タグ

2014年5月22日のブックマーク (8件)

  • 「3Dプリンタの銃規制」は本当に必要なのか?

    moritata
    moritata 2014/05/22
    当たり前の話だ。だって造形する手段が増えただけでしかないんだから。今までだって旋盤などがあれば作れたんだから。しかもそっちの方が性能いいんだぜ。アホか
  • 社説:3Dプリンター つき合い方が問われる - 毎日新聞

    moritata
    moritata 2014/05/22
    その理屈が通るなら、旋盤・ボール盤・ドリルも全部規制しろ、と言えばいいのに。なんで3Dプリンターだけやり玉にあがるのか謎すぎる。
  • 3Dプリンター、懸念される「ドラッグの自作」 | 日刊SPA!

    今月8日、3Dプリンターで拳銃を作成した男性が逮捕された。海外のサイトから銃の設計図のデータをダウンロードし、自作で組み立てる3Dプリンターで作成したという。事件を受け、さっそく古屋国家公安委員長は「ルール上の問題、法制上の問題も含めて対応していく必要がある」と、3Dプリンターの所持に一定の規制を設けるべきか検討すると発言。「世紀の発明」としてイノベーションが期待されていただけに、産業界からは落胆の声が聞かれ、規制派と規制慎重派が熱い議論を交わしている。 しかし、3Dプリンターが犯罪に利用されるのは銃だけではない。アメリカ在住の日人化学者は言う。 「欧米では銃と並び、もっとも警戒されているのが薬物の自作です。2012年頃から、欧米の大学では、3Dプリンターを使った薬品の製造実験が行われており、すでに成功している例もあります。英グラスゴー大学のリー・クローニン教授が率いる研究グループでは、

    3Dプリンター、懸念される「ドラッグの自作」 | 日刊SPA!
    moritata
    moritata 2014/05/22
    「バーカバーカ」で済めばいいけど、こんな内容まき散らすのは害悪でしかない。産業界から損害賠償レベルの害悪なんですが・・・
  • 非同期処理の基礎知識

    CPUとかOSレベルな話から」という意味で「基礎知識」。べたに、「『こう書け』とだけ言われても、中の仕組みを知らないと納得いかないですよね」という話。 CPUの構造がどうとかいう話だけとか、OSスレッドの話だけとか、I/Oの話だけとか、個別にはちらほら見るものの、非同期処理って観点からこの辺りを通して説明してる資料って少ないなぁと常々思っていたので。「こう書いた方がいいよ」事例サンプルはC#ですけども、他の言語、他のOSでも通じる話だと思います。 ぶっちゃけ、C# 5.0のasync/awaitを使うとほとんど内部で解決してくれるような話ではあります。ただ、もちろん、「async/await使えば同期っぽく書けるといっても、非同期特有のはまりどころにははまるでしょ?」といわれるとその通り。でも、じゃあ、非同期処理を避けれるかというといまどき無理な話で、「非同期処理が避けようないんだったら

    非同期処理の基礎知識
  • JavaScriptでも制御できる! Arduinoの基礎知識

    JavaScriptでも制御できる! Arduinoの基礎知識:Arduinoで始めるWeb技術者のためのIoT入門(1)(1/2 ページ) 今注目のInternet of Thingsを実現するセンサーデバイスのインターフェースとしてArduinoを使い、電子工作の基礎から実装までを紹介する連載。初回は、Arduinoの概要と注目を集める理由、4つの面白い利用例を紹介します。 連載目次 「IoT:モノのインターネット」をJavaScriptで体験 皆さんは「IoT」という言葉をご存じでしょうか。IoTは「Internet of Things」の略称で「モノ同士がネットワーク越しに連携し合う世界」を言い表しています。 これまで、インターネットといえば、PCやサーバー、スマートフォンなどの限られたデバイスをつないでいました。IoTが目指す世界では、その対象を大きく広げて、モノをインターネット

    JavaScriptでも制御できる! Arduinoの基礎知識
  • 新たな寝台列車の導入について:JR西日本

    JR西日では、中期経営計画2017において地域共生企業となることを掲げ、地域と一体となった観光振興の推進を目指しています。 この取り組みのひとつとして、新たな寝台列車の導入を予定していますが、その概要についてお知らせいたします。 ※注釈 「新たな寝台列車」のイメージムービーはこちらをご覧ください。 ※注釈 プロデュースいただく3名および列車の編成・イメージなどについてはこちらをご覧ください。(PDF形式 1,636キロバイト) 1 列車コンセプト 「美しい日をホテルが走る 上質さの中に懐かしさを」 JR西日エリアには、日の原風景とも言える、京都や松江、出雲や宮島などの歴史文化が豊かな地域や、日海や大山、瀬戸内海の多島美などの美しい自然が数多く残っています。これらの美しい日の姿を再発見する旅を、この特別な旅にふさわしい上質な空間とともにお楽しみいただくことをご提案します。 列車

    新たな寝台列車の導入について:JR西日本
    moritata
    moritata 2014/05/22
    寝台列車といいつつただのホテルだよなぁ。一社のみでやってる限りは二番煎じだし、寝台列車の魅力にはならないだろうな。
  • Surface Pro 3は“MacBook包囲網”に対抗できるか? - 週刊アスキー

    時間では5月21日0時よりライブ中継されたSurface Pro 3発表会。直前まで噂になっていた“Surface Mini”の不在が逆にちょっとしたサプライズになりましたが、代わりに発表された大型モデル『Surface Pro 3』は好評を得ているようにみえます。 正直言って、Surface Pro 3は筆者のSurfaceに対する期待を上まわる発表になりました。なにがどう凄かったのか――まずはライブ中継を見た感想をまとめておきたいと思います。 ■Surface Pro 3発表会の“MacBook包囲網”が話題に Surface Pro 3発表イベントのライブ中継映像で話題となったのが、会場に集まった報道関係者のMacBookユーザーの多さです。最前列にアップルのロゴマークが並ぶ場面が、何度も映像に映りました。

    Surface Pro 3は“MacBook包囲網”に対抗できるか? - 週刊アスキー
    moritata
    moritata 2014/05/22
    Surfaceの一番の弱点はキーボードだと思う…。実際に使ってみるとあれはひどすぎる。あと、今度はちゃんと供給されるのかな?
  • 日本の技術力は本当に高いのか:日経ビジネスオンライン

    技術で勝っても事業で負ける」。日の製造業に携わる方に話を伺うと、しばしば耳にする発言だ。事業が成功するためには技術だけでなく、企画や営業、販売などの総合力が必要であり、日企業にはこうした技術以外の部分がうまくなかったという言い分のようだ。 確かに、事業を運営するにあたり技術は一要素に過ぎないため、この発言は正しい。特に、コモディティー(汎用)化した製品分野では企画や営業など技術以外の戦略が重要になってくる。だが、電気自動車(EV)やハイブリッド車(HEV)のようなこれまでとは一線を画す製品分野においては、技術が製品力に直結するもの事実だ。 多くの日企業にとって「技術で勝っても事業で負ける」という対象となるのはアジア各国の企業になるのではないだろうか。個別の企業名を挙げるとするならば、筆者も在籍した韓国サムスングループを思い浮かべるだろう。 筆者の周りでも「サムスンには技術がない」「

    日本の技術力は本当に高いのか:日経ビジネスオンライン
    moritata
    moritata 2014/05/22
    追いつかれる怖さを知ってれば、「技術で勝っても事業で負ける」では終わらないよ。どっちかといえば「事業で負ければ技術も負ける」だろ。だから上が技術分かってないと事業も回らないんだよ