タグ

2012年1月7日のブックマーク (9件)

  • Anime & Manga Horizon

  • 〓ARIA〓 - acqua al†a

  • 徒然趣味ブログ - FC2 BLOG パスワード認証

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    moritata
    moritata 2012/01/07
    ステレオタイプな記事で、逆の意味でこの記事読むことで今の世代がいかに若者の夢を奪ってきたかがわかる。それに気がつかない記者が痛すぎる。
  • 電子書籍の「探しにくさ」について

    紙版が100万部を突破、12のストアでほぼ同時発売された電子書籍版も空前の売り上げを記録した『スティーブ・ジョブズⅠ・Ⅱ』(講談社)。同書は内容のすばらしさもさることながら、「紙でも、電子でも」買える環境を新刊刊行と同時に広範に提供した初の書籍としても、後世に語り継がれるものになりそうだ。 だがそのことは同時に、従来の電子書籍の世界からは見えなかった課題も、あぶりだすことになった。紙と電子の書籍を横断検索できる「ブック・アサヒ・コム」の運営に携わる経験から、また発売日に複数の電子書籍ストアで同書を購入した個人的体験から、現段階でわかっていることを報告したい。 中心的なテーマは電子書籍の「探しにくさ」である。 電子書籍版『スティーブ・ジョブズ』の例から考える 発売前後の経緯を簡単に振り返ってみよう。各種報道によると、講談社は同書を当初2011年11月に発売する予定だったが、10月5日のジョブ

  • インドの認めたくない現実

    最初に注意事項です。下記の話は「たった3人」に聞いた話です。統計的な意味はまったくありません。念のため。 昨年末、インドのハイデラバードに行きました。そこで3人の学生と話す機会がありました。そして驚きました。なんと彼ら3人が揃いも揃ってVimユーザだったのです。 こう聞くと、なんだインド人のITスキルは凄いと聞いていたけれど、実はIT後進国なんだね可愛そうに、と思うかもしれません。 その認識は間違いです。インドの他の都市はともかくハイデラバードはIT先進都市です。Vim使いの学生たちのレベルも日のトップ高の学生に引けを取りません。彼らはHadoopを使うプロジェクトに従事しています。Amazon EC2も使いこなしています。単なるツールの使い手というだけではありません。たとえばSVM、DHT、HMMなどの略語が説明なしで学生に通じます。略語は順にサポートベクタマシン、分散ハッシュテーブル

    moritata
    moritata 2012/01/07
     まじめかネタかは別にしても気分が悪い・・・冗談であればなおさら正気を疑うレベル。諧謔のかけらもない。まじめな話なら、「だからどーした」レベルな話。何が認めたくないのか、理解に苦しむ
  • レゴのテクニックパーツが欲しくなったら - やねうらおブログ(移転しました)

    部品単位で購入したいなら日ではデジラしかない。 ホビーショップ・デジラ http://www.dgla.jp/ 海外では、BrickLinkという多数の販売者が集う巨大マーケットサイトがある。特定の販売者からまとめ買いすれば送料が一回分で済むので多少は安くなる。 BrickLink http://www.bricklink.com/ 特定の部品が大量に欲しいわけではないのなら、テクニック系のセットを買って部品取りするほうが良いだろう。 テクニック系のセットは、最寄りのクリブリ(http://www.clickbrick.jp/)の店舗やトイザらスオンライン(http://www.toysrus.co.jp/)などで購入すると安い。購入前に次のサイトで、商品番号を入力して内容物を確認しておくと良いだろう。 Peeron LEGO Set Inventories http://www.pee

    レゴのテクニックパーツが欲しくなったら - やねうらおブログ(移転しました)
  • Power Function moters - やねうらおブログ(移転しました)

    NXT付属のモーターは高性能で角度センサーまで内蔵しているが、ちょっとした動きをさせるためにNXTを何台も使うのはあまり現実的ではないだろう。 レゴのセットの箱にはPOWER FUNCTIONSとロゴが書かれているものがある。これには、POWER FUNCTIONと呼ばれるNXTとは異なる小型の高トルクのモーターが付属している。 こいつをNXTから使えないのかと思い調べてみると、NXTからI2CでAVRと通信し、そこから赤外線を発信し、制御している人がいた。プロトコルも解析されているので応用が利きそうだ。 An Infra-Red Link Using an AVR http://www.tau.ac.il/~stoledo/lego/AVR-ir/ HITECHNIC*1では、NXT IRLinkという製品を販売しており、こちらを使えば、NXTからPower FunctionモーターやR

    Power Function moters - やねうらおブログ(移転しました)
  • LEGO Technic Tora no Maki

    ブロックで作るキカイの! 2008年8月、PDFブック「LEGO Technic 虎の巻」が「紙の」になりました。書名は「ブロックで作るキカイの」。3分冊で構成されます。 毎日コミュニケーションズからの発売です。 ただ、現時点でこの「ブロックで作るキカイの」は絶版となっています。 なお、PDFブック「LEGO Technic 虎の巻」は、販売を継続していますので、「パソコンの画面で見れれば十分、解説は不要」という方は、「ダウンロード」のページからこの「LEGO Technic 虎の巻」をご入手いただき、気に入っていただいた場合は代金をお支払いください。 「やはり紙で読みたい」という方は、米国版の「ブロックで作るキカイの」となる「The LEGO Technic Idea Book」をお求めください。詳細についてはこちらです。 「LEGO Technic 虎の巻」は、私の持つ LE