タグ

鴨川に関するmoritataのブックマーク (6)

  • 独自手法で標準化推進 自治体DXで政府批判辞さず

    全国の自治体業務のデジタル化で最も注目される自治体職員がいる。官庁批判もためらわず「狂犬」とも呼ばれた埼玉県戸田市の大山水帆氏だ。システム標準化に独自の手法を用い「他の自治体の支援が使命」と語る。 1987年に川口市役所入庁。2013年川口市企画財政部情報政策課長。2014年から総務省地域情報化アドバイザーとなり、他自治体の業務のデジタル化を支援。2017年に戸田市役所に転職して総務部次長兼情報政策統計課長。2021年より現職。(写真:中島 正之) デジタル庁は全国の地方自治体に対し、2025年度末までに住民基台帳や戸籍といった計20の基幹業務システムを標準仕様に準拠して作り直す義務と、政府のガバメントクラウドに移行する努力義務を課している。ところが、各自治体が取り組みを進める中で、当初掲げていたコスト削減といった目標が次々と達成できない事態になっている。 戸田市でも委託していた大手IT

    独自手法で標準化推進 自治体DXで政府批判辞さず
  • 中国のシールドマシンが106mの海底に到着 世界最深記録樹立

    【8月21日 CGTN Japanese中国南部にある珠江河口の水深106メートル地点で19日、シールドマシン「深江1号」による3590メートルの既定の掘削任務が順調に完了したことに伴い、広東省の深セン市と江門市を結ぶ高速鉄道「深江鉄道」の珠江口トンネルが海底の最深部に「到着」しました。これは、中国国内のシールドマシン水中掘削の最深記録であり、高速鉄道シールドトンネル海底掘削の世界最深記録でもあります。完工すれば、中国の高速鉄道が100メートルの海底を疾走することになります。 広東省東莞市虎門鎮の珠江河口で建設が進められている深江鉄道珠江口トンネルは、同市と広州市南沙区を結ぶものです。最深部の海面からの深さは115メートルに達し、最大水圧は1.06メガパスカルで、世界で建設中の高速鉄道シールドトンネルで最深部の海面からの深さと水圧が最大のものです。 この工事の水文地質状況は極めて複雑で、

    中国のシールドマシンが106mの海底に到着 世界最深記録樹立
    moritata
    moritata 2024/08/30
    なんだかんだ言っても、こう色々チャレンジしてれば、技術は上がるよなぁ‥
  • 千葉県東方沖が震源の地震相次ぐ 震度4の揺れも 改めて地震の備えを | NHK

    千葉県東方沖やその周辺を震源とする地震が相次いでいます。2月下旬以降、震度1以上を観測した地震は計42回に上ります。 政府の地震調査委員会は、震度1以上の地震は収まりつつあるとみられるものの、今後も震度5弱程度の強い揺れを伴う地震が起きる可能性があるとして注意を呼びかけています。 詳しい各地の震度や、震源地などの情報をまとめました。 (※3月12日午前11時に情報を更新しました) 千葉県東方沖やその周辺で発生の可能性がある「スロースリップ」についてはこちら👇 一宮町・長南町で震度4(9日午前4時26分ごろ) 9日、午前4時26分ごろ、千葉県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4の揺れを観測したのは一宮町、長南町で、震度3の揺れを茂原市、勝浦市、市原市、いすみ市、 大網白里市、九十九里町、睦沢町、長生村、白子町、大多喜町で観測しました。 震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは30

    千葉県東方沖が震源の地震相次ぐ 震度4の揺れも 改めて地震の備えを | NHK
  • 消えゆく「地方百貨店」 駅前撤退で自治体お手上げ、跡地再生の“処方箋”はどこにあるのか | Merkmal(メルクマール)

    島根県松江市の一畑百貨店をはじめ、地方都市の駅前から百貨店が次々と姿を消している。自治体は駅前が「街の顔」とばかりに活性化を図り続けているが、なかなかよいアイデアが浮かばない。 島根県松江市の一畑百貨店など地方都市の駅前から百貨店が次々に消えている。地方自治体は駅前が「街の顔」だとしてテコ入れを続けるが、活性化の妙案は浮かばない。 閉店時刻の18時半を回り、店舗前に人だかりができた。うちわに感謝の気持ちを一文字ずつ書き込んで集まった女性グループもいる。松江市で今月、65年の歴史を閉じた一畑百貨店。「長い間ありがとうございました」。井上智弘専務が涙で言葉を詰まらせながら感謝の言葉を述べると、シャッターがゆっくり降りていった。 一畑百貨店は1958(昭和33)年、一畑電鉄が開業した。当初は松江城に近い殿町で営業していたが、1996(平成8)年に松江ターミナルデパート(現一畑百貨店)に移管され、

    消えゆく「地方百貨店」 駅前撤退で自治体お手上げ、跡地再生の“処方箋”はどこにあるのか | Merkmal(メルクマール)
  • 名古屋城、昇降機は天守1階まで 木造復元で市が方針:中日新聞Web

    名古屋城の木造復元事業を巡り、名古屋市は7日の市議会2月定例会の会議で、バリアフリー対策の一環で検討している小型昇降機の設置について、石垣レベルから天守閣(5階建て)の1階部分まで導入する方針を示した。市は2022年度末までに取りまとめる整備基計画に今回の方針を盛り込み、23年度の早い時期に文化庁に提出する。 渡辺義郎市議(自民)の質問に市側が明らかにした。天守閣の1階までは、公募で選定した小型の垂直昇降機(4人乗り)の技術を採用する。松雄俊憲副市長は、史実に忠実な木造復元に最大限配慮する意向を示し、「1階への昇降は確保したい」と説明。その上で「どうしたらより上層階へのバリアフリー対応が...

    名古屋城、昇降機は天守1階まで 木造復元で市が方針:中日新聞Web
  • 京大教授、車にはねられ死亡 大津市の交差点で(共同通信) - Yahoo!ニュース

    6日午後6時40分ごろ、大津市清風町の市道交差点で、歩いて渡っていた京都大教授の中島浩さん(65)=大津市=が、板金塗装工の男性(24)の乗用車にはねられた。中島さんは意識不明の状態で市内の病院に搬送され、約1時間半後に死亡が確認された。男性にけがはなかった。大津北署は事故の状況を調べている。 現場はJR湖西線小野駅から西に約1.5キロの住宅街の一角で、信号機のない交差点。署によると、近くにバス停があり、男性は「対向車線に停車していたバスの後ろから(中島さんが)出てきた」と説明しているという。

    京大教授、車にはねられ死亡 大津市の交差点で(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 1