問に自信を持って答えられますか? そして、仮にコンピュータを知らない人類がいたとして、「コンピュータとは何か」を説明できますか? 私はできませんでした。 もちろん、コンピュータを使うことはできます。 こうして、キーボードをカタカタを打つと、見慣れた文字となってディスプレイに映すことが出来ます。 しかし、「使えること」と、「それが動く原理を説明すること」 は途方もなく大きな壁で隔てられています。 この記事では、コンピュータが動く原理を、その歴史をたどることで探っていきます。 コンピュータの歴史をまとめつつ、 「コンピュータってどうやって動くの?」 に答えられるようなも

    現代の僕「コンピュータが生まれた歴史知りたい」 - Qiita
    moritata
    moritata 2020/06/05
    昔のNHKの電子立国なんかも参考になるかも
  • 1